Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】建設・不動産カーボンニュートラル情報プラットフォーム「Minoro」リリース。WBCSD等

 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は7月8日、建設・不動産セクターのカーボンニュートラル達成を目指す新たなオンラインプラットフォーム「Minoro」をリリースしたと発表した。利用は無料。

 同プラットフォームは、建設・不動産セクターの気候変動に関わる文書類を一元化したもの。500を超える政策、ガイダンス、メソドロジーを集約した。WBCSD、王立英国建築家協会(RIBA)、Architecture 2030、世界グリーンビルディング評議会(WorldGBC)、世界各国のグリーンルディング協会等、20以上の組織と共同開発した。

 同ウェブサイトでは、建設・不動産ライフサイクルの各段階での関連情報を閲覧できる他、各ガイダンスやガイドラインにも容易にアクセスできる。さらにカーボンニュートラルを実現するための計画策定、実行、トラッキング、モニタリングに関する実践的な助言も掲載されている。

(出所)Minoro

【参照ページ】Minoro, an online platform to help accelerate the decarbonization of buildings launches 【参照ページ】Minoro

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。