【日本】Jパワー、機関投資家からの気候変動株主提案に反対推奨。対決姿勢
電源開発(Jパワー)は5月24日、機関投資家世界大手3社が提出した株主提案に対し、「反対」を推奨すると発表した。株主総会に向け、対決姿勢を打ち出した。 【参考】【日本】世界大手機関投資家、Jパワーに脱石炭から再エネへの […]
電源開発(Jパワー)は5月24日、機関投資家世界大手3社が提出した株主提案に対し、「反対」を推奨すると発表した。株主総会に向け、対決姿勢を打ち出した。 【参考】【日本】世界大手機関投資家、Jパワーに脱石炭から再エネへの […]
欧州保険・企業年金監督局(EIOPA)は5月20日、損害保険業界の気候変動リスクエクスポージャーに初期評価結果を発表した。現状では、リスク対応はできているが、将来影響については注視が必要とした。 今回の分析は、
岸田文雄首相、米ジョー・バイデン大統領、豪アンソニー・アルバニージー首相、印ナレンドラ・モディ首相は5月24日、第3回日米豪印(クアッド)首脳会合を東京で開催し、共同声明を発表した。「平和と安定」「健康安全保障」「イン […]
英投資運用大手Ninety Oneと米投資運用大手ニュートン・インベストメントは5月17日、世界の石油・ガス大手100社に対し、低炭素経済へ移行に関し、ジャスト・トランジション(公正な移行)計画の策定と実施を求める書簡 […]
米カリフォルニア州エネルギー委員会(CEC)は、同州の洋上風力発電の中長期目標と計画を発表した。今後、立法手続きに入る。 今回の発表は、
電子情報技術産業協会(JEITA)の「Green x Digitalコンソーシアム」は4月28日、サプライチェーンの二酸化炭素排出量の見える化のための仕組み構築に向けた検討結果をまとめた中間レポートを発行した。 「G […]
米カリフォルニア州大気資源局(CARB)は5月10日、2045年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)に向けた計画案を発表した。パブリックコメントを募集する。 今回の計画改定は、
EU外務・安全保障政策上級代表と欧州委員会は5月18日、湾岸協力理事会(GCC)との間で、「湾岸諸国との戦略的パートナーシップ」に関する共同コミュニケを採択した。気候変動及びデジタル化の分野で両地域の協力関係を深化させ […]
フィンランド石油化学大手ネステは5月17日、デンマーク船舶用燃料精製ノルディック・マリン・オイルと協働し、船舶用燃料「ネステ・マリン」の実証利用を開始したと発表した。廃油を活用した再生可能油を混合している。 ネステ・ […]
日本取引所グループ傘下の東京証券取引所は5月16日、経済産業省が実施する委託事業「令和3年度補正カーボンニュートラル・トップリーグ整備事業委託費(カーボン・クレジット市場の技術的実証等事業)」に採択されたと発表した。公 […]