トップニュース 【イギリス】政府、トランジションファイナンス・ガイドライン案第2版公表。パスウェイ列挙 英政府とロンドン市が共同設立したトランジションファイナンス協議会は11月、トランジションファイナンス・ガイドライン案の第2版を公表した。2026年1月30日までパブリックコメントを募集する。 【参考】【イギリス】政府、 […]
トップニュース 【日本】内閣府、「気候変動に関する世論調査」。個人の関心は緩和から適応へ。特に農作物 内閣府は10月31日、世論調査の一環として実施した「気候変動に関する世論調査」の結果を公表した。気候変動への関心が2年前より2.3ポイント上昇し、91.7%となった。 今回の調査は、
トップニュース 【ブラジル】ブラジルとセラードの森林面積消失が減少傾向。ルラ政権による取締強化が奏功 ブラジル国立宇宙研究所(INPE)は10月30日、2025年7月までの法定アマゾン地帯の熱帯雨林消失面積と法定カンポ・セラード地帯の森林消失面積の推計結果を発表した。一時期上昇していた消失面積が、大きく減少傾向に転じる […]
トップニュース 【日本】コカ・コーラ、茶・コーヒーのかすをバイオエネルギー利用。湿式ケミカルルーピング コカ・コーラ・ボトラーズジャパンは10月28日、製造工程で発生する茶かす・コーヒーかす等をバイオマスエネルギー燃料として活用する実証実験を開始したと発表した。工場の動力源として再活用する。 今回の施策では、
トップニュース 【サウジアラビア】政府、4.5GWの再エネ入札結果公表。韓国企業等が落札。風力世界最低価格 サウジアラビアのサウジ電力調達公社(SPPC)は10月27日、第6次再生可能エネルギー入札プロジェクトで、太陽光発電及び風力発電合計5件(設備容量4.5GW)の入札結果を公表した。韓国企業等が落札し、開発事業者に選定さ […]
トップニュース 【EU】欧州委、共通農業政策で2028年からの枠組案公表。気候変動・生態系で補助金ルール改革 欧州委員会は10月24日、共通農業政策(CAP)に関し、2028年から2034年までの枠組案を公表した。農業のサステナビリティとレジリエンスを向上させるため、規制を簡素化するとともに、環境サステナビリティを強化する。 […]
トップニュース 【日本】イオンと丸紅新電力、太陽光発電電力の供給開始で包括契約。2028年度までに200MW イオンは10月27日、丸紅傘下の丸紅新電力との間で、太陽光発電所由来の再生可能エネルギー電力の供給開始に向けた包括契約を締結したと発表した。 今回の包括契約では、複数の太陽光発電所で発電された再生可能エネルギー電力を [...
トップニュース 【日本】日本GAP協会とサグリ、農業GHG可視化で共同研究発足。JGAP認証農場 日本GAP協会は10月29日、日本GAP協会会員のサグリと共同で、JGAP認証農場における温室効果ガス排出量の可視化に関する共同研究を開始したと発表した。JGAP認証農場や会員企業に参加を呼びかける。 共同研究では、
トップニュース 【国際】科学者団体、気候変動ティッピング・ポイントを迎えつつあると警告。ダーティントン宣言 国際的な科学者コミュニティ「グローバル・ティッピングポイント」は10月13日、国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)に先駆け、気候変動が「閾値」を超えると加速度的に進行していく「ティッピングポイント […]
トップニュース 【アメリカ】連邦政府の反気候政策でも2035年GHG削減44%可能。America is All In 米国の官民気候変動イニシアチブ「America is All In」は10月28日、国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)に先駆け、現在と今後の米国での気候変動政策の見通しを分析した報告書を発行した […]
トップニュース 【国際】9セクターの気候進捗報告書2025年版、順調指標ゼロ。民間ファイナンスは格上げ 世界資源研究所(WRI)、国連気候変動ハイレベル・チャンピオン、ベゾス・アース基金、クライメート・アナリティクス、クライメート・ワークス財団の5団体で構成される「Systems Change Lab」は10月22日、国 […]
トップニュース 【国際】WHO、気候変動の健康指標2025年版発表。20指標中12指標が過去最悪 世界保健機関(WHO)は10月29日、国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)に先駆け、気候変動と健康に関する報告書「ランセット・カウントダウン:健康と気候変動」の2025年版を発表した。気候変動対策 […]
トップニュース 【日本】政府、温対法SHKルール改正へ。森林経営と木材利用での吸収量算定可能に 環境省と経済産業省は10月23日、地球温暖化対策推進法(温対法)に基づく、温室効果ガス算定・報告・公表制度(SHK制度)の算定方法改正案を公表した。11月22日までパブリックコメントを募集する。 今回の改正での主な変 […]
トップニュース 【イギリス】政府、ヘルスケア、気候変動、AI等で長期研究開発資金拡大。11兆円 英科学・イノベーション・技術省は10月30日、英国の研究機関・団体に対する長期的な研究開発資金を確定したと発表。ヘルスケア、クリーンエネルギー、AIを重点分野と位置づけ、研究開発資金を550億ポンド(約11兆円)増額し […]
トップニュース 【EU】欧州委、EU重要政策分野への銀行・保険会社の企業投資拡大でルール改正。ソルベンシーII等 欧州委員会は10月29日、EU重要政策分野への銀行や保険会社の株式投資を加速させるため、ソルベンシーII委託法令の改正と、自己資本規制規則(CRR)に基づく新たなガイダンスを採択した。 欧州委員会は、
トップニュース 【国際】BNEF、主要国の気候変動適応準備スコアカード発表。日本「リーダー」格付 英エネルギーデータ大手ブルームバーグNEF(BNEF)は10月13日、機関投資家に向け、G20諸国と東南アジア主要国の気候変動適応準備度スコアカードを初めて発表した。 今回の評価は、
トップニュース 【日本】JERAとデンソー、火力発電所内でのSOEC水素製造実証を開始。国内初 東京電力ホールディングス傘下の東京電力フュエル&パワーと中部電力の折半合弁発電会社JERAと、デンソーは9月25日、愛知県名古屋市内のJERA新名古屋火力発電所で、固体酸化物形水電解装置(SOEC)を活用した […]
トップニュース 【国際】国連、64カ国が2035年GHG目標を提出済みと発表。2019年比で17%減 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局は10月28日、国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)に先駆け、パリ協定に基づく2035年の国別削減目標(NDC)の提出(第1回ストックテイク)状況を発表。 […]
トップニュース 【国際】IEA、「ガス2025」発表。LNG生産能力増も需給見通しは不安定 国際エネルギー機関(IEA)は10月27日、ガスの需要と供給に関する報告書の2025年版を発表した。2030年にかけて世界のガス市場が大きな転換点を迎えると指摘した。 同報告書によると、
トップニュース 【アメリカ・イギリス】テラパワー、ナトリウム冷却高速炉で初のEIS獲得。英国でも評価申請 米原子力発電スタートアップのテラパワーは10月22日、ワイオミング州で開発中のナトリウム冷却高速炉の開発計画について、米原子力規制委員会(NRC)から環境影響評価書(EIS)を獲得し、環境への悪影響は認められないと判断 [&hell...