トップニュース 【国際】三菱ケミカル、米Agilyxとアクリル樹脂のケミカルリサイクル実証に成功。漁網リサイクルも 三菱ケミカルホールディングス傘下の三菱ケミカルと三菱ケミカルメタクリレーツ(MCM)は12月9日、米Agilyxとの共同研究の結果、Agilyxのオレゴン州ティガード工場で、アクリル樹脂と知られるPMMA(ポリメチルメ […]
トップニュース 【国際】NGO、石油化学世界大手20社の社外取締役に対し、プラ汚染問題で経営陣への監督要請 英環境シンクタンクNGOプラネット・トラッカーは12月7日、プラスチック汚染問題への対処が遅れているとして、石油化学世界大手20社の社外取締役に対し、対策の強化を求める声明を発表した。社外取締役が対策実現へのカギとした [&he...
トップニュース 【エジプト】ダウと環境NGO、廃プラ回収とリサイクルで提携。ダウが活動資金を拠出 化学世界大手米ダウと、英環境NGOウェイストエイドは12月14日、エジプトでの廃プラスチックの改修とリサイクルで提携すると発表した。ウェイストエイドは、発展途上国での活動実績が豊富なウェイスト・ボックスがダウに知見を提 [&h...
トップニュース 【インドネシア】プラ成形大手Kemas、化粧品容器でTBMのLIMEX Pelletの調達契約締結 TBMは12月8日、インドネシア化粧品容器成形最大手Kemas Indah Majuが、石灰石由来の代替プラスチック「LIMEX Pellet(ライメックスペレット)」との販売契約を締結したと発表した。Kemas In […]
トップニュース 【国際】OECD、持続可能なプラスチック設計に関するガイダンス発行。ライフサイクル全体の視点 経済協力開発機構(OECD)の化学・バイオテクノロジー委員会(CBC)は12月7日、プラスチック素材の設計プロセスでのサステナビリティの在り方をまとめたガイダンス「持続可能なプラスチックを使用した設計に関する化学物質の [&hell...
トップニュース 【ヨーロッパ】ポリウレタン成形大手ヴィータ、ケミカルリサイクル技術開発でエボニックと提携 英化学大手ヴィータ・グループは11月11日、独化学大手エボニックと提携し、フレキシブル・ポリウレタン(PU)成形物をケミカルリサイクルする技術を共同開発すると発表した。Vita Groupはポリウレタン生産大手で、事業 […]
トップニュース 【スペイン】テレフォニカ、5G接続IoT機器搭載リサイクルボックス設置プロジェクト。環境NGO協働 スペイン通信大手テレフォニカのサイバーセキュリティサービス子会社テレフォニカ・テックは12月8日、包装・容器ごみリサイクル推進NGOのEcoembesと協働し、5G活用のリサイクルボックス推進プロジェクトを実施すると発 […]
トップニュース 【イギリス】テスコ、トイレットペーパー容積圧縮でプラ削減。紙使用総量は減少させず、輸送量も削減 英小売大手テスコは12月6日、プライベートブランド(PB)商品トイレットペーパーロールの巻き付けをきつくし、体積容量を増やすことで、マルチパックあたりの紙の量を減少させず、容積を縮小。包装でのプラスチック消費量と輸送量 [...
トップニュース 【イギリス】ケロッグ、コーンフレークの内側包装を紙製に切り替えで実証。テスコと協働 食品世界大手米ケロッグの英国法人は12月2日、主力シリアル商品「コーンフレーク」の内側包装をリサイクル可能な紙製に切り替える実証を、英小売大手テスコと協働で実施すると発表した。紙箱の中のプラスチック包装を紙製に切り替え...
トップニュース 【国際】ヴェオリアとロレアル、美容品包装・容器のCO2削減で協働。食品適格再生プラ 環境サービス世界大手仏ヴェオリアと化粧品世界大手仏ロレアルは12月8日、美容品の包装・容器での二酸化炭素排出量を削減するため協働すると発表した。ヴェオリアが再生プラスチックをロレアルに供給する。 今回利用する再生プラ ...
トップニュース 【国際】フォード、海洋プラごみ100%活用で世界初の自動車部品製造。ハーネスクリップ 自動車世界大手米フォードは12月8日、海洋プラスチックごみを回収し、世界初となる海洋プラスチックごみ由来の再生素材を100%活用した自動車部品を製造すると発表した。「フォード・ブロンコ」車種のスポーツモデルのワイヤーハ [&h...
トップニュース 【日本】ファストリ、サステナビリティ2030年目標を設定。スコープ3排出量削減、サプライチェーン、D&I等 ファーストリテイリングは12月2日、サステナビリティ主要領域に2030年度目標を設定し、アクションプランを策定したと発表した。 具体的には、
トップニュース 【国際】ブラスケム、さとうきび由来プラの生産規模拡大で大型ライセンス供与。世界市場加速 ブラジル化学大手ブラスケムは11月8日、米エチレン製造大手ラムス・テクノロジーに対し、同社が持つさとうきび由来エタノールからのエチレン生成ライセンスを提供すると発表。今回、協議を進める覚書を締結した。世界で120以上の [&...
トップニュース 【日本】サントリー、100%植物由来のペットボトル生産に成功。アネロテックとの共同開発が結実 サントリーホールディングスは12月3日、米バイオ化学ベンチャーのアネロテックと2012年から共同開発を進めてきた植物由来原料100%使用ペットボトルの開発に成功し、試作品が完成したと発表した。同社は2019年、2030 […]
トップニュース 【韓国】SKC、大象、LXI、生分解性PBATの量産で合弁設立。世界第2位の規模へ 韓国化学大手SKC、食品大手Daesang(大象)、及びLGグループから5月に分離した商社大手LXインターナショナル(LXI)の3社は11月23日、木材パルプを活用したナノセルロースで強度を高めたポリブチレンアジペート […]
トップニュース 【スウェーデン】ストックホルム大学、リグニン由来の熱硬化性樹脂生産に成功。触媒なしで ストックホルム大学の研究者らは11月23日、リグニン系素材を原料とした熱再処理が可能な素材を効率よく生産する手法を開発した。論文を発表した。これにより、熱硬化性樹脂や接着剤の代替となるリグニン由来物質が誕生した。 熱 [...
トップニュース 【国際】ミシュラン、100%持続可能なタイヤ開発コミットメント発表。設計から廃棄・リサイクルまで タイヤ世界大手仏ミシュランは11月25日、今後数年間の挑戦領域として、100%持続可能なタイヤの開発を打ち出した。設計、製造、物流、製品使用、廃棄・リサイクルの各段階へのコミットメントも発表した。 設計では、
トップニュース 【マレーシア】SABICと現地企業HHI、海洋プラごみから高品質のポリオレフィン生産。ケミカルリサイクル 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)とマレーシアのプラスチックリサイクルHHIは11月29日、河川や海岸から50km以内の内陸部で回収したプラスチックごみをケミカルリサイクルすることで協働すると発表した。第 […]
トップニュース 【日本】アサヒ飲料、主力商品で再生PET100%使用大型ペットボトル採用。ケミカルリサイクル アサヒグループホールディングス傘下のアサヒ飲料は11月25日、ケミカルリサイクルした再生PET100%のペットボトルを、同社主要飲料商品「三ツ矢」「カルピス」「アサヒ 十六茶」「アサヒ おいしい水」「バヤリース」に採用 […]
トップニュース 【国際】エスティーローダー、紙製容器共同開発イニシアチブに化粧品業界初参画 化粧品世界大手米エスティローダーは11月16日、化粧品業界として初めて、紙製容器の共同開発イニシアチブ「パルペックス・コンソーシアム」に参画すると発表した。 同イニシアチブは、