トップニュース 【国際】ペプシコ、リジェネラティブ農業拡大基金で新規14プロジェクト決定。2026年までに39億円 食品世界大手米ペプシコは10月20日、リジェネラティブ農業の拡大のアクセラレーター基金「Positive Agriculture Outcomes (PAO) Fund」を継続し、11カ国14プロジェクトに資金を提供す […]
トップニュース 【国際】伊藤忠、SAF、バッテリー、グリーン水素等でパートナー拡大。脱炭素でさらに攻勢 伊藤忠商事は10月27日、成田国際空港で、アラブ首長国連邦国営のエティハド航空に対し、フィンランド石油化学大手ネステ製造の持続可能な航空燃料(SAF)の供給を開始したと発表した。国内空港での海外航空会社へのSAF供給は [&hell...
トップニュース 【スウェーデン】SEB、融資ポートフォリオの2030年CO2排出量削減目標設定。石油・ガス、電力、自動車等 スウェーデン金融大手SEBは10月26日、カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)達成に向け、2030年までの中間目標を設定。石油・ガス、電力、鉄鋼、自動車製造、スウェーデン国内向け住宅ローン分野への融資を対 […]
トップニュース 【国際】バガブー、ネステやDSMと協働しバイオ素材100%ベビーカー発表。2023年に全面転換 オランダ・ベビーカー製造バガブー、フィンランド石油化学大手ネステ、オランダ化学大手DSMの機能素材子会社DSMエンジニアリング・マテリアルズ、オランダ化学Fibrantの4社は10月21日、バイオ素材100%のベビーカ […]
トップニュース 【国際】アップル、サプライヤーにカーボンニュートラル要請。吸収プロジェクトも世界各地で開始 アップルは10月25日、世界中のサプライヤーに対し、カーボンニュートラルを実現するよう要請した。同社はすでに再生可能エネルギー100%での電力調達をサプライヤーに要請していたが、今回カーボンニュートラルにまで要請範囲を [&he...
トップニュース 【日本】ビジネスと人権対話救済機構、伊藤忠等の正会員13社関連の人権苦情受付開始 一般社団法人ビジネスと人権対話救済機構(JaCER)は10月12日、人権に関する苦情受付業務を開始し、苦情処理の支援を行う「対話救済プラットフォーム」の運用を開始したと発表した。13社が正会員となった。現在も会員企業を […]
トップニュース 【国際】三井化学、社内データサイエンティスト育成でIBMと協働。生産技術DX 三井化学は10月24日、日本IBMと組み、社内の生産技術系人材のデータサイエンティスト育成プログラムを構築したと発表した。2025年度末までに、化学プラントの複雑な現象に対するデータ解析や、プラントの状態を予測するモデ […]
トップニュース 【国際】WBCSD、企業報告書の2021年動向調査。ページ数増加。オンラインファーストへ 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は10月20日、クリエイティブ・コンサルティング英Radley Yeldar(RY)と協働で、2021年のサステナビリティ報告に […]
トップニュース 【国際】PRB、金融健全性・インクルージョンで目標設定ガイダンス第2版発行。31社署名 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)が運営する国連責任銀行原則(PRB)は10月、金融の健全性と金融インクルージョンに関する目標設定ガイダンスの第2版を発行した。初版は2021年4月に発行。金融の健全性と金融 […]
トップニュース 【日本】環境省、カーボンニュートラルで国民運動と官民連携協議会を発足。3つのアクション展開 環境省は10月25日、「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」と官民連携協議会を新たに発足した。市民や消費者を対象に、新たな消費・行動の喚起とともに、国内外でのカーボンニュートラル型の製品・サービスの需要創 ...
トップニュース 【アメリカ】アマゾン、マイノリティへの金融アクセス拡大へ450億円規模。インクルージョン アマゾンは10月5日、新たなコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)ファンド「アマゾン・カタリティック・キャピタル」を創設すると発表した。アフリカ系、ラテン系、女性、LGBTQIA+が創業したスタートアップ企業へ […]
トップニュース 【国際】アクサ、2022年版将来リスクレポート公表。気候変動が全地域で最大懸念、調査開始以来初 保険世界大手仏アクサは10月24日、2022年版将来リスクレポートを公表。気候変動は、2021年に引き続き最大の懸念として挙がっただけでなく、調査開始から初めて世界全地域の専門家から「最大懸念事項」と評されたと警鐘を鳴 […]
トップニュース 【中国】トヨタ、BYDとの共同開発第2弾EV「bZ3」発表。中国市場で販売 トヨタ自動車は10月24日、同社とBYD(比亜迪)が合弁で設立したBYD TOYOTA EV TECHNOLOGY(BTET)と、一汽トヨタ自動車が共同開発した電気自動車(EV)シリーズ「TOYOTA bZ」の第2弾と […]
トップニュース 【インドネシア】IRENAとインドネシア政府、再エネ中心の電力転換は低コストと発表。脱炭素 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は10月21日、インドネシアのエネルギー鉱物資源省とともにインドネシアのエネルギー転換の見通しに関する報告書を発表した。化石燃料に依存し続けるよりも長期的に再生可能エネルギーに投 [&hel...
トップニュース 【国際】新興国・発展途上国でもカーボンニュートラルへの投資加速へ。国際プロジェクト提言 新興市場トランジション投資(EMTI)プロジェクトは10月7日、新興国及び発展途上国(EMDE)のカーボンニュートラル移行に向けた投資を加速するための緊急提言を発表した。同プロジェクトは、2050年までの運用ポートフォ […]
トップニュース 【アメリカ】BP、EV無料配車スタートアップFreebeeに9億円出資。カーボンニュートラル エネルギー世界大手英BP傘下のBPベンチャーズは10月19日、米EV無料配車スタートアップFreebeeに600万米ドル(約9億円)出資したと発表した。BPベンチャーズは、2050年までのカーボンニュートラル化を実現す […]
トップニュース 【日本】資生堂、容器製造技術LiquiForm採用。化粧品世界初、CO2とプラ70%削減 資生堂は10月20日、化粧品付け替え容器製造での容器成型工程と中味液充填工程を一体化する技術「LiquiForm」を採用することで、容器でのプラスチック使用量を約70%、サプライチェーン全体での二酸化炭素排出量を従来容 […]
トップニュース 【国際】アマゾン、フェイクレビュー業者に対し各国で相次ぎ訴訟。刑事告訴も IT世界大手米アマゾンは10月20日、世界中での同社サービス上でのフェイクレビュー業者への対応を強化すると発表。閉鎖を迫る法的措置も辞さない姿勢を示した。 同社は、
トップニュース 【日本】豊田通商やヴェオリア、国内最大級のプラリサイクル工場が稼働開始。サーキュラー 豊田通商、ヴェオリア・ジャパン、小島産業の合弁出資会社プラニックは10月11日、国内最大級のプラスチックリサイクル工場が本格稼働を開始したと発表した。生産能力は年間リサイクル量40,000t、再生素材生産量32,000 […]
トップニュース 【日本】ヤフー、コメント投稿で携帯電話番号登録必須化。不適切コメント抑止 ヤフーは10月18日、「Yahoo!ニュース」が提供する「Yahoo!ニュース コメント」への投稿で、11月中旬から携帯電話番号の設定を必須化すると発表した。不適切なコメント投稿の抑止を強化する。 同社は、「Yaho […]