Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【アフリカ】アフリカ諸国、気候変動でGDPの2〜5%を喪失。貧困層直撃し経済成長停滞

 世界気象機関(WMO)は9月2日、「アフリカの気候2023」レポートを発行。気候変動により、アフリカの経済負担がますます重くなり、必要不可欠な気候適応のための費用も世界平均以上に高くなっていると伝えた。

 現状、アフリカ諸国は、平均してGDPの2%から5%を気候変動で喪失しており、多くの国が気候変動適応に予算の最大9%を割いている。サブサハラ・アフリカでは、今後10年間で、気候変動適応のためのコストはGDPの2%から3%にも上る毎年300億米ドルから500億米ドルにもなると推定した。

 2030年までに、適切な気候変動適応策が講じられなければ、アフリカでは1日1.90米ドル以下で生活している貧困層最大1億1,800万人が、旱魃、洪水、猛暑にさらされると推定されるという。これによりアフリカ諸国の経済成長は大きく停滞してしまう。

 WMOは今回、人命と生活を守るため、国家気象・水文サービスへの投資拡大を優先し、「万人のための早期警戒(Early Warnings For All)」イニシアチブの実施を加速する必要があると指摘した。

【参照ページ】Africa faces disproportionate burden from climate change and adaptation costs

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。