政府・国際機関・NGO 【国際】米英政府、中国企業製監視カメラや通信機器の禁止措置発動。安全保障リスク 米連邦通信委員会(FCC)は11月25日、国家安全保障リスク理由で通信機器の米国内での輸入・販売認可を禁止する新規則を採択した。中国5社の通信機器を規制対象として指定した。 今回の決定では、
IT・ビジネスサービス 【ヨーロッパ・アフリカ】ボーダフォンとWWF、携帯端末リサイクルプログラムで協働 英通信大手ボーダフォンと世界自然保護基金(WWF)は11月22日、3年間のパートナーシップを締結し、携帯電話端末のリサイクル&リファービッシュ・プログラム「地球のための100万台携帯電話」を開始すると発表した […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州議会、社外取締役女性比率40%義務化指令を可決。同法成立 EU下院の役割を担う欧州議会は11月22日、上場企業に対し、2026年6月末までに社外取締役のうち非男性比率を40%以上、もしくは取締役全体では33%以上を実現することを義務付ける新たなEU指令案を可決した。すでにEU […]
エンターテイメント 【ドイツ】カタール・ワールドカップ2022、人権問題でスポンサーを巡る議論沸騰 ドイツ小売大手Reweグループは11月、ドイツサッカー連盟(DFB)へのスポンサーシップを一時停止すると発表した。10月には2022年末でスポンサー契約そのものを終了させることをDFBに伝えていたが、DFBの姿勢の背後 […]
製造業 【イタリア】CNHインダストリアル、世界初の農機動的シミュレーター完成。EV視野のデジタルツイン 農機・建機世界大手英CNHインダストリアルは10月25日、農機分野世界初の動的シミューレーター施設がイタリアのモデナにある「サンマッテオR&Dセンター」に完成したと発表した。同社は農機の電気自動車(EV)化も […]
エネルギー・資源 【EU】欧州委、藻類産業行動計画を採択。気候、水質、健康で輸出強化へ。ブルーカーボンも 欧州委員会は11月15日、藻類産業強化の行動計画を採択した。気候変動、水質汚染、健康の3つの観点で藻類のポテンシャルを最大限活用するとした。EUは有数の海藻製品の輸入量を誇る。今後2030年までに食品、化粧品、医薬品、 […]
トップニュース 【EU】欧州委、アフリカと中央アジアで「チーム・ヨーロッパ」始動。支援強化と経済影響力確保 欧州委員会は11月16日、国連気候変動枠組条約第27回シャルム・エル・シェイク締約国会議(COP27)の場で、アフリカへの大規模投資計画「グローバル・ゲートウェイ・アフリカ」の一環として、EUとアフリカ連合(AU)の気 […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、排ガス新基準「ユーロ7」案発表。タイヤとブレーキのマイクロプラも規制 欧州委員会は11月10日、自動車の新たな排ガス規制基準「ユーロ7/VII」案を発表した。自動車とバンでは2025年7月1日、トラックとバスでは2027年7月1日の適用を予定。今後、EU理事会と欧州議会での審議に入る。 […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州金融監督機構、SFDRのPAI開示ルール改正の作業に遅れ。作業タスク過多 EUの欧州金融監督機構(ESAs)を構成する欧州証券市場監督局(ESMA)、欧州銀行監督局(EBA)、欧州保険・企業年金監督局(EIOPA)は11月4日、サステナブルファイナンス開示規則(SFDR)委託法令に関し、PA […]
エンターテイメント 【ヨーロッパ】欧州サッカー連盟、スタジアム運営や試合開催でのESGガイドライン発行 欧州サッカー連盟(UEFA)は11月16日、サッカーでのスタジアム運営や試合開催でのESGガイドライン「持続可能なインフラ・ガイドライン」を発行した。欧州各国のサッカー協会、リーグ、クラブ、スタジアムやインフラの管理者 […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州金融監督機構、金融商品のグリーンウォッシュ規制に向け証拠収集開始 EUの欧州金融監督機構(ESAs)を構成する欧州証券市場監督局(ESMA)、欧州銀行監督局(EBA)、欧州保険・企業年金監督局(EIOPA)は11月15日、金融商品のグリーンウォッシュの主な特徴、要因、リスクを理解する […]
政府・国際機関・NGO 【EU】EFRAG、欧州サステナビリティ報告基準の最終案第1陣採択。スコープ3やTCFD定量分析を義務化 EUの金融報告フレームワーク検討機関European Financial Reporting Advisory Group(EFRAG)は11月15日、EUで立法作業中の企業サステナビリティ報告指令(CSRD)に基づく […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【イギリス】テスコ、人気パン商品25種類をばら売りに転換。年間プラスチック120t削減 英小売大手テスコは11月1日、最も売れ筋のパン商品で、ばら売りと紙包装への転換すると発表した。これにより、包装でのプラスチック消費量を年間3,300万個、重量で120t以上削減する。同社は「時計の針を伝統的なパン屋の時 […]
製造業 【ヨーロッパ】ペルノ・リカール、蒸留酒ブランドの瓶生産で一部グリーン水素へ燃料転換 飲料世界大手仏ペルノ・リカールの蒸留酒ブランド「アブソルート・ウォッカ」は11月3日、使用する瓶の量産工場で、一部グリーン水素を活用することをサプライヤーと契約したと発表した。瓶生産でのグリーン水素活用は世界的な蒸留酒...
エネルギー・資源 【フランス】マクロン大統領、深海底資源開発に「No」。深海底探査はOK。議論白熱 フランスのエマニュエル・マクロン大統領は11月7日、国連気候変動枠組条約第27回シャルム・エル・シェイク締約国会議(COP27)で演説を行い、深海底資源開発に明確に反対する意思を表明した。ドイツ政府も11月に同様の姿勢 […]
政府・国際機関・NGO 【ドイツ】政府、気候変動対策支援で途上国政府と続々合意。産業協力図る。森林でも2900億円 米国、ドイツ、エジプトの3ヶ国政府は11月11日、エジプト政府が野心的な気候変動を設定し、米国政府とドイツ政府が支援していくことで合意したと発表した。エジプト政府は、再生可能エネルギーの電源構成を現在の11%から203 [&hell...
エネルギー・資源 【イタリア】Eniとレオナルド、航空宇宙分野のカーボンニュートラル化で共同研究 エネルギー世界大手イタリアEniとイタリア航空宇宙・防衛大手レオナルドは11月9日、航空宇宙分野のカーボンニュートラル化に向けた共同研究を進めることで合意したと発表した。 今回の合意分野は、
IT・ビジネスサービス 【国際】ボーダフォン、欧州・アフリカ農家とデジタル化で調査結果。気候変動が最大脅威 英通信大手ボーダフォンは11月8日、欧州とアフリカの農家とデジタル化に関する調査結果を発表。気候変動が最大脅威と捉えられており、レジリエンス高く持続可能な農業には、デジタル化が重要と強調した。 今回の調査は、
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、5カ国と森林パートナーシップ締結。森林再生や森林マネジメントを包括支援 欧州委員会は11月8日、ガイアナ、モンゴル、コンゴ、ウガンダ、ザンビアの5ヶ国と森林パートナーシップに関する覚書を締結した。気候変動と生物多様性の双方の面からEUが森林保護・再生を支援する。森林パートナーシップの締結は [&...
商社・物流 【EU】EU理事会と欧州議会、海運・農業・不動産等でCO2の2030年40%減で合意。大幅引上げ EU上院の役割を果たすEU加盟国閣僚級のEU理事会と欧州議会は11月8日、国内海運、建設・不動産、農業、廃棄物、小規模産業部門等のEUの二酸化炭素排出量取引制度(EU-ETS)対象外セクターで、2030年までの削減目標 […]