Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】世界502社がTNFD開示に着手。時価総額合計は994兆円。日本がトップ

 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は10月25日、国連生物多様性条約第16回カリ締約国会議(CBD COP16)の場で、TNFD開示の準備を開始している企業数が502社に達したと発表した。TNFD開示企業を進めている企業数は、2024年1月の最初の公式発表以来57%の増加した。

【参考】【国際】TNFD、COP16でTNFDアダプター第2弾発表へ。世界440社以上がTNFD開示に着手(2024年9月25日)

 TNFD開示の準備を進めている502社は、54カ国・地域に及び、SICSの77業種分類のうち62業種をカバー。上場企業の時価総額合計では6.5兆米ドル(約994兆円)、運用資産の総額は17.7兆米ドル(約2,700兆円)。「グローバルなシステム上重要な銀行(GSIB)」のうち25%が含まれている。

 国別では、日本が133社でトップ。次いで、英国が68社、台湾が26社、オーストラリアが24社、フランスが23社、米国が18社となる。

 直近のTNFD採用企業は、アバディーン、ボゴタ銀行、マニュライフ・インベストメント・マネジメント、KPMG、フリーポート・マクモラン、カンタス航空、モリソンズ、セインズベリー、ジンダル・ステンレス、JSWグループ、JAソーラー、フィリップス、EDP、エレクトロブラス、ロジテック・インターナショナル等。日本企業では三菱電機、東京電力ホールディングス等。

【参照ページ】Over 500 organisations and $17.7 trillion AUM now committed to TNFD-aligned risk management and corporate reporting 【参照ページ】TNFD Adopters

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。