Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】ESG BOOKとVyzrd、事業提携。気候関連データサービス事業を強化

 英ESG情報大手ESG Book(旧アラベスク・アセット・マネジメント)は8月21日、英気候リスクデータ提供Vyzrdとの事業提携を発表した。バーゼル銀行監督委員会(BCBS)がコア諸原則に気候変動リスクを追加したことを見据え、気候変動関連データサービス事業を強化した。

【参考】【国際】バーゼル銀行監督委員会、コア諸原則改訂。気候変動やデジタルリスク盛り込む(2024年4月29日)

 ESG BOOKは、AIを活用したESGデータ・プラットフォーム「ESG Book」を機関投資家と企業の双方に対して提供している。一方、Vyzrdは、独自の気候変動分析メソッド「Climate Forward(CliF)」を開発し、物理的リスクと移行リスクの財務的影響を定量化し、将来的な企業評価を行うシステムを持っている。また、Vyzrdは、ESG BOOKのデータを活用し、ESGインテグレーションによる企業評価への影響定量化も行っている。

 今回の事業提携では、両社のデータプラットフォームを連携させ、高度な気候リスク分析、気候移行計画(トランジションプラン)、規制開示、ESGインテグレーションの改善を行えるソリューションを双方のクライアントに提供していく。

【参照ページ】ESG Book announces strategic partnership with Vyzrd

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。