Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】PRB、PRBアカデミーで自然分野の上級編講座を開講。銀行専門家育成Eラーニング

 国選責任銀行原則(PRB)は8月6日、PRBアカデミーのコースで、新たに自然分野を対象にした「Applying Nature-Responsible Banking」を開講したと発表した。

【参考】【国際】国連責任銀行原則、自然資本と銀行業務を対象とした新講座開設。初級編と上級編(2024年3月23日)

 PRBは、国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)、英銀行専門家業界団体Chartered Banker Institute、ドイツ国際協力公社(GIZ)の3者が共同運営している。

 これまでに開講されているのは、初級編「Getting Started In Responsible Banking」「Introduction to Nature and Responsible Banking」、上級編「Clients And Customers」「Climate Change」、エグゼクティブ向け「Responsible Banking For Board Members And Executives」の5つ。そして、今回新たに上級者向け講座として「Applying Nature-Responsible Banking」が開講された。いずれも有料のEラーニングで、受講を完了すると修了証を受領できる。初級編を受講いなくても上級編を受講できる。

 同コースでは、銀行業務に自然アプローチを適用し、自然への悪影響を低減し、積極的な貢献へと導くための手法を学ぶ。具体的には、悪影響の認識、依存関係の特定、リスク評価、機会特定、目標設定、戦略策定、情報開示までを一気に学ぶ。

【参照ページ】The Principles for Responsible Banking Academy launches new applied nature course for bankers

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。