トップニュース 【EU】欧州委、EUDRの簡素化内容発表。デューデリジェンス声明提出負担を軽減 欧州委員会は4月15日、森林破壊・森林劣化規則(EUDR)の簡素化内容を発表した。同規則の改正はせず、同規則の範囲内でルールを明確にし、企業の負担を軽減した。 同規則は、
トップニュース 【国際】ベゾス地球基金とGMH、家畜メタン削減で40億円拠出。形質選択 ジェフ・ベゾス氏が2020年に創設した100億米ドル規模のベゾス地球基金と、10以上の財団等が2022年3月に共同設立したグローバル・メタン・ハブ(GMH)は4月8日、家畜メタン削減で、総額2,740万米ドル(約40億 […]
トップニュース 【日本】公取委、グーグルに排除措置命令。アンドロイド端末で自社検索機能を優先扱い 公正取引委員会は4月15日、米アルファベット傘下の米グーグルに対し、独占禁止法の規定に基づく排除措置命令を発出した。独占禁止法の不公正な取引方法第12項(拘束条件付取引)に違反していると判断した。グローバルIT大手への [&h...
トップニュース 【EU】欧州委、対米報復関税リスト公表。7月14日まで適用保留。交渉に臨む 欧州委員会は4月14日、米国が3月に発動した鉄鋼及びアルミニウムへの追加関税に対抗するための報復関税のリストを公表した。同時に、米国が相互関税の上乗せ分を90日間保留したことに伴い、EUとしても対米報復関税を最長90日 [&hell...
トップニュース 【EU】DAC9指令、成立。グローバル・ミニマム課税でEU一括法人税申告が可能に EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は4月14日、OECD/G20のグローバル・ミニマム課税合意の一環として、EU域内でのグローバル・ミニマム課税強化を強化するための第9次行政協力指令(DAC9)を可決した […]
トップニュース 【インド】トヨタ・モビリティ基金、自家用車から地下鉄への通勤手段移行プロジェクト開始 トヨタ自動車のトヨタ・モビリティ基金(TMF)と国際環境NGOの世界資源研究所(WRI)インド支部は4月14日、インド・ベンガルールの「エレクトロニクスシティ」で、人々の通勤手段を自家用車から地下鉄への移行を促進するプ […]
トップニュース 【モロッコ】マースクとOCP、持続可能なサプライチェーン共同構築で覚書。物流脱炭素化等 海運世界大手デンマークのA.P.モラー・マースクは4月7日、モロッコ肥料大手OCPグループと、持続可能でレジリエントなグローバルサプライチェーンの共同構築に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。 OCPグループは […]
トップニュース 【日本】日本航空、IATAセキュリティ管理システム(SeMS)でレベル2取得。世界初 日本航空(JAL)は4月10日、国際航空運送協会(IATA)の航空保安管理認証プログラム「IATAセキュリティ管理システム(SeMS)」で、世界初のレベル2を1月17日に取得したと発表した。 IATAは2024年10 […]
トップニュース 【EU】欧州委、重要原材料14物質の再利用・リサイクルで意見募集開始。競争法障壁把握 欧州委員会は4月1日、EU域内企業の重要原材料の調達及びリサイクル・再利用状況に関する意見募集を開始した。EU競争法が企業連携の障壁になっている分野を中心に情報を収集し、法的ガイダンスの発行につなげる考え。締切は5月3 [&he...
トップニュース 【国際】ユニリーバ、加盟業界団体の気候変動ポリシー2024年調査。結果改善も苦言 消費財世界大手英ユニリーバは4月7日、同社の加盟業界団体に関する最新の気候変動方針整合性評価「気候変動ポリシー・エンゲージメント・レビュー(CPER)」の結果を公表。同社加盟の業界団体のうち、同社の気候変動ポリシーと一 [&...
トップニュース 【EU】CSRDとCSDDDの適用延期法、成立。オムニバス法案 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は4月14日、サステナビリティ関連EU法パッケージの改正に関するオムニバス法案に関し、企業サステナビリティ報告指令(CSRD)と企業サステナビリティ・デューデリジェンス指 […]
トップニュース 【フィンランド】UPMキュンメネ、環境DNAツール開発プロジェクト参画。人工構造物撤去へ フィンランド林業大手UPMキュンメネは3月19日、フィンランド天然資源研究所(Luke)が主導する環境DNA(eDNA)ツール開発プロジェクト「NorthDIVeRSITY」に参画すると発表した。 eDNAとは、
トップニュース 【オランダ】ネステ、ロッテルダム製油所でSAF生産開始。年間生産能力50万トン フィンランド石油化学大手ネステは4月9日、オランダ・ロッテルダム製油所で持続可能な航空燃料(SAF)の生産を開始したと発表した。生産能力は年量最大50万t。同社のSAF生産能力は合計年間150万tに拡大した。 同社は […]
トップニュース 【日本】JFEスチール、世界最大規模の電炉建設へ。高品質製鉄で気候変動対策。3294億円投資 JFEホールディングス傘下のJFEスチールは4月10日、岡山県倉敷市の西日本製鉄所に、世界最大規模の高効率かつ大型の革新電炉を建設すると発表した。 今回の発表は、政府からの補助金交付の支援を受けてのもの。同電気炉の導 [&hell...
トップニュース 【アメリカ】CF、JERA、三井物産、世界最大級ブルーアンモニア製造に最終投資決定。年間140万トン 米肥料大手CFインダストリーズは4月8日、JERA及び三井物産と共同で、ブルーアンモニア製造プロジェクト「ブルー・ポイント」への最終投資決定を発表した。 同プロジェクトは、
トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、玩具安全性規則案で政治的合意。PFAS禁止等 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は4月11日、玩具安全性規則案で政治的合意に達した。今後、双方での立法手続に入る。PFAS等の使用を禁止する。 EUでは2009年、EU域 […]
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、相互課税免除品目を拡大。スマホ、半導体製造装置、光センサー等 米ドナルド・トランプ大統領は4月11日、4月2日に大統領令に署名した相互関税に関し、適用を除外する品目リストを更新した。電子部品類が大幅に相互関税を免除されることとなった。 【参考】【アメリカ】トランプ大統領、相互追加 [&...
トップニュース 【国際】IMO、外航船燃料GHG原単位基準と炭素価格制度導入で合意。2027年から適用へ 国際海事機関(IMO)は4月7日から11日、第83回海洋環境保護委員会(MEPC83)を開催し、「IMOネットゼロ・フレームワーク」を採択した。国際海運の温室効果ガス排出量の85%を占める総トン数5,000t以上の大型 […]
トップニュース 【日本】農水省、畜産関連の各基本方針と目標改訂。食料・農業・農村基本計画改訂受け 農林水産省は4月11日、新たな食料・農業・農村基本計画が同日に閣議決定されたことに伴い、畜産に関する「酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針」「家畜改良増殖目標」「鶏の改良増殖目標」「家畜排せつ物の利用の促進を...
トップニュース 【アメリカ】America is All In、トランプ大統領の石炭火力促進に反発声明。地方団結呼びかけ 米国の官民気候変動イニシアチブ「America is All In」は4月9日、米トランプ大統領が前日に石炭火力発電促進の大統領令に署名したことを受け、共同声明を発表。連邦政府に対抗していく姿勢を示した。 【参考】【ア […]