トップニュース 【日本】伊藤園等4者、ペットボトル水平リサイクルで連携協定。ケミカルリサイクルも活用 宮崎県都城市、伊藤園、遠東石塚グリーンペット、ペットリファインテクノロジーは8月6日、「ペットボトル水平リサイクル事業に係る連携協定」を締結した。 同協定では、2026年4月より、都城市で回収された使用済みペットボト [&he...
トップニュース 【国際】グローバル53社加盟AEPW、2030年戦略発表。3カ国でプラリサイクルの大規模モデル 海洋プラスチック削減のためのNGO「Alliance to End Plastic Waste(AEPW)」は8月5日、進捗報告書の2024年版を発行。プラスチックのサーキュラーエコノミーを実現するための新たな戦略も発 […]
トップニュース 【国際】CATL、業界初のEVバッテリー修理サービス開始。バッテリー品質検査装置も独自開発 EVバッテリー世界大手中国CATL(寧徳時代新能源科技)傘下のアフターマーケット事業NING Serviceは8月10日、業界初のEVバッテリー修理サービスやサーキュラーエコノミー実現に向けた新たなアクションを発表した […]
トップニュース 【インド】グーグル、データセンターと再エネで9000億円投資。アンドラ・プラデシュ州 IT世界大手米アルファベット傘下のグーグルは7月、インドのアンドラ・プラデシュ州政府との間で、1GWのデータセンターと再生可能エネルギー発電所に合計60億米ドル(約9,000億円)を投資すると発表した。 同州は近年、
トップニュース 【日本】ローソンとKDDI、複数店舗間の再エネ電力融通で実証。コンビニ業界初。群馬県 ローソン、KDDIと傘下auエネルギーホールディングス及びエナリスは8月8日、2025年11月から、群馬県内のローソン店舗に設置した太陽光発電設備とバッテリー設備の電力を32店舗間で融通する実証実験を開始したと発表した […]
トップニュース 【国際】JPモルガン・マンサール、スコープ3も考慮した低炭素グローバル株式投資信託設定 金融世界大手米JPモルガン・チェース傘下の運用会社JPモルガン・マンサールは8月5日、低炭素グローバル株式投資信託「iCubed Global Equity Select Fund」を7月1日に設定したと発表した。アイ […]
トップニュース 【日本】JX金属と丸紅、低品位銅鉱石の活用技術「JXヨウ素法」の共同営業開始。未利用資源 ENEOSホールディングス傘下のJX金属と丸紅は8月8日、低品位銅鉱石から銅を回収する技術「JXヨウ素法」について、共同営業活動を開始すると発表した。 銅はカーボンニュートラル化の進展に伴い今後さらに需要が拡大してい […]
トップニュース 【日本】王子HD、東京23区全域で使用済み紙コップのリサイクル開始。2030年までに300トン 王子ホールディングスは8月5日、東京23区全域を対象に、使用済み紙コップのリサイクルプラットフォームを構築したと発表した。 同社は、2022年から外食、宿泊、建設、流通業等の幅広い業界と連携し、紙コップのリサイクルを [&hel...
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、宇宙産業の規制緩和で大統領令。商業打ち上げ加速へ 米ドナルド・トランプ大統領は8月13日、民間宇宙産業に規制緩和を指示する大統領令に署名した。宇宙産業開発への進出を促し、経済成長、国家安全保障、連邦政府の宇宙目標達成につなげる。 今回の大統領令では、米国で競争的なロ ...
トップニュース 【中国】Ingkaグループ、使用済み食品包装廃棄物の再生PPメーカーに出資。中国でのリサイクル促進 家具世界大手スウェーデンのイケアの親会社Ingkaグループの投資部門Ingka Investmentsは8月11日、中国の使用済み食品包装廃棄物のリサイクル企業Re-mallへの出資を発表した。同社のサーキュラーエコノ […]
トップニュース 【中国】CATLとCAR、レンタカー向けバッテリー交換エコシステム構築。将来10万台以上 EVバッテリー世界大手中国CATL(寧徳時代新能源科技)と同社傘下のバッテリー交換事業の時代電服(CAES)は8月4日、中国レンタカー大手CAR(神州租車)及び招商銀行傘下CMB Financial Leasingと戦 […]
トップニュース 【ヨーロッパ】フィアット、使用済み飲料用紙パックの内層ポリマー再生素材採用。自動車業界初 自動車世界大手蘭ステランティス傘下のフィアットは6月24日、容器・包装世界大手スイスのテトラパックが提供する使用済み飲料用紙パックをリサイクルした再生素材を自動車業界で初めて採用したと発表した。フィアットの最新モデル「...
トップニュース 【日本】DHL、燃料電池トラックの実証走行開始。アジア太平洋で同社初。国プロ ドイツ運送大手DHL子会社DHLサプライチェーンは8月8日、日本国内における持続可能な輸送手段の実用化に向け、燃料電池トラック(FCトラック)を使用した実証走行を開始したと発表した。同社としてアジア太平洋でのFCトラッ […]
トップニュース 【国際】IATA、Choooseと提携。フライトGHGデータを航空会社に提供。SAFも考慮可能 国際航空運送協会(IATA)は8月6日、持続可能な航空燃料(SAF)プログラム管理・運営を支援するChoooseとの提携を発表。同社が運営するプラットフォームを通じ、SAFプログラムを管理する航空会社が「IATA CO […]
トップニュース 【韓国】LG化学とEni、韓国初のHVOとSAF生産プラントの建設開始。年間処理量40万トン 韓国化学大手LG化学とエネルギー世界大手イタリアEni傘下のEniliveは8月4日、韓国初の水素化処理植物油(HVO)及び持続可能な航空燃料(SAF)の生産プラントの建設を開始したと発表した。 同プラントでは、
トップニュース 【イギリス】政府、健康的な犬・猫ペットでAMR研究開始。耐性菌蔓延レベル把握へ 英環境・食糧・農村地域省の獣医医薬品局(VMD)は7月29日、薬剤耐性(AMR)問題への対処として、ペットの犬と猫を対象とした新たな研究プロジェクトを発表した。ペットの飼い主に自主的な参加を呼びかける。 VMDは今回 […]
トップニュース 【アメリカ】アップル、MPマテリアルズとレアアース・リサイクル施設建設へ。750億円投資 米アップルは7月15日、米レアアース採掘スタートアップのMPマテリアルズと協働し、再生レアアースのリサイクル施設を建設すると発表した。アップルはさらにMPマテリアルズが生産する再生レアアースのオフテイク契約を5億米ドル [&he...
トップニュース 【日本】JCLP、8月8日を「暑すぎる夏を終わらせる日」に。日本記念日協会に登録 日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)は8月8日、毎年8月8日を「暑すぎる夏を終わらせる日」として日本記念日協会に登録したと発表した。 JCLPは今回、猛暑の中、「暑さ」としての言及はあっても、「気候変動」 […]
トップニュース 【ヨーロッパ】ホルシム、大型建機の電動化プロジェクト開始。欧州最大級。充電インフラ整備 スイス建築材料製造ホルシムは8月5日、EV充電ソリューションGreenWayと戦略的パートナーシップを結び、欧州最大級の大型建機の電動化(eHDV)プロジェクトを開始したことを公表した。 同プロジェクトは、
トップニュース 【日本】政府、コメ価格高騰で原因総括。需要と供給の双方で想定外発生。コメ増産へ 日本政府は8月5日、米の安定供給等実現関係閣僚会議の第3回会合を開催。農林水産省が昨今の米の価格高騰の要因と対応の検証等の結果を報告した。 【参考】【日本】コメ小売販売価格、備蓄米放出後も上昇継続。1年で2倍以上。人の [&...