トップニュース 【イギリス】bpとJERA、洋上風力合弁会社が発足。持分設備容量13GW。日本法人も エネルギー世界大手英bpと、東京電力ホールディングス傘下の東京電力フュエル&パワーと中部電力の折半合弁発電会社JERAは8月1日、両社の折半合弁洋上風力発電子会社JERA Nex bpを発足したと発表した。世 […]
トップニュース 【国際】NZBA、トランジションファイナンスのベストプラクティス発表。アジア銀行も 2050年までの投融資ポートフォリオのカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量ゼロ)にコミットする銀行のイニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」は7月29日、銀行に対し、融資先企業 […]
トップニュース 【国際】2024年の再エネ新設の91%、火力発電よりコストが安価に。系統に課題。IRENA 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は7月22日、再生可能エネルギーの発電コストを分析した報告書の2025年版を発表した。IRENAは2025年5月、世界の再生可能エネルギー設備容量に関する年次報告書「Renewa […]
トップニュース 【イギリス】バークレイズ、NZBA脱退。HSBCに続く。2050年投融資ネットゼロは継続 金融世界大手英バークレイズは8月1日、2050年までの投融資ポートフォリオのカーボンニュートラルにコミットする銀行のイニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」から脱退すると発表した。 […]
トップニュース 【国際】CATLとBASF、バッテリー正極活物質で枠組協定。提携関係深化 EVバッテリー世界大手中国CATL(寧徳時代新能源科技)と化学世界大手独BASFは7月31日、バッテリー正極活物質に関する枠組協定を締結したと発表した。グローバル規模で協働する。 両社は、
トップニュース 【オランダ】Nobian、全てのクロロメタン製品でISCC PLUS認証取得。欧州初 オランダ化学大手Nobianは7月29日、全てのクロロメタン製品でISCC PLUS認証を取得した欧州初の企業となったと発表した。 【参考】【国際】旭化成等4社、クロールアルカリ製造での金属リサイクル実証開始。グリーン […]
トップニュース 【国際】ICVCMとSHIFT CM、NbSカーボンクレジットの方法論強化で提携。科学的研究 国際的なボランタリーカーボンクレジット基準策定ガバナンス機関ICVCMと、国際環境NGOザ・ネイチャー・コンサーバンシー(TNC)とイエール大学が主導するカーボンクレジット促進団体SHIFT CM((Science f […]
トップニュース 【日本】エア・ウォーター、茂原市で低炭素水素生産へ。天然ガス改質とCCU。28億円 エア・ウォーター傘下のエア・ウォーター・グリーンデザインは7月28日、千葉県産の天然ガスを原料とするブルー水素の製造で、茂原市に合弁会社を設立すると発表した。 茂原市周辺は
トップニュース 【日本】国交省、水資源の概況で年次報告書。設備の老朽化が大きな課題 国土交通省は8月1日、「令和7年版 日本の水資源の現況」を公表した。水消費量は減少傾向にあるが、設備の老朽化が大きな課題になっていることを伝えた。 日本の水資源賦存量は、1992年から2021年の平均で年間約4,30 […]
トップニュース 【国際】UNFSS+4、持続可能な食料システムに向けた制度化は進展。資金と技術開発が大きな課題 国連食糧システムサミット+4ストックテイキング・モーメント(UNFSS+4)が7月27日から29日まで、エチオピアのアジスアベバで開催された。2021年の第1回サミットで設定した持続可能な農業・食料システムへの転換に向 […]
トップニュース 【フランス】Carbios、インドラマにケミカルリサイクル再生モノマー供給。ミシュランタイヤ向け 仏再生プラスチック・ベンチャーCarbiosは7月21日、タイ化学大手インドラマ・ベンチャーズとの間で、ケミカルリサイクルした再生モノマーの複数年供給契約を締結したと発表した。 今回の契約では、
トップニュース 【ヨーロッパ】RWEとTORC、洋上風力発電所での在来カキ礁の再生実証に成功 独電力大手RWEは7月21日、英カキ礁再生The Oyster Restoration Company(TORC)と協働し、北海の洋上風力発電所で、在来種カキ礁の大規模な再生のフィージビリティ調査に成功したと発表した。 […]
トップニュース 【アメリカ】フロリダ州、CDPとSBTiの違法調査開始。反ESG政策。共和党に焦り 米フロリダ州司法長官は7月28日、CDPと科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)が同州の消費者保護法及び反トラスト法に違反している疑いがあるとして、調査を開始したと発表した。 同州は今回、
トップニュース 【日本】農水省、渇水・高温対策本部設置。水稲生育への影響懸念 農林水産省は7月30日、今年の渇水及び高温により、水稲の生育等への影響が懸念されていることを踏まえ、渇水・高温対策本部を設置した。現状把握を進め、対応を迅速化する。 同対策本部は、農林水産相を本部長とし、副大臣、大臣 ...
トップニュース 【国際】PRB、気候変動適応・レジリエンスで銀行実務者ガイド発行。実践レベル提示 国連環境計画・金融イニシアチブテ(UNEP FI)の国連責任銀行原則(PRB)は7月28日、気候変動適応・レジリエンスに関する銀行実務者向けガイドを発行した。PRBには現在、世界356の銀行が加盟している。 PRBに […]
トップニュース 【アメリカ】EPA、GHG「危険性認定」撤回へ。気候変動の脅威否定。GHG規制全廃目指す 米環境保護庁(EPA)のリー・ゼルディン長官は7月29日、EPAが2009年に発出した温室効果ガスの「危険性認定」を撤回する政策を発表した。撤回が正式に採択されると、EPAが制定してきた温室効果ガス排出量規制が全て無効 […]
トップニュース 【日本】経産省とヴェスタス、風力発電で協力枠組み発足。日本製鉄のタワー用鋼材供給 経済産業省と洋上風力発電製造大手デンマークのヴェスタス・ウィンド・システムズは7月30日、国内風力発電の継続的かつ安定的な大量導入とレジリエントな国内風車製造拠点の投資促進を議論・協働するための協力枠組みを発足した。 ...
トップニュース 【中国】エンビジョン、グリーンアンモニア工場でISCC PLUS認証。世界初。世界最大規模 中国再生可能エネルギー大手エンビジョン(遠景科技)は7月11日、グリーンアンモニアを製造する中国赤峰市にある同社の水素ネットゼロ工業団地がISCC PLUS認証を取得したと発表した。グリーンアンモニア製造プロジェクトが […]
トップニュース 【アメリカ】三菱商事とENEOS、ハワイの再生可能燃料事業に参画。SAFやバイオディーゼル等 三菱商事と、ENEOSホールディングス傘下のENEOSは7月22日、再生可能燃料と石油精製製品を製造・販売するパーパシフィック・ホールディングスがハワイ州で展開するKapolei製油所における再生可能燃料製造・販売事業 […]
トップニュース 【国際】JPモルガン、カーボンクレジットのトークン化アプリを開発。運用実証開始 金融世界大手米JPモルガン・チェースのブロックチェーン事業部門「キネクシス(Kinexys)」は7月2日、ブロックチェーン技術を活用したボランタリーカーボンクレジット管理アプリケーションを開発したと発表した。今後、大手 […]