トップニュース 【12/4・東京 セミナー】WICI Symposium2015 コンカレントセッションにてIR&ESGセミナー開催エッジ・インターナショナルは2015年12月4日(金)、「WICI Symposium2015 “価値創造プロセスを共有して社会変革する変革する~統合報告の力”」(WICI・IIRC共催、国際文化 […]
トップニュース 【アメリカ】官民共同でサプライチェーンの強制労働問題を解決するテクノロジーを募集 米国では、人権問題を解決する新たなアプローチとしてテクノロジーの活用に注目が集まっている。サプライチェーンの人権問題に取り組む米国NGOのHumanity Unitedは10月28日、米政府らとの官民共同パートナーシッ […]
トップニュース 【日本】ファストリ、UNHCRとの提携強化。難民支援に1,000万ドル、難民100名を雇用へ 一向に解決の糸口が見えない世界の難民問題に立ち向かうべく、ファーストリテイリングが大きな目標を打ち出した。ファーストリテイリングと国連難民高等弁務官事務所(以下、UNHCR)は11月25日、難民支援の拡大に向けて両者間 [&hel...
トップニュース 【アメリカ】アマゾン、新たに32万MWhの風力発電プロジェクトを発表 アマゾン・ウェブ・サービス(以下AWS)は11月19日、米国オハイオ州において新たに風力発電所を建設すると発表した。Amazon Wind Farm US Centralと名付けられた同発電所は、同社にとって今年4つ目 […]
トップニュース 【中国】BMW愛用家、企業と一体となり社会貢献活動を展開 BMWの愛用家たちが集う「BMWオーナーズクラブ」の2015年会合が10月30日、西安で開催された。 BMWは中国進出以来積極的に慈善活動を展開。2008年にはBMW基金プラットフォームを設立し、10年間でのべ7万人 […]
トップニュース 【国際】GRI、G4に代わる新たなサステナビリティ報告基準GRI Standardsを2016年に公表へ サステナビリティ報告に関する国際ガイドラインのGRIが設立した新たな国際サステナビリティ基準設定のための独立機関、GSSB(Global Sustainability Standards Board)は11月5日、従来 […]
トップニュース 【中国】企業不正防止連合会、第1回全体会議を開催 中国で民間企業が設立した非営利組織「中国企業不正防止連合会」は10月24日、杭州で第1回となる全体会議を開催、アリババ、万科、世茂グループ、CIMC、碧桂園、三一重工業、ニューホープ、蘇寧電気、シーオーキッドハウス、S [&hell...
トップニュース 【イギリス】食のサステナビリティを実現する鍵はデータテクノロジーと消費者意識。WRAP調査 持続可能な資源活用を推進する英国のNGO、WRAPは、11月5日、英国の食料システムが抱える課題と可能性についてまとめた報告書、”Food Futures: from business as usual t […]
トップニュース 【国際】気候変動対応を怠れば、貧困層は1億人以上増加。世銀調査。 世界銀行は11月8日、気候変動は人々が貧困から脱出する妨げとなっており、CO2排出削減に向けた努力に加えて早急かつインクルーシブな開発に取り組まなければ、2030年までに更に世界で1億人以上が貧困に陥る可能性が高いとす […]
トップニュース 【台湾】台湾証券取引所、CSR報告書の適用範囲を拡大 台湾証券取引所は10月19日、「上場会社の企業社会責任(CSR)報告書の作成及び申告に関するついての手法」の改訂を公告した。今回の変更では、払込資本50億台湾ドル以上100億台湾ドル未満の上場会社も、2017年度からC […]
トップニュース 【シンガポール】アップル、シンガポールにおける事業運営を100%再生可能エネルギーへ 米アップルが、全世界の事業運営を100%再生可能エネルギーで賄うという目標の達成に向け、また一つ大きな一歩を踏み出した。 アップルは11月15日、シンガポールにおける事業運営を100%再生可能エネルギーで賄うと発表し […]
トップニュース 【国際】初となる「2015 Corporate Accountability Index」が公表。大手ネット企業ら16社を格付 米国ワシントンに本拠を置くNPOのRanking Digital RightsおよびESG格付大手のサステナリティクスは11月2日、グローバル大手インターネット・通信企業ら16社によるユーザーの表現の自由やプライバシー […]
トップニュース 【アメリカ】フェイスブック、NPO向けファンドレイジングツールを導入へ。ページ内から直接寄付が可能に 米フェイスブックは11月18日、NPO向けのファンドレイジング支援ツール、”fundraisers“の試験運用および、2013年に立ち上げた”Donate(寄付)”ボタンの改善を発表した。 f […]
トップニュース 【国際】世界初となる持続可能な米に関する国際基準が誕生 持続可能な稲作を推進しているサステナブル・ライス・プラットフォーム(以下、SRP)は10月27日、世界初となる持続可能な米に関する国際基準を公表した。SRPは、UNEP(国連環境計画)およびIRRI(Internati […]
トップニュース 【スウェーデン】H&M、エレン・マッカーサー財団と提携。循環型ファッションを推進 循環型経済への移行を推進している英国のエレン・マッカーサー財団は11月4日、同財団のグローバル・パートナーに、新たにスウェーデンのアパレル大手、H&Mが加わることを発表した。今回の提携は米国サンフランシスコで […]
トップニュース 【国際】サーキュラー・エコノミーの経済効果は2030年までに4.5兆米ドル。アクセンチュア調査 戦略コンサルティング大手のアクセンチュアが行った最新調査によると、サーキュラー・エコノミー(循環型経済)による経済効果は2030年までに4.5兆米ドルに上ることが明らかになった。 アクセンチュア・ストラテジーがグロー [&he...
インタビュー 【インタビュー】レスポンスアビリティ足立氏「今、アジアで話し合われていること」 今年の10月、マレーシアの首都クアラルンプールにおいてCSR・サステナビリティに関するグローバルカンファレンスが2つ開催されました。一つは10月7日~8日にかけて行われた「CSR Asia Summit 2015」、も […]
トップニュース 【アメリカ】デロイトとFree the Slaves、現代奴隷の撲滅に向けた報告書を公表 デロイトのシンクタンク、Deloitte University Pressは10月26日、現代奴隷の撲滅に向けた協働の重要性についてまとめた報告書、”The Freedom Ecosystem – How […]
トップニュース 【国際】世界銀行、「グリーンボンドとは?」日本語版を刊行 世界銀行は10月26日、グリーンボンドに関する解説書、「グリーンボンドとは?」の日本語版を刊行した。投資家らに対し、近年世界中で急速に発展しつつあるグリーンボンド市場に対する理解を深めてもらうのが目的だ。 同書では、 [...
トップニュース 【国際】サステナビリティ報告の全てが分かる周期表インフォグラフィック サステナビリティビジネスに関するグローバルプラットフォームの2degreesが、サステナビリティ報告に関する大変興味深いインフォグラフィックを公表している。元素記号の周期表形式で書かれたこのインフォグラフィックを見れば [&he...