トップニュース 【国際】RMI、全鉱物対象の紛争鉱物スタンダード発行。3TG、コバルト、雲母から全鉱物へ拡大 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)の責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)は12月15日、鉱物サプライチェーンのすべての上流関係者に適用されるガイドライン「鉱物サプライチェーンのためのグローバル [&hell...
トップニュース 【国際】アセットオーナーと運用会社の2021年ESG議決権行使結果。研究者やNGOが分析発表 英国及びアイルランドの大学研究者らは12月、2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner […]
トップニュース 【国際】TikTok、おすすめ動画の悪影響抑止で新アルゴリズム検討。FOMOには触れず 中国SNS大手・抖音の米国子会社TikTokは12月16日、「おすすめ」に載せる動画がユーザーにネガティブなインパクトを与えないようアルゴリズムの修正を検討していることを明らかにした。 同社は、
トップニュース 【国際】IBMとサムスン電子、電力消費量86%減につながる半導体設計で大きな成果。イノベーション IBMとサムスン電子は12月14日、新しい垂直型トランジスター・アーキテクチャーを利用した半導体設計で、飛躍的に進歩したと共同発表した。別の新技術であるFin Field-Effect Transistor(finFE […]
トップニュース 【国際】NGO、石油化学世界大手20社の社外取締役に対し、プラ汚染問題で経営陣への監督要請 英環境シンクタンクNGOプラネット・トラッカーは12月7日、プラスチック汚染問題への対処が遅れているとして、石油化学世界大手20社の社外取締役に対し、対策の強化を求める声明を発表した。社外取締役が対策実現へのカギとした [&he...
トップニュース 【国際】OECD、持続可能なプラスチック設計に関するガイダンス発行。ライフサイクル全体の視点 経済協力開発機構(OECD)の化学・バイオテクノロジー委員会(CBC)は12月7日、プラスチック素材の設計プロセスでのサステナビリティの在り方をまとめたガイダンス「持続可能なプラスチックを使用した設計に関する化学物質の [&hell...
トップニュース 【国際】FSB、巨大金融機関の破綻リスク対策に関し「危機管理グループ」の好事例集発表 金融安定理事会(FSB)は11月30日、金融当局が、グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の破綻処理に関するグッド・プラクティスをまとめた報告書を発表した。破綻後の解決ではなく、破綻をさせない準備に力点が置かれ […]
トップニュース 【国際】国連4機関、パンデミックでの国際物流労働者の保護とサプライチェーン確保で検討グループ発足 国際労働機関(ILO)、世界保健機関(WHO)、国際民間航空機関(ICAO)、国際海事機関(IMO)は12月13日、新型コロナウイルス・パンデミックが世界の物流労働者とグローバルサプライチェーンに与える影響を検討するた […]
トップニュース 【国際】世界70カ国・地域、WTO貿易と環境持続可能性に関する閣僚声明を発表。方向性提示 世界70カ国・地域の政府は12月3日、WTO貿易と環境持続可能性に関する閣僚声明を発出した。国境調整税(国境炭素税)等の議論が進む中、気候変動等の環境問題に貿易の側面からどのように対処できるかについて3月から有志国の間 [&hel...
トップニュース 【国際】WELL認証のIWBI、登録物件面積が30億平方フィートを突破。100カ国、33000棟 健康ビルディングWELL認証管理団体米IWBIは12月8日、WELL認証登録物件の面積が30億平方フィート(約2.8km2)を突破したと発表した。過去1年間で3倍に増加。物件は約100カ国、33,000棟にまで至った。 […]
トップニュース 【国際】G7外相・開発相会議、中国、ロシア、イラン等に懸念表明。インフラではASEANとの連携強化 G7外相・開発相会議は12月11日と12日、英国を議長国とし会合を開催。中国、ロシア、イラン、リビア、エチオピア、北朝鮮、アフガニスタン等の国々に対する情勢について議長声明を発表。今回の会合には韓国、オーストラリアの閣 [&he...
トップニュース 【国際】シェルとNIO、中国や欧州でのEV充電ステーション事業で提携。共同技術開発も エネルギー世界大手蘭ロイヤル・ダッチ・シェルと、中国EV(電気自動車)大手NIO(蔚來汽車)は11月25日、EV充電ステーション技術開発での提携を発表した。欧州でのEV充電ステーション最大手でもあるロイヤル・ダッチ・シ […]
トップニュース 【国際】Safe Seaweed Coalition、第1回の助成案件15件採択。ブルーカーボン。総額9000万円 国際ブルーカーボン推進イニシアチブ「安全な海藻連合(Safe Seaweed Coalition)」のステアリングコミッティは11月25日、初の助成案件15件を採択した。助成金額は総額約70万ユーロ(約9,000万円) […]
トップニュース 【国際】米主催の民主主義サミット、4カ国が「輸出管理・人権イニシアチブ」発表。同盟国とともに 米ジョー・バイデン大統領は12月9日と10日、初の民主主義サミットを開催。他の3カ国政府とと合同で「輸出管理・人権イニシアチブ」を発表した。 同サミットには、
トップニュース 【国際】カーギル、WHOトランス脂肪酸含有量基準コミットを強化。世界初の100%達成へ大規模投資 食品世界大手米カーギルは12月6日、世界保健機関(WHO)のトランス脂肪酸含有量の推奨基準に100%に準拠する世界初の企業になることを宣言。国際食品・飲料アライアンス(IFBA)にも加盟した。 【参考】【国際】東京栄養 […]
トップニュース 【国際】アラベスク、ESGデータプラットフォーム「ESG Book」リリース。国連機関、金融機関、NGO等と協働 ESGクオンツ運用会社英アラベスク・アセット・マネジメントは12月1日、金融大手、国際機関、サステナビリティ関連業界団体とともに、機関投資家と企業双方のESGデータ・プラットフォーム「ESG Book」をリリースした。 […]
トップニュース 【国際】ヴェオリアとロレアル、美容品包装・容器のCO2削減で協働。食品適格再生プラ 環境サービス世界大手仏ヴェオリアと化粧品世界大手仏ロレアルは12月8日、美容品の包装・容器での二酸化炭素排出量を削減するため協働すると発表した。ヴェオリアが再生プラスチックをロレアルに供給する。 今回利用する再生プラ ...
トップニュース 【国際】フォード、海洋プラごみ100%活用で世界初の自動車部品製造。ハーネスクリップ 自動車世界大手米フォードは12月8日、海洋プラスチックごみを回収し、世界初となる海洋プラスチックごみ由来の再生素材を100%活用した自動車部品を製造すると発表した。「フォード・ブロンコ」車種のスポーツモデルのワイヤーハ [&h...
トップニュース 【国際】東京栄養サミット、東京栄養宣言を採択。64カ国、60社、NGO58団体が賛同 日本政府は12月8日、東京栄養サミットの2日目を開催。最終的に成果物をまとめた「東京栄養宣言」を採択した。東京栄養宣言には、企業60社、NGO58団体、学術界13機関、国際機関11機関、64カ国政府が賛同を表明した。S […]
トップニュース 【国際】RMI、雲母とコバルトの紛争鉱物テンプレートEMRT1.01版リリース。マイナー更新 紛争鉱物フリー推進イニシアチブの「責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)」は11月23日、拡張鉱物報告テンプレート(EMRT)の1.01版をリリースした。精錬企業リストを更新する等の微修正を行った。 RMIは10月20日 […]