食品・消費財・アパレル 【イギリス】森林破壊を食い止める鍵は、持続可能なパーム油に対する価格プレミアム 英国イースト・アングリア大学(UEA)の研究チームらは6月10日、持続可能なパーム油を使用した製品への価格プレミアムが、熱帯雨林と生物多様性の破壊を食い止める解決策となるとする研究調査結果を発表した。持続可能なパーム油 [&...
製造業 【インドネシア】紙パルプ大手のエイプリル、サプライチェーンの森林破壊ゼロ方針を発表 森林破壊が深刻化しているインドネシアで、たびたびNGOなどから批判を浴びてきた大手伐採会社が、ついに森林破壊ゼロへのコミットメントを表明した。インドネシアの紙パルプ大手、エイプリルグループは6月3日、同社の森林保護に関 [...
製造業 【中国】ファーウェイが2014年サステナビリティ報告、デジタルデバイド解消に向け前進 中国の通信機器大手ファーウェイ・テクノロジーズ(華為技術)は6月5日、欧州CSR協会のイベントで、同社の2014年サステナビリティレポートを発表した。ファーウェイは非上場企業ながら世界ブランドランキング”B […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】イーストマン・ケミカル、米国企業として初となるTogether for Sustainabilityに加盟 米化学メーカー大手のイーストマン・ケミカルは6月4日、化学業界の持続可能なサプライチェーンを推進する国際イニシアチブのTogether for Sustainability(以下、TfS)に米国企業として初めて加盟した […]
製造業 【国際】CFSI、EUの新・紛争鉱物規則の遵守に向け企業を支援 紛争鉱物に関する国際イニシアチブのConflict-Free Sourcing Initiative(以下、CFSI)は5月27日、先日欧州議会で採択されたEUの新・紛争鉱物規則案への遵守に向けて企業を支援すると発表し […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】ベン&ジェリーズ、自社のCO2排出に対して自主的に炭素税を導入 環境・社会に配慮した事業展開を行うBコーポレーションとしても知られる米アイスクリームメーカーのベン&ジェリーズが、また新たにユニークな取り組みを始めている。ベン&ジェリーズは5月12日、自社製品の製造・販売工程において ...
食品・消費財・アパレル 【フランス】ファッション大手のケリング、自然資本会計の方法論をオープンソース化へ グッチ、プーマといった著名ブランドを有し、アパレル、アクセサリー事業をグローバルに展開するファッション・コングロマリットのケリングは5月19日、自社およびグループ全体のサプライチェーンにおける環境への影響を計測し、金銭...
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】グリーンインターネット化を進めるアップル、グーグルとそれを阻む電力業界 国際環境NGOのグリーンピースは5月12日、アップルやグーグル、フェイスブックなどの大手IT企業らの環境への取り組みをまとめた報告書”Clicking Clean: A Guide to Building […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】ヒルトンとWWF、ホテル業界のサステナビリティ推進に向けて提携 ホテルチェーン大手のヒルトン・ワールドワイド(以下、ヒルトン)は5月12日、事業における環境負荷の削減に向けて3年間に渡り世界自然保護基金(以下、WWF)と提携する発表した。今後、WWFはヒルトンの正式な環境パートナー [&hel...
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】AIAG、自動車業界サプライチェーンの責任ある事業慣行促進に向けツールを公表 米国の自動車工業行動グループ(Automotive Industry Action Group、以下AIAG)は4月29日、自動車関連企業らが倫理的かつ責任ある形で事業を展開していくための新たなツールおよびトレーニング […]
製造業 【国際】CFSI、最新の紛争鉱物報告書テンプレート(CMRT4.0)を公開 紛争鉱物に関する国際ガイドラインを制定しているConflict-Free Sourcing Initiative(CFSI)は4月30日、最新の紛争鉱物報告テンプレートとなるCMRT 4.0を公開した。同テンプレートは […]
食品・消費財・アパレル 【スウェーデン】H&M、2014年度のサステナビリティ報告書を公表 アパレル大手のH&Mが、2014年度のサステナビリティ報告書、Conscious Actions Sustainability Report 2014を公表している。今年で14度目となる今回の同報告書では、再 […]
食品・消費財・アパレル 【オランダ】アパレル工場で働く人々の賃金向上を実現するためのポータルサイトがオープン アパレル業界のサプライチェーンで働く人々の賃金が一向に上がらないのは一体何が原因で、それはどうすれば解決することができるのか?その難しい課題に取り組むべく、オランダのアムステルダムに本拠を置き、アパレル業界の労働条...
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】NAEM、サステナビリティ関連ソフトウェアの購入担当者向けガイドを公表 自社のサステナビリティ関連データのマネジメントニーズがある企業にとって、とても興味深いレポートが公表されている。米国ワシントンに本拠を置く環境・サステナビリティ分野のプロフェッショナルネットワーク、NAEM(Natio [&hel...
政府・国際機関・NGO 【国際】CDPサプライチェーンプログラム会員企業らの調達総額は2兆米ドルに到達 企業に対して気候変動対策の情報開示を求める機関投資家らによる国際イニシアチブのCDPは4月14日、CDPサプライチェーンプログラムの会員企業、団体らによる調達総額が2014年の1.3兆米ドルから2015年には2兆米ドル […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】ハーシー、パーム油のサプライチェーンに関する追跡調査の第一次結果を発表 米チョコレート製造大手のザ・ハーシー・カンパニー(以下、ハーシー社)は4月23日、パーム油のサプライチェーンに関する追跡調査の第一次結果を発表した。同社は環境NGOのザ・フォレスト・トラスト(以下、TFT)と協働し、パ [&hel...
製造業 【国際】EICC、電子業界サプライチェーン上の強制労働の撲滅に向け行動規範を改訂 アップルやサムスンなど、名だたる大手電子機器企業らが加盟する電子業界のサステナビリティ向上イニシアチブ、EICC(Electronic Industry Citizenship Coalition)が、他の業界に先駆け […]
食品・消費財・アパレル 【ドイツ】2ドルでTシャツを買える自動販売機。誰も買わない理由とは? 自分が毎日着ている洋服は一体誰がどこで、どのような環境で作っているのか、皆さんはご存じだろうか?衣料業界のサプライチェーンの裏に潜む過酷な労働の現実を広く人々に認知させるべく、NPOのFashion Revolutio […]
食品・消費財・アパレル 【スウェーデン】H&M、Kering、Worn Againと共同でリサイクル繊維の開発へ スウェーデンの衣料小売大手H&M社は3月31日、Gucci、Bottega Venetaなどのブランドで知られるフランスのファッションコングロマリットKering社および廃棄繊維の削減に取り組む英国のスタート […]
IT・ビジネスサービス 【国際】アクセンチュア、2020年までに300万人の就業・起業を支援 戦略コンサルティング大手のアクセンチュアは3月31日、2014年度のコーポレート・シティズンシップ報告書”Making a Measurable Difference“を公表した。同報告書には、 […]