Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【日本】三菱商事、洋上風力オークション3案件から撤退。入札価格の妥当性には責任なしとの見方

 三菱商事は8月27日、傘下の三菱商事洋上風力を代表企業とするコンソーシアムが応札していた3つの洋上風力発電プロジェクト全てについて撤退を決定したと発表した。コンソーシアムに参加していたシーテック親会社の中部電力も同日、同様の発表を行った。

【参考】【日本】三菱商事、洋上風力3案件の「事業性を再評価」。国家プロジェクトの事業完遂に暗雲か(2025年2月5日) 【参考】【日本】三菱商事のコンソーシアム、選定された洋上風力プロジェクトで地域等への考え方表明(2022年2月28日)

 当該案件は、経済産業省と国土交通省が2021年12月に発表した洋上風力発電オークション第1弾で、「秋田県能代市、三種町及び男鹿市沖」「秋田県由利本荘市沖」「千葉県銚子市沖」の3海域全てで、三菱商事エナジーソリューションズを中核したコンソーシアムが選定されたもの。設備容量は合計1.7GW(134基)で、2028年から2030年にかけて商業運転を開始する予定だった。だが、入札価格が1kWh当たり11円台から16円台と競合他社より2割以上安く、当時から入札価格が低すぎることが話題となっていた。

 三菱商事の中西勝也社長は同日、…

この記事のタグ

この記事は有料会員限定です。

ログインまたは、有料会員登録をお願いします。

まずは無料会員登録 ログインする

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。