Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】国連責任銀行原則、自然資本と銀行業務を対象とした新講座開設。初級編と上級編

 国連責任銀行原則(PRB)は3月19日、運営しているオンライン講座「PRBアカデミー」で、自然資本と銀行をテーマとして新講座を開講した。

 今回の開講されたのは「Introduction to Nature and Responsible Banking」。自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)のフレームワークをに沿い、銀行業務の戦略的意思決定プロセスや資本配分に自然への配慮を組み込む背景や手法を解説する。実務に重点が置かれている。

 同講座は、チャータード・バンカー・インスティテュートとPRBとの共同開発。2024年中に上級コース「Applying Nature-Responsible Banking」も開講予定。

【参照ページ】The Principles for Responsible Banking Academy launches new course on nature for bankers

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。