トップニュース 【日本】日本GAP協会とサグリ、農業GHG可視化で共同研究発足。JGAP認証農場 日本GAP協会は10月29日、日本GAP協会会員のサグリと共同で、JGAP認証農場における温室効果ガス排出量の可視化に関する共同研究を開始したと発表した。JGAP認証農場や会員企業に参加を呼びかける。 共同研究では、
トップニュース 【国際】科学者団体、気候変動ティッピング・ポイントを迎えつつあると警告。ダーティントン宣言 国際的な科学者コミュニティ「グローバル・ティッピングポイント」は10月13日、国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)に先駆け、気候変動が「閾値」を超えると加速度的に進行していく「ティッピングポイント […]
トップニュース 【アメリカ】連邦政府の反気候政策でも2035年GHG削減44%可能。America is All In 米国の官民気候変動イニシアチブ「America is All In」は10月28日、国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)に先駆け、現在と今後の米国での気候変動政策の見通しを分析した報告書を発行した […]
トップニュース 【国際】9セクターの気候進捗報告書2025年版、順調指標ゼロ。民間ファイナンスは格上げ 世界資源研究所(WRI)、国連気候変動ハイレベル・チャンピオン、ベゾス・アース基金、クライメート・アナリティクス、クライメート・ワークス財団の5団体で構成される「Systems Change Lab」は10月22日、国 […]
トップニュース 【国際】WHO、気候変動の健康指標2025年版発表。20指標中12指標が過去最悪 世界保健機関(WHO)は10月29日、国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)に先駆け、気候変動と健康に関する報告書「ランセット・カウントダウン:健康と気候変動」の2025年版を発表した。気候変動対策 […]
トップニュース 【日本】政府、温対法SHKルール改正へ。森林経営と木材利用での吸収量算定可能に 環境省と経済産業省は10月23日、地球温暖化対策推進法(温対法)に基づく、温室効果ガス算定・報告・公表制度(SHK制度)の算定方法改正案を公表した。11月22日までパブリックコメントを募集する。 今回の改正での主な変 […]
トップニュース 【イギリス】政府、ヘルスケア、気候変動、AI等で長期研究開発資金拡大。11兆円 英科学・イノベーション・技術省は10月30日、英国の研究機関・団体に対する長期的な研究開発資金を確定したと発表。ヘルスケア、クリーンエネルギー、AIを重点分野と位置づけ、研究開発資金を550億ポンド(約11兆円)増額し […]
トップニュース 【EU】欧州委、EU重要政策分野への銀行・保険会社の企業投資拡大でルール改正。ソルベンシーII等 欧州委員会は10月29日、EU重要政策分野への銀行や保険会社の株式投資を加速させるため、ソルベンシーII委託法令の改正と、自己資本規制規則(CRR)に基づく新たなガイダンスを採択した。 欧州委員会は、
トップニュース 【国際】BNEF、主要国の気候変動適応準備スコアカード発表。日本「リーダー」格付 英エネルギーデータ大手ブルームバーグNEF(BNEF)は10月13日、機関投資家に向け、G20諸国と東南アジア主要国の気候変動適応準備度スコアカードを初めて発表した。 今回の評価は、
トップニュース 【日本】JERAとデンソー、火力発電所内でのSOEC水素製造実証を開始。国内初 東京電力ホールディングス傘下の東京電力フュエル&パワーと中部電力の折半合弁発電会社JERAと、デンソーは9月25日、愛知県名古屋市内のJERA新名古屋火力発電所で、固体酸化物形水電解装置(SOEC)を活用した […]
トップニュース 【国際】国連、64カ国が2035年GHG目標を提出済みと発表。2019年比で17%減 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局は10月28日、国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)に先駆け、パリ協定に基づく2035年の国別削減目標(NDC)の提出(第1回ストックテイク)状況を発表。 […]
トップニュース 【国際】IEA、「ガス2025」発表。LNG生産能力増も需給見通しは不安定 国際エネルギー機関(IEA)は10月27日、ガスの需要と供給に関する報告書の2025年版を発表した。2030年にかけて世界のガス市場が大きな転換点を迎えると指摘した。 同報告書によると、
トップニュース 【アメリカ・イギリス】テラパワー、ナトリウム冷却高速炉で初のEIS獲得。英国でも評価申請 米原子力発電スタートアップのテラパワーは10月22日、ワイオミング州で開発中のナトリウム冷却高速炉の開発計画について、米原子力規制委員会(NRC)から環境影響評価書(EIS)を獲得し、環境への悪影響は認められないと判断 [&hell...
トップニュース 【イギリス】ロールス・ロイス、メタノール100%燃料高速船エンジンの試験に成功。世界初 英重工業大手ロールス・ロイスは10月27日、世界初の100%メタノール燃料高速船用のエンジンの試験に成功したと発表した。 同社は2023年3月、
トップニュース 【スウェーデン】LKAB、水素還元海綿鉄生産での省エネで日立エナジーと覚書。GHG削減 スウェーデン鉄鉱石採掘LKABは10月13日、同社の生産システムの電化と化石燃料フリーへの移行のため、日立製作所傘下の日立エナジーによる長期支援の協力に関する覚書を締結したと発表した。 LKABは、
トップニュース 【国際】UNEP、初の「森林ファイナンスの現状」報告書。33兆円の資金ギャップ。認証農作物も 国連環境計画(UNEP)は10月14日、国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)に先駆け、初の「森林ファイナンスの現状(SFF)」報告書を発表。森林ファイナンスの拡大を訴えた。 【参考】【国際】FAO […]
トップニュース 【国際】UNEPやADB、気候変動・生物多様性アクションの国家統合促進プログラム発足。12カ国 国連環境計画(UNEP)、地球環境ファシリティ(GEF)、ラテンアメリカ開発銀行(CAF)、アジア開発銀行(ADB)の4者は10月16日、気候変動及び生物多様性に関するアクションの国家計画への統合支援イニシアチブ「ネッ […]
トップニュース 【国際】エアバスとキャセイ、アジアと世界のSAF導入拡大で共同投資へ。11億円 航空機世界大手仏エアバスと香港のキャセイパシフィック航空(国泰航空)は10月21日、アジア及び世界における持続可能な航空燃料(SAF)生産の開発を加速するため、最大7,000万米ドル(約11億円)の共同投資パートナーシ […]
トップニュース 【日本】東京都、既存住宅の断熱改修で大手3社と連携協定。三協立山、LIXIL、YKK AP 東京都は10月22日、都内の既存住宅の断熱改修で、大手3社と連携協定を締結したと発表した。協働して都民への導入を進める。 東京都は、
トップニュース 【国際】EAT-Lancet委員会、持続可能な食料システムで2025年報告書。「食の大転換が必要」 国際食品NGOのEATと専門誌ランセットが運営するEAT-Lancet委員会は10月2日、「持続可能なフードシステムによる健康的な食生活」を提唱する最新報告書をランセットに掲載した。2019年の前回報告書から6年ぶりの […]