
小売大手豪コールズは8月26日、オーストラリア国内に展開する小売店1,800以上と流通センターを含む自社事業全体での電力の100%再生可能エネルギー転換目標を達成。2025会計年度のサステナビリティレポートで公表した。
同社は今回のマイルストーン達成により、2025年のスコープ1、2の温室効果ガス排出量を2020年比で81.3%削減。これにより同社は、2030年末までにスコープ1、2の合計排出量を75%以上削減する目標を5年前倒しで達成した。
再生可能エネルギー100%目標の達成は、自社施設への太陽光発電パネルの設置、Origin EnergyやCleanCo等の企業との再生可能エネルギー電力契約、大規模発電証書(LGC)の取得、冷蔵設備の改修を含む省エネ対策等によって実現。同社は現在、139か所の施設に太陽光発電パネルを設置しており、直近の会計年度における再生可能エネルギーの総発電量は33,803MWhに達している。
同社はその他にも、…
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく
※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら