トップニュース 【アメリカ】フィリップスとヴァンダービルト大学医療センター、放射線科でのCO2削減で協働 医療機器世界大手蘭フィリップスと米ヴァンダービルト大学医療センター(VUMC)は5月22日、医療システムの二酸化炭素排出量削減と、ヘルスケア業界の環境戦略の強化に向け協働すると発表した。 ヘルスケア業界からの二酸化炭 [&he...
トップニュース 【マレーシア】世界経済フォーラム、マレーシア政府と共同でC4IRマレーシア設立。グリーン転換とDX 世界経済フォーラム(WEF)は5月15日、グリーン・トランジションとデジタルトランスフォーメーション(DX)をテーマとした拠点をマレーシア政府と共同設立したことを発表した。WEFが世界各地で設立する「第4次産業革命セン […]
トップニュース 【国際】トタルエナジーズとコロラド州立大学、メタン排出量算定の国際プロトコル策定で協働 仏エネルギー大手トタルエナジーズは5月24日、米コロラド州立大学と協働でメタン排出量算定に関する国際プロトコルを策定すると発表した。 トタルエナジーズは、
トップニュース 【日本】経産省と環境省、カーボンフットプリント実践ガイド発行。ガイドラインを解説 経済産業省と環境省は5月26日、「カーボンフットプリント ガイドライン(別冊)CFP実践ガイド」を発行した。両省は3月、カーボンフットプリントの算定及び検証に関するガイドライン「カーボンフットプリントガイドライン」を発 [&he...
トップニュース 【オランダ】ナイキ、世界初の燃料電池内陸型コンテナ船輸送開始。FPSが就航 アパレル世界大手米NIKEは5月24日、世界初の水素駆動の内陸型コンテナ船「H2 Barge 1」を発表した。オランダ海運スタートアップFuture Proof Shipping(FPS)が就航。オランダ物流BCTN […]
トップニュース 【国際】BNPパリバ、新規油田・ガス田開発特化のファイナンス全面停止。ファイナンス方針詳細化 金融世界大手仏BNPパリバは5月11日、新規油田・ガス田の開発に特化したファイナンスを全面禁止する新方針を発表した。同社は1月、石油採掘・生産への融資残高を2030年までに10億ユーロ以下にまで削減する方針を公表済み。 […]
トップニュース 【日本】環境省、木質バイオマスのエネルギー賦存量を初発表。REPOS 環境省は4月、日本国内の木質バイオマスエネルギー賦存量について、市町村レベルで推計した結果を初めて発表した。環境省が運営しているウェブサイト「再生可能エネルギー情報提供システム(REPOS)」の中でデータを掲載した。 [&h...
トップニュース 【日本】北海道、カーボンファーミング推進協議体発足。幅広い参画募る 北海道は5月25日、北海道カーボンファーミング推進協議体を発足したと発表した。北海道農業のカーボンニュートラル化に向け、生産者をはじめ産学官や金融機関等、幅広い分野の関係者が集う情報交換と協働の場として運営していく。 ...
トップニュース 【フランス】鉄道移動2時間半以内の国内線フライトを禁止する法律施行。3路線がほぼ廃止 フランスで短距離国内線フライトを禁止する法律が5月23日に施行された。フランスの空港や航空会社はロビー活動し、欧州委員会での異議申立て調査が行われていたが、欧州委員会は2022年12月、欧州航空サービス規則の観点でも合 [&hel...
トップニュース 【アメリカ】LanzaTechとPlastipak、世界初の工場排気由来PET樹脂製造。食品・医薬品用途等で活用可能 米カーボンリサイクルLanzaTechと米プラスチック容器製造Plastipak Holdings傘下のPlastipak Packagingは5月18日、工場排気から回収した二酸化炭素を基に、世界初のポリエチレンテレ […]
トップニュース 【イギリス】ディアジオ、循環型アルミ推進コンソーシアムに資金拠出。サーキュラーエコノミー 飲料世界大手英ディアジオは5月23日、英国でのアルミニウムのサーキュラーエコノミー化を目指すコンソーシアム「British Aluminium Consortium for Advanced Alloys(BACALL […]
トップニュース 【国際】イベルドローラとIFC、新興国での再エネ移行で協働。グリーン&リンクローン実行 スペイン電力大手イベルドローラと世界銀行グループの国際金融公社(IFC)は5月23日、新興国での再生可能エネルギー移行促進に向け協働すると発表した。IFCからイベルドローラへのグリーンファイナンスを通じ、ブラジル、ポー [&hel...
トップニュース 【イギリス】日本企業13社、英コア・パワーに合計100億円出資。浮体式原子力発電 英海運用原子力発電技術開発スタートアップのコア・パワーは5月22日、今治造船や尾道造船等の日本企業13社が出資したと発表した。日本経済新聞が同日、報じた。出資総額は約8,000万米ドル(約110億円)。 コア・パワー […]
トップニュース 【国際】国連グローバル・コンパクト、企業向け「公正な移行」ガイダンス発行。10のアクション 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は5月17日、企業に向け、化石燃料によるエネルギーシステムから再生可能エネルギーによるエネルギーシステムへの移行を加速させる提言をまとめた「公正な移行(ジャスト・トランジション)と [&h...
トップニュース 【国際】IRENAとブルームバーグ・フィランソロピーズ、途上国の再エネ促進で提携。COP28に向け 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)とブルームバーグ・フィランソロピーズは5月22日、発展途上国での再生可能エネルギーの普及と資金調達を促進するための新たなパートナーシップの締結を発表した。国連気候変動枠組条約第2 [&hel...
トップニュース 【コートジボワール】ハーシー、農家所得向上プログラム開始。学校建設や自然保護区保全にも投資 チョコレート世界大手米ハーシーは4月27日、コートジボワールでの所得アクセラレーター・プログラムの開始を発表した。現金給付(CT)と農村の貯蓄貸付組合(VSLA)への投資を通じ、カカオ農家の収入増加を支援する。 同プ [&hell...
トップニュース 【国際】ゴールド・スタンダード、CCS付きバイオマス発酵のクレジット・メソドロジー案発表 国際環境NGOゴールド・スタンダード財団は5月11日、炭素回収・貯留(CCS)を伴うバイオマス発酵の初のメソドロジー案を発表。6月9日までパブリックコンサルテーションを募集する。 今回のメソドロジーは、
トップニュース 【日本】アサヒ、西濃、NLJ、ヤマトの4社、FC大型トラック走行実証開始。輸送排出量削減 アサヒグループホールディングス傘下のアサヒグループジャパン、西濃運輸、NEXT Logistics Japan(NLJ)、ヤマト運輸の4社は5月17日、燃料電池(FC)大型トラックの走行実証を開始すると発表した。 日 […]
トップニュース 【国際】FAIRR、G20財相に農業補助金改革要請。気候・自然目標との整合確保 機関投資家の食品・小売関連イニシアチブ「Farm Animal Investment Risk and Return(FAIRR)」は5月22日、G20財相に対し、2030年までに農業補助金を気候・自然の目標に適合させ […]
トップニュース 【日本】G7広島サミット、首脳コミュニケ発表、閣僚会合の内容をとりまとめ G7首脳は5月20日、広島市でサミットを開催。終了後に「G7広島首脳コミュニケ」を発表した。G7の各閣僚会合声明に盛り込まれた内容がダイジェストでまとめられた。 気候変動に関しては、