トップニュース 【国際】フォルクスワーゲン、データセンターを2027年カーボンニュートラル化。新型拠点も 自動車世界大手独フォルクスワーゲンは11月3日、2027年までに同社データセンターでのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を達成すると発表した。EUが欧州グリーンディール戦略で掲げた2030年までに気候変 […]
トップニュース 【国際】農業世界大手14社、土地利用変化での排出削減目標設定にコミット。COP27 世界農業大手14社は11月7日、国連気候変動枠組条約第27回シャルム・エル・シェイク締約国会議(COP27)に合わせ、土地利用変化での二酸化炭素排出量削減でのロードマップ「1.5℃への農業セクターロードマップ」を共同発 […]
トップニュース 【国際】世界大手101社CEO、各国政府に野心的な気候変動政策を要請。現状目標では不足 世界経済フォーラム(WEF)が主導する「CEO気候リーダーズ同盟(Alliance of CEO Climate Leaders)」加盟101社のCEOは11月4日、国連気候変動枠組条約第27回シャルム・エル・シェイク […]
トップニュース 【国際】WHO、気候変動の健康被害警戒。食料安全保障にも波及。化石燃料段階廃止すべき 世界保健機関(WHO)は11月6日、開幕した国連気候変動枠組条約第27回シャルム・エル・シェイク締約国会議(COP27)で、気候変動による健康影響を主要論点とするよう訴えた。WHOはCOP27の会場で、ウェルカム・トラ […]
トップニュース 【日本】東京都、沿岸防潮堤を最高1.4m嵩上げへ。気候変動での海面上昇対策。パブコメ募集 東京都は11月7日、「東京湾沿岸海岸保全基本計画[東京都区間]」の改定案をとりまとめた。気候変動の影響による平均海面水位上昇がすでに顕在化しつつあるため、防潮堤の高さを大幅に引き上げる。12月6日までパブリックコメント [&...
トップニュース 【国際】大気中のCO2高濃度で植物の栄養素低下。食料供給に新たな懸念。科学誌論文 国立科学研究センター(CNRS)のアントワーヌ・マーティング研究員らのグループは11月3日、大気中の二酸化炭素濃度の上昇が、植物の光合成の作用に影響を与え、植物の栄養素を低下させるとする論文を発表した。今後の食料安全保 [&h...
トップニュース 【トルコ】国産自動車Togg、第1号車種の生産開始。EVモデル。バッテリーは中国ファラシス製 トルコ自動車大手トルコ・オートモービル・イニシアチブ・グループ(Togg)は10月29日、同国ゲムリクに完成した工場で、同社初の自動車車種「C SUV」の生産を開始した。Toggはトルコが待望していた初の国産自動車メー […]
トップニュース 【国際】気候変動ネガティブなロビー活動企業ランキング2022、日本3社がワースト25入り 英気候変動シンクタンクInfluenceMapは11月24日、気候変動で政府に対しネガティブなロビー活動を行っている世界大手25社発表したレポート「企業気候ポリシー・フットプリント」の2022年版を発表した。米シェブロ […]
トップニュース 【国際】UNDP、気候変動対策でジャスト・トランジションの重要性強調。GDP向上や雇用創出まで包括 国連開発計画(UNDP)は11月4日、パリ協定に基づくカーボンニュートラル経済を実現する上で、ジャスト・トランジション(公正な移行)の重要性を強調した報告書を発表した。5つの重点項目をまとめた。 2022年10月31 […]
トップニュース 【国際】GSMA、携帯電話サーキュラーエコノミー戦略発表。重点テーマ設定4つ。日本勢も 国際的な携帯電話通信業界団体GSMアソシエーション(GSMA)は11月2日、携帯電話端末のサーキュラーエコノミー戦略を発表した。GSMAは2022年3月、ネットワーク機器のサーキュラーエコノミー化戦略を発表していた。 […]
トップニュース 【国際】ダウ、リサイクル可能なセリフシーリングシリコン開発。ブリヂストン採用 化学世界大手米ダウは10月26日、世界初のリサイクル可能なセルフシーリングシリコン「SiLASTIC SST-2650」を開発したと発表した。ブリヂストンがタイヤシーラント技術「B-SEALS」で採用した。タイヤの内面 […]
トップニュース 【国際】衛星大手インマルサット、「人工衛星技術で年間最大55億tのCO2削減可能」 英通信衛星大手インマルサットは10月27日、既存の人工衛星技術のポテンシャルをフル活用すれば、世界の二酸化炭素排出量を年間最大55億t削減できる可能性があるとの分析結果を発表した。現在の世界全体の排出量の約10%に相当 [&hell...
トップニュース 【国際】米国EV補助金制度、日韓欧から反発。韓国は3年間の猶予。EUは定期協議開催 日本政府は10月5日、米バイデン政権がインフレ抑制法に基づき準備している電気自動車(EV)補助金制度に関し、日本製EVに関しても税制優遇の対象にするよう求める意見書を提出した。各紙が一斉に報じた。 同法では、
トップニュース 【国際】Net-Zero Insurance Alliance、短中期目標の設定ガイダンス案発行。2023年7月から義務 2050年までに保険引受ポートフォリオのカーボンニュートラルを目指す国際イニシアチブ「Net-Zero Insurance Alliance(NZIA)」は10月31日、加盟機関に向け、1.5℃シナリオに沿った「NZI […]
トップニュース 【バングラデシュ】世界銀行、気候変動対策の早急アクションで経済成長加速。気候難民も防止 世界銀行は10月31日、バングラデシュの「国別気候・開発報告書」を発行。世界的に気候変動緩和が進まなければ、バングラデシュの経済成長を大きく阻害され、大規模な気候難民が発生すると発表した。 同報告書は、
トップニュース 【アメリカ・UAE】米・UAE、クリーンエネルギー加速のためのパートナーシップ署名。投融資15兆円 米国とアラブ首長国連邦(UAE)は11月1日、「クリーンエネルギー加速のためのパートナーシップ(PACE)」に署名した。クリーンエネルギーのプロジェクトに1,000億米ドル(約15兆円)を投融資し、2035年までに世界 […]
トップニュース 【アメリカ】バイデン政権、ネットゼロ・ゲームチェンジャー・イニシアチブ発足。重要5分野特定 米バイデン政権は11月4日、2050年カーボンニュートラルの政府目標を達成するため、5つの戦略的な優先分野を特定した。実現を加速するため、「ネットゼロ・ゲームチェンジャー・イニシアチブ」も発足した。 今回の優先分野の [&hel...
トップニュース 【日本】パワーエックス、2030年にEV超急速充電ステーションを7000ヶ所へ パワーエックスは10月27日、同社が開発した国内最速級のEV充電器「Hypercharger」を用いたEV充電ステーション「PowerXチャージステーション」を、2027年までに全国3,000ヶ所、2030年に7,00 […]
トップニュース 【アメリカ】SBエナジー、グーグルと過去最大942MWのPPA締結。インフレ抑制法の追い風 ソフトバンクグループ傘下の米SBエナジー・グローバルは11月1日、米テキサス州で開発中の太陽光発電所4ヶ所の再生可能エネルギー設備容量のうち約75%となる942MWをグーグルが購入する電力購入契約(PPA)を締結したと […]
トップニュース 【中国】政府、イノベーションで環境課題を解決する政策公表。技術取引市場も大規模拡大へ 中国国務院科学技術部、生態環境部、住宅都市農村建設部、気象局、林業草原局の5部局は11月2日、環境分野の科学技術イノベーション特別計画を発動したと公表した。第14次5ヵ年計画とビジョン2035に基づく骨太政策。計画自体 […]