トップニュース 【国際】ネスカフェ、リジェネラティブ農業調達割合が32%に到達。大幅前倒しで目標達成 食品世界大手スイスのネスレは6月11日、同社コーヒーブランド「ネスカフェ」において、原料調達でのリジェネラティブ農業比率として掲げていた2025年20%の目標をすでに達成したと発表した。2024年の時点で32%にまで到 […]
トップニュース 【国際】47カ国政府と18社CEO、省エネコミット宣言。第10回グローバルエネルギー効率化会議 国際エネルギー機関(IEA)は6月12日、ベルギーのブリュッセルで第10回グローバルエネルギー効率化会議を開催。約100カ国から閣僚、CEO、専門家、NGO代表らが出席した。 同会議の場で、IEAは、
トップニュース 【国際】インドネシア政府とUNGC等、SDGsのための一帯一路インフラ投資ビジネスサミット開催 インドネシア政府と国連グローバル・コンパクト(UNGC)等は5月25日、ジャカルタで、「より良い世界とSDGsに向けた一帯一路インフラ投資に関するグローバル・ビジネスサミット」が開催され、300人以上が出席した。 同 […]
トップニュース 【日本】ヤンマー、リジェネラティブ農業とソーラーシェアリングを組み合わせ展開。1000ha目指す ヤンマーホールディングスは6月11日、持続可能な農業の実現に向けて未来の農地を守る包括的なプロジェクト「SAVE THE FARMS by YANMAR」を開始したと発表した。第一弾として、リジェネラティブ農業と営農型 […]
トップニュース 【国際】海洋観光協定、発足。サステナブルツーリズム3団体やアコー等9社署名。生態系 フランス政府、持続可能な開発と国際関係研究所(IDDRI)、海洋と気候プラットフォームの3機関は6月7日、第3回国連海洋会議の特別イベント「モナコ・ブルー・エコノミー・アンド・ファイナンス・フォーラム」の場で、持続可能 [&hel...
トップニュース 【国際】SBTi、自動車・自動車部品セクター基準案公表。低排出車両の地域別販売比率設定 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は6月12日、自動車業界向けの「SBTi自動車セクター・ネットゼロ・スタンダード」の案を公表した。8月11日までパブリックコメントを受け付ける。 SBTiは2024年 […]
トップニュース 【EU】欧州中央銀行、ポートフォリオのGHG開示。社債排出量は順調に減少。自然指標も追加 欧州中央銀行(ECB)は6月12日、ECBとしての気候関連財務開示報告書の2025年版を公表した。同報告書の発行は今回が3回目。今回から自然資本に関する指標も追加された。 同報告書では、
トップニュース 【国際】機関投資家、気候関連投資で米国以外にシフトが過半数。Robeco調査 オランダ投資運用大手Robecoは6月3日、5回目となる「グローバル気候投資調査」の2025年版結果を発表した。気候関連投資では、投資先を米国以外に切り替えるとの回答は過半数を占めた。 同調査は、
トップニュース 【アメリカ】TransCap、中西部農家のリジェネラティブ農業転換事業開始。ペプシコ等参画 スイスのシステミック・インパクト投資団体TransCapイニシアチブは6月10日、フェーズ2の活動として、米中西部の大規模農業をリジェネラティブ農業に転換していく事業を開始した。ウォルトン・ファミリー財団とロックフェラ […]
トップニュース 【EU】欧州委、原子力投資需要が2050年までに43兆円。第8次PINC。AMR、SMR、核融合も 欧州委員会は6月13日、原子力発電投資需要に関する新たな見解を示した。2050年までに2,410億ユーロ(約43兆円)の追加投資が必要との調査結果を伝えた。 欧州委員会は、
トップニュース 【ドイツ】INERATEC、欧州最大のSAF・合成燃料量産プラント稼働開始。年間2500トン ドイツのeFuel(合成燃料)生産INERATECは6月3日、ドイツのヘッセン州フランクフルト=ヘーヒストに、欧州最大のPower-to-Liquid(PtL)量産プラント「ERA ONE」が稼働を開始したと発表した。 […]
トップニュース 【国際】ハネウェルやサムスンE&A等4社、SAF技術アライアンス設立。バイオマスと一廃活用 重工業世界大手ハネウェルは6月5日、ジョンソン・マッセイ、ギダラ・エナジー、サムスンE&A(旧サムスンエンジニアリング)と共同で、持続可能な航空燃料(SAF)の生産に関する戦略的技術アライアンス「SAF技術ア […]
トップニュース 【日本】JTB、宿泊オフセット「CO2ゼロSTAY」で農業Jクレジットの取扱開始。持続可能な食料生産 JTB傘下のJTBコミュニケーションデザインは6月10日、宿泊による温室効果ガス排出相当量をカーボンオフセットするサービス「CO2ゼロSTAY」において、農業由来のJ-クレジットの取扱を開始したと発表した。第一弾として […]
トップニュース 【国際】バーゼル委員会、銀行向け自主的気候関連財務リスク開示枠組み発行。ピラー3規制 バーゼル銀行監督委員会(BCBS)は6月13日、銀行世界大手に対し、気候関連財務リスク(CRFR)開示に関する自主的枠組を発行した。 BCBSは2023年11月、
トップニュース 【オーストリア】OMV、欧州最大級のグリーン水素量産プラント建設を最終投資決定。年量2.3万トン オーストリア化学大手OMVは5月28日、オーストリアのブルック・アン・デア・ライタに欧州最大級のグリーン水素プラントを建設する最終投資決定を発表した。 同社は2025年4月、
トップニュース 【ヨーロッパ】スルザーとシーカ、建材プラスチックリサイクルで合弁設立へ スイス化学装置大手スルザーと化学製品製造シーカは6月3日、建材プラスチックのリサイクルを目的とした合弁企業設立で覚書を締結したと発表した。 欧州の建材プラスチック廃棄量は、
トップニュース 【アメリカ】OCOchem、二酸化炭素電解還元パイロットプラント稼働。世界初ギ酸量産 米化学ベンチャーOCOchemは5月28日、二酸化炭素と水のみを原料としたギ酸(ホルム酸)及びギ酸カリウムを量産する世界初のパイロットプラントの稼働開始を発表した。 同社は、
トップニュース 【日本】農水省、「みどり脱炭素海外展開コンソーシアム」賛同企業・団体募集開始 農林水産省は6月10日、農林水産分野における温室効果ガス排出削減技術の海外展開に向け、「みどり脱炭素海外展開コンソーシアム」を設立。趣旨に賛同する企業・団体の募集を開始した。 同コンソーシアムは、アジアモンスーン地域 ...
トップニュース 【日本】農水省、農林水産研究イノベーション戦略2025発表。新品種開発や林業・水産業でも 農林水産省は6月6日、「農林水産研究イノベーション戦略2025」を発表した。同戦略は毎年策定されているが、2024年に25年ぶりに改正された食料・農業・農村基本法に基づく食料・農業・農村基本計画が閣議決定されて以降、最 […]
トップニュース 【中国】CATL、中国2都市とゼロカーボンシティ戦略協定締結。交通、電力、産業創出 EVバッテリー世界大手中国CATL(寧徳時代新能源科技)は5月29日、甘粛省蘭州市とゼロカーボン都市に関する戦略的協力協定を締結したと発表した。 蘭州市は、中国の「一帯一路」政策の拠点都市として西北地区の交通ハブであ [&hell...