
欧州住宅ローン連盟-欧州カバード・ボンド協議会(EMF-ECBC)は10月1日、省エネ性能の高い住宅向け住宅ローンのイニシアチブ(DeliverEEM)を発足した。EUの省エネ住宅ローン・イニシアチブ(EEMI)の呼びかけに対し、不動産ローン業界団体側が応えた。
DeliverEEMの主な特徴は、省エネ投資のリスク回避、不動産評価におけるESG要因の明確化の改善、消費者をエネルギー移行(トランジション)に巻き込む合理化されたリノベーション・サプライチェーンの調整に重点を置いたことにある。今後、ガイダンス、ベストプラクティス、仕組み等を提供し
、省エネ宅ローン市場の加速的発展を支援する。
DeliverEEMの枠組では、すでにBanco BPM、Banca Sella、Agos、Jyske Realkredit、MBH Bankがパイロット・プログラムに参加し、実効性を確保する仕組みを動かしている。
【参照ページ】EEMI DeliverEEM: Launch of a Groundbreaking Energy Efficient Mortgages Ecosystem to Accelerate Private Investment in Energy Efficiency
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく
ログインする
※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら