Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】GSCC、鉄鋼気候基準の認証ラベル公表。電炉製鉄で新たな展開

 国際的な鉄鋼電炉業界気候変動イニシアチブ「世界鉄鋼気候評議会(GSCC)」は9月27日、同団体が策定した「鉄鋼気候基準」に準拠した鉄鋼製品に付与される認証ラベル「Certified Science-Based Emissions Targetラベル」のデザインを公表した。

【参考】【国際】電炉陣営GSCC、製鉄CO2算定基準発表。高炉陣営ResponsibleSteelに対抗(2023年8月11日)

 GSCCの「鉄鋼気候基準」は、原材料の採掘から熱間圧延工程に至るバリューチェーンに沿った科学的根拠に基づく温室効果ガス排出量削減を掲げている。特に、再生可能エネルギー証書(REC)、電力購入契約(PPA)、仮想電力購入契約(vPPA)等を通じ、電炉で活用する電力での排出係数を削減することができる。一方、カーボンオフセット及びカーボンインセット、削減貢献量等を算定に含めることを認めていない。

【参照ページ】GSCC Publishes Label for Certified Science-Based Emissions Target

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。