製造業 【国際】投資家団体TPI、2021年度の重工業6業界の気候変動対応評価。日本企業は遅れ、欧米リード 機関投資家大手94機関が参加する低炭素経済推進イニシアチブ「Transition Pathway Initiative(TPI)」は2月17日、鉄鋼、アルミニウム、セメント、資源採掘、製紙の5業界の上場企業111社の気 […]
金融 【ベルギー】飲料大手ABインベブ、サステナビリティ・リンク・ローンで1.1兆円確保。史上最大 飲料世界大手ベルギーのアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)は2月18日、サステナビリティ・リンク・ローン型のコミットメントラインを101億米ドル(約1.1兆円)設定した。サステナビリティ・リンク・ローンとし […]
トップニュース 【国際】投資家団体NZAOA、運用会社に気候テクノロジー投資拡大のブレンデッドファイナンスで協働要求 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner Alliance(NZAOA)」は2月16日 […]
トップニュース 【国際】アマゾン提唱「気候誓約」、IBM等20社が新たに署名。2040年カーボンニュートラル IT世界大手米アマゾンは2月17日、同社と英シンクタンクGlobal Optimismが2019年9月に発足した二酸化炭素ネット排出量を2040年までにゼロにする自主的誓約「気候誓約(Climate Pledge)」に […]
製造業 【アメリカ】溶融酸化物電気分解製鉄ボストン・メタル、シリーズB調達に資源大手も出資参加 米製鉄技術スタートアップのボストン・メタルは2月9日、1月に発表していたシリーズBの出資ラウンドで5,000万米ドル(約52億円)を調達していた案件について、さらに2社が出資に加わったと発表した。 【参考】【アメリカ】 […]
商社・物流 【デンマーク】マースク、2023年にカーボンニュートラル初運航を計画。次世代燃料を活用 海運世界大手デンマークのAPモラー・マースクは2月17日、二酸化炭素排出量ネットゼロ(カーボンニュートラル)の初運航を2023年に実現させると発表した。当初の計画では2030年までに実現する予定だったが、7年も予定を前 […]
エネルギー・資源 【アメリカ】エクソンモービル、CO2削減策でCCS導入重視姿勢を鮮明に。逃げ切り図る 石油ガス世界大手米エクソンモービルは2月1日、炭素回収・貯留(CCS)技術の新事業部門「ExxonMobil Low Carbon Solutions」を設立したと発表した。石油ガス大手に対する気候変動での批判が高まる […]
エネルギー・資源 【オランダ】シェル、石油採掘を2019年にピークアウト。CCSやオフセットでCO2も2018年ピークアウト 石油ガス世界大手蘭ロイヤル・ダッチ・シェルは2月11日、二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)、株主価値の創出、生活と自然環境へインパクト考慮を両立させる経営ビジョン「Powering Progress」の […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】カーギル、契約農家のオーガニック農法転換を加速。海藻事業も強化。インドでは栄養支援も 穀物世界大手米カーギルは2月9日、オーガニック飼料での鶏肉生産を行う米ベル&エバンスに対し、米国産のオーガニック飼料を独占供給する5年間の契約を締結した。カーギルは、今回の契約を材料に、契約農家に対し、オーガ [&hel...
エネルギー・資源 【アメリカ】シエラクラブ、電力大手の電源脱炭素化調査。大半が電源計画でのコミット不足 米環境NGOシエラクラブは2月4日、米電力大手79社と親会社50社の長期的な気候変動緩和計画を分析したレポートを発表した。多くの企業が、カーボンニュートラルを実現するための電源計画を策定しておらず、真剣に動き出さなけれ [&hel...
金融 【南米】BNPパリバ、投融資先に大豆・牛肉の完全トレーサビリティ要求。アマゾンやカンポ・セラードの破壊阻止 金融世界大手仏BNPパリバは2月15日、2008年以降に南米アマゾン地帯の熱帯雨林を農地に転換し、大豆や牛肉を生産した企業、及びその大豆・牛肉を調達した企業に対し、投融資を行わないグループ方針を発表した。食品・農業企業 [&hell...
IT・ビジネスサービス 【国際】フェイスブック、SNSでの正しい気候変動を伝えるための施策強化。投稿での自動リンク表示等 IT世界大手米フェイスブックは2月18日、気候変動関連でフェイスブック検索で検索した際に、同社の「気候科学情報センター」のページに誘導する施策を拡大した。同社は2020年9月、気候変動と戦うためには、社会が正しい気候変 [&hell...
製造業 【ドイツ】BASFとシーメンス・エナジー、低炭素化技術開発で戦略的提携。実証プロジェクト展開 化学世界大手ドイツBASFと、シーメンスの石油・ガス・発送電事業がスピンオフしたシーメンス・エナジーは2月9日、二酸化炭素排出量削減の技術開発で戦略的パートナーシップを締結したと発表した。BASFの専門性と、シーメンス [&hell...
商社・物流 【アメリカ】丸紅、バッテリーのサーキュラーエコノミー化でRetriev Technologiesと提携 丸紅は2月17日、北米最大手バッテリー・リサイクル事業者Retriev Technologiesと戦略的パートナーシップを締結したと発表した。リチウムイオン電池から、コバルトやニッケルを精製し、電池材料分野向けにリサイ […]
エネルギー・資源 【オーストラリア】BHPとJFEスチール、製鉄の低炭素技術開発で覚書。中国・宝鋼集団に続く 資源世界大手豪BHPは2月10日、JFEスチールとの間で、豪州鉄鉱石を活用し、高炉法や直接還元鉄(DRI)製造、原料処理技術を含めた低炭素製鉄技術の開発推進のための覚書(MOU)を締結した。BHPは、今後5年間で1,5 […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】IBM、自社事業での2030年カーボンニュートラル宣言。175カ国でネットゼロに IT世界大手米IBMは2月16日、2030年までの自社事業での二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)目標を発表した。再生可能エネルギーへの切り替えが主要アクションとなる。同社は175カ国で事業展開しており、 […]
金融 【アメリカ】バンカメ、2050年カーボンニュートラル宣言。投融資CPFも2023年までに開示 金融世界大手米バンク・オブ・アメリカは2月11日、自社事業とサプライチェーンを含めた2050年までの二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)目標を発表した。その対象にファイナンス先のスコープ3排出量は含めなか [&he...
政府・国際機関・NGO 【国際】フォード、欧州で乗用車販売をEV・PHVのみへ。出光は超小型EV開発。EV100加盟企業も101社に 自動車世界大手米フォードは2月17日、2030年までに、欧州市場での販売乗用車車種を電気自動車(EV)とプラグイン・ハイブリッド車(PHV)のみに限定し、ガソリン・ディーゼル車の販売を止める計画を発表した。2026年中 […]
エネルギー・資源 【アメリカ】ターコイズ水素技術C-Zero、12億円の資金調達。三菱重工も。暫定的なつなぎ技術 米カリフォルニア州のスタートアップC-Zeroは2月9日、1,150万米ドル(約12億円)の資金調達に成功したと発表した。C-Zeroは、二酸化炭素を排出せずに天然ガスから水素を抽出する技術開発を進めている。 今回C […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【イギリス】マークス&スペンサー、全デニム商品でサステナビリティ新基準設定。コットン調達から染色工程まで 英小売大手マークス&スペンサーは2月11日、同社店舗で販売しているデニム商品に対し、新たなサステナビリティ基準を設定。コットン調達、ウォッシュ工程、インディゴ染め工程等で新たなアクションを展開する。オンライン [&hel...