トップニュース 【国際】ロウズ、スコープ3含む2050年カーボンニュートラル目標設定。販売商品の転換も 米ホームセンター大手ロウズは12月5日、2050年までにスコープ3を含むバリューチェーン全体でのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)目標を発表した。科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)のネッ […]
トップニュース 【国際】ドイツ政府、昆明-モントリオール生物多様性枠組の各国実施支援に42億円拠出。計画策定主導 世界23ヶ国・機関は12月18日、「昆明-モントリオール生物多様性枠組」の各国での実施を加速するためのパートナーシップ「NBSAPアクセラレーター・パートナーシップ」を発足した。コロンビア政府が主導し、ドイツ政府が発足 […]
トップニュース 【国際】生物多様性条約COP15、昆明-モントリオール生物多様性枠組を採択。ポスト愛知目標も確定 国連生物多様性条約第15回締約国会議(CBD COP15)は12月19日、ポスト2020生物多様性枠組となる「昆明-モントリオール生物多様性枠組」を採択し、閉幕した。ポスト愛知目標となる目標も決定した。 CBD CO […]
トップニュース 【国際】フィリップ・モリス、生物多様性・水分野で新目標設定。ネイチャーポジティブとウォーターポジティブ たばこ世界大手米フィリップ・モリス・インターナショナル(PMI)は12月14日、生物多様性と水に関し、ネイチャーポジティブとウォーターポジティブを含む新たな目標を発表した。 生物多様性では、
トップニュース 【アメリカ】プラグ・パワーとニコラ、水素で提携。グリーン水素生産拡大とFCVトレーラー購入 米燃料電池(FC)開発大手プラグ・パワーと米燃料電池自動車(FCV)ニコラは12月15日、水素経済の拡大に向けパートナーシップを締結したと発表した。 今回の提携では、
トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、EU-ETSに海運セクター追加や割当量削減加速で政治的合意 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は12月18日、発電・熱、重工業、航空等のEUの二酸化炭素排出量取引制度(EU-ETS)対象セクターで、二酸化炭素排出量を2030年までに2 […]
トップニュース 【国際】UNEP、ネイチャーポジティブ大学連合を発足。48ヶ国から117大学がコミットに署名 英オックスフォード大学と国連環境計画(UNEP)は12月8日、国連生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)で、「ネイチャーポジティブ大学連合」の発足を発表した。ネイチャーポジティブの実現に向け、大学の研究・教育力 […]
トップニュース 【国際】ネスレ、物流でのCO2削減に147億円投資。ペリエ、サンペレグリノ、アクアパンナ対象 食品世界大手スイスのネスレは12月15日、世界展開ブランド「ペリエ」「サンペレグリノ」「アクアパンナ」の物流での二酸化炭素排出量削減に向け、2030年までに1億スイスフラン(約147億円)以上の投資を行うと発表した。 […]
トップニュース 【国際】UNEP、CBD COP15を前に自然資本喪失の5要因を解説。企業を含めた対策必要 国連環境計画(UNEP)は12月8日、国連生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)の開幕に際し、IPBES(生物多様性と生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム)の地球規模評価報告書を基に、自然資本を […]
トップニュース 【国際】UNEPとELD、NbSへのファイナンスが大幅不足と警鐘。民間ファイナンスが鍵 国連環境計画(UNEP)と土地劣化の経済学(ELD)は12月1日、自然を軸としたソリューション(NbS)への世界のファイナンス状況を分析した報告書「自然のためのファイナンス状況」の第2版を発行した。大幅な資金動員不足と […]
トップニュース 【イギリス】政府委員会、スコットランドの気候アクションを酷評。行動計画見直し要請 英政府機関の気候変動委員会(CCC)は12月7日、スコットランド政府の気候変動目標の進捗を評価した報告書を発表した。2030年の中間目標達成に向けたアクションが不十分とし、計画の見直しを訴えた。 今回の発表は、
トップニュース 【国際】ILO等、NbSで2000万人雇用創出可能と発表。ディーセント・ワークや公正な移行も 国際労働機関(ILO)、国連環境計画(UNEP)、国際自然保護連合(IUCN)は12月8日、国連生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)の場で、社会課題の解決で自然を軸としたソリューション(NbS)を活用すること […]
トップニュース 【国際】IOC等22スポーツ団体、「自然のためのスポーツ・フレームワーク」に署名。行動計画策定義務 国際オリンピック委員会(IOC)、IOC、国連環境計画(UNEP)、生物多様性条約事務局、国際自然保護連合(IUCN)は12月16日、「自然のためのスポーツ・フレームワーク」を発表。スポーツ22団体が早速署名した。 【 […]
トップニュース 【ドイツ】エボニック、アジュバンド用途の植物性スクアレン開発。生物多様性 独化学大手エボニックは12月6日、ワクチン等の医薬品用途に適したアマランサス油由来の植物性スクアレン「PhytoSquene」の販売を開始すると発表した。アマランサス油由来スクアレンを非経口投与製剤のアジュバントとして […]
トップニュース 【韓国】ハンコックタイヤ、EV充電スタンド展開でDaeyong Chaeviと協働。店舗に設置へ 韓国タイヤ製造大手ハンコックタイヤと韓国電気自動車(EV)充電サービスDaeyong Chaeviは12月2日、EV充電スタンドへのアクセス拡大に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。 Daeyong Chaev […]
トップニュース 【日本】伊藤忠、EVトラック実証でいすゞ等4社と協働。SAF供給でJAL、ネステと合意 伊藤忠商事は11月24日、バッテリー交換式小型EVトラックでの配送実証を行うと発表した。いすゞ自動車、JFEエンジニアリング、エッチ・ケー・エス、ファミリーマートの4社と協働する。 今回の実証では、
トップニュース 【アメリカ】アサヒ、スタートアップ投資ファンド設立。飲料の新市場やテクノロジーに投資 アサヒグループホールディングスは12月8日、米サンフランシスコに投資運用会社Asahi Group Beverages & Innovationを設立すると発表した。2023年1月からスタートアップ投資ファン […]
トップニュース 【国際】米政府、アフリカへ7.5兆円以上の資金動員発表。米アフリカ首脳会議 米ジョー・バイデン大統領は12月13日から15日まで、米ワシントンDCで米アフリカ首脳会議を開催。アフリカから約50カ国の首脳が出席した。最終日には、米アフリカ・パートナーシップ・ビジョンステートメントを発表した。 […]
トップニュース 【日本】東京都、大手ハウジングメーカーの新築住宅に再エネ設置義務の条例成立。約50社対象 東京都議会は12月15日、都内に供給する建物の年間合計延床面積が20,000m2以上の大手事業者に、再生可能エネルギー設置を義務付ける改正環境確保条例案を可決し、同条例が成立した。主にハウジングメーカー50社が対象とな […]
トップニュース 【スイス】テトラパック、全粒豆乳の開発に成功。おから廃棄削減とタンパク質増を実現 容器・包装世界大手スイスのテトラパックは12月5日、大豆を丸ごと活用した独自の全粒豆乳の製法を開発したと発表した。新技術では、大豆の繊維成分のおからを飲料に活用することで、食品廃棄物を削減し、飲料の食物繊維とたんぱく質...