
欧州化学品庁(ECHA)は8月27日、PFAS(パーフルオロアルキル物質およびポリフルオロアルキル物質)規制に関する科学的評価を、用途に応じて2段階に分けて実施すると発表した。
【参考】【EU】欧州化学機関、REACH規則に基づくPFAS一斉規制の検討開始。画期的アプローチ(2023年2月8日)
ECHAは2023年3月、REACH規則に基づき、約1万種類存在しているPFASを一斉に規制対象とすることを検討する作業を開始。PFAS全体に関する科学的評価を行うという新たなアプローチに基づいた科学的評価を、ECHAのリスク評価科学委員会(RAC)と社会経済分析科学委員会(SEAC)で実施している。
各委員会の作業では、…
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく
※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら