トップニュース 【国際】COP30、国家適応計画(NAP)実施同盟発足。気候変動適応を促進 国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)議長国ブラジル、ドイツ、イタリア、国連開発計画(UNDP)は11月18日、「国家適応計画(NAP)実施同盟」を発足した。NAP実施を支援する関係者間の対話を促進 […]
トップニュース 【アメリカ】連邦控訴裁、カリフォルニア州気候州法SB261施行を一時差止。SB253は差止却下 米第9巡回区連邦控訴裁判所は11月19日、カリフォルニア州が制定した気候情報開示州法SB261(気候関連財務リスク法)の施行を一時停止する仮処分命令を下した。一方、SB253(気候企業データ説明責任法)の差止要求は棄却 […]
トップニュース 【EU】欧州議会、CSRDとCSDDDの簡素化法案可決。CSRDは従業員1750人以上に EU下院の役割を担う欧州議会は11月13日、欧州委員会が提案した企業サステナビリティ報告指令(CSRD)と企業サステナビリティ・デューデリジェンス指令(CSDDD)の簡素化法案を、賛成382、反対249、棄権13で可決 […]
トップニュース 【国際】90%の大企業、カーボンニュートラル化を差別化要因と認識。アクセンチュア コンサルティング大手アクセンチュアは11月11日、グローバル大手企業の気候変動対策について分析した報告書を発表した。世界の売上上位4,000社を対象とした。 同報告書の調査では、
トップニュース 【国際】GRI、GRIスタンダードと国連HLEGネットゼロ10原則の公式対照表発表。C40 サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIは11月10日、国連事務総長の非国家主体のネットゼロ・エミッション・コミットメントに関するハイレベル専門家グループ(HLEG)の報告書「Integrity Matters」 […]
トップニュース 【国際】IEA、自動車業界特別報告書。中国企業のEV低コスト構造も分析。他国でもコスト削減可能 国際エネルギー機関(IEA)は11月18日、電気自動車(EV)の動向を分析した特別報告書を発行した。中国以外でもEV製造コストは大幅に下げることができると見通した。 2024年の世界の新車販売台数は新型コロナウイルス […]
トップニュース 【日本】JR東日本、「農業リサイクルループ」を首都圏と仙台エリアで展開。サーキュラー JR東日本(東日本旅客鉄道)、JR東日本クロスステーション、仙台ターミナルビル、Jバイオフードリサイクル、東北バイオフードリサイクルの4社は11月12日、駅ビルやエキナカ等の施設から排出される食品廃棄物を再資源化するア [&hell...
トップニュース 【韓国】政府、脱石炭同盟に加盟。OECD加盟国で未加盟は日本を含め4カ国のみに 韓国政府は11月17日、国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)の場で、英政府とカナダ政府が2017年に発足した国際イニシアチブ「Powering Past Coal Alliance(PPCA;脱石 […]
トップニュース 【国際】IEA、ブラジル2025を発表。初となるエネルギー政策に関する包括的レビュー 国際エネルギー機関(IEA)は11月13日、ブラジルのエネルギー政策に関する包括的なレビューを実施した報告書「ブラジル2025」を発表した。ブラジルに対するIEAの初の包括的評価となる。 同報告書では、ブラジルを中南 […]
トップニュース 【ブラジル】ペプシコ等3社、セラードでリジェネラティブ農業プログラム開始。3年で1.5億円 食品世界大手米ペプシコは11月3日、グリフィスフーズとMilhãoと共同で、ブラジルのセラード地域において、リジェネラティブ農業のパイロットプログラムを開始したと発表した。参画する農家に直接的な経済的インセンティブを提 [&hel...
トップニュース 【日本】LGBT企業表彰「PRIDE指標」2025年の受賞企業発表。340社がゴールド受賞 日本のLGBT働き方支援任意団体work with Prideは11月14日、LGBTインクルージョンに優れた企業を表彰する「PRIDE指標」の2025年結果を発表した。同表彰は今年が10年目。またコレクティブ・インパ […]
トップニュース 【EU】欧州委、グーグルにDMA違反の疑い。グーグル検索で出版社コンテンツの順位引下げか 欧州委員会は11月13日、デジタル市場法(DMA)に基づき、米グーグルが提供する「Google検索」における出版社のウェブサイトへのアクセス条件を公正、合理的かつ非差別的に適用しているかどうかを調査する手続を正式に開始 […]
トップニュース 【国際】エネルギートランジション投資、2024年に20%増で370兆円。IRENA・CPI報告書 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)と気候政策イニシアチブ(CPI)は11月17日、国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)に合わせて、世界のエネルギー移行(エネルギートランジション)に関する投資 […]
トップニュース 【国際】8割の経営者、グリーントランジションが経済にプラスと回答。世界経済フォーラム 世界経済フォーラム(WEF)は11月14日、国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)の場で、グリーントランジションが世界に与える影響について分析した新たな報告書を発表した。 同報告書では、
トップニュース 【日本】花王、植物由来パラフィンオイルの開発に成功。界面活性剤製造ノウハウを応用 花王は11月12日、植物由来のパラフィンオイルの開発に成功したと発表した。今後、データセンター向けの冷却液や潤滑油、プロセスオイル等への応用を目指す。工業用途以外への応用の可能性も探る。 パラフィンオイルは、
トップニュース 【中国】中国科学院、世界初の核融合実験炉BESTが2027年に完成予定。2030年までに発電 中国外交部の毛寧報道官は10月25日、安徽省合肥市の核融合技術総合研究施設に建設中のトカマク型核融合実験炉「BEST」が2027年に完成するとの見通しを発表した。完成すると世界初の核融合発電実証施設となる。2030年ま […]
トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、共通農業政策改革で合意。手続簡素化と環境要件強化 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は11月10日、欧州委員会が提案した共通農業政策(CAP)の簡素化と環境要件強化に関するEU法改正で政治的合意に達した。今後、双方での立法手 […]
トップニュース 【アメリカ】グーグル、テキサス州でのデータセンター建設に6兆円。生態系AI活用で3分野提示も 米アルファベット傘下のグーグルは11月14日、2027年までにテキサス州でのデータセンター3カ所及び電源開発に400億米ドル(約6兆円)を投資すると発表した。クラウド及びAI向けのインフラを構築する。 今回の発表では […]
トップニュース 【モンゴル】リオ・ティント、バッテリー交換式EVトラックで銅採掘試験開始。中国企業と提携 資源開発世界大手英豪リオ・ティントは10月27日、中国の国家電力投資集団(SPIC)傘下の啓源芯動力と戦略的パートナーシップを締結し、モンゴルのオユ・トルゴイ銅山にてバッテリー交換式EVトラックの試験運用を開始したと発 [&hell...
トップニュース 【EU】EU理事会、関税デミニマス・ルール撤廃で合意。150万ユーロ未満小包にも課税 EU加盟国閣僚級のEU理事会は11月10日、EU域内に流入する小口小包の急増に対処するため、デミニマス・ルールを撤廃することで合意した。150ユーロ未満の小包に関しても関税を適用する。適用開始時期は未定。 現在EUで […]