
化学世界大手米ダウと消費財世界大手米P&Gは3月25日、プラスチック・リサイクル技術の新開発で共同開発契約を締結したと発表した。リサイクル困難なプラスチック包材を再生するクローズド・ループ・リサイクルを目指す。
今回の共同開発契約では、まず、ポリエチレンに着目。家庭から排出されるプラスチック廃棄物を対象に、溶解技術を使用して幅広いプラスチック材料をリサイクルすることに焦点を当てる。廃棄物では、特にリサイクルが困難な硬質、軟質、多層包装を対象とする。最終的には、高品質の消費者再生(PCR)ポリマーを生産し、P&Gが包材として活用することをゴールとする。
プロジェクトでは、両社は特許技術とノウハウを持ち寄る。
ダウは、2030年までに廃棄物を変革し、300万トンの循環型・再生可能ソリューションを商品化するというサステナビリティ目標を掲げている。P&Gは、2030年までにリサイクルまたは再利用可能な設計の消費者向けパッケージを100%使用することを目標に掲げている。
【参照ページ】Dow and Procter & Gamble to develop a new proprietary recycling technology targeting hard-to-recycle plastic waste
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく
ログインする
※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら