食品・消費財・アパレル 【国際】飲料業界団体BIER、水資源の再利用とリサイクル推進でガイド発行。他業界でも活用狙う 飲料業界の国際的な環境サステナビリティ向上業界団体BIER(Beverage Industry Environmental Roundtable)は2月11日、水資源の再利用とリサイクルのための意思決定ガイドを発表した […]
製造業 【アメリカ】GM、2030年までに車両原材料の50%以上を持続可能な原材料に切替 自動車世界大手米GMは2月11日、2030年までに車両原材料の50%以上を持続可能な原材料に切り替えると発表した。基準の詳細については明らかにしていないが、サプライヤーと協働する。 GMは、すでに2040年までに事業 […]
金融 【国際】S&Pグローバル、2020年版Sustainability Yearbook発行。ゴールド獲得日本企業2社 インデックス開発世界大手米S&Pグローバルは2月11日、2020年版「Sustainability Yearbook」を発行した。RobecoSAMは毎年世界大手企業にESGに関する調査票を送付し、回答をもと […]
トップニュース 【中国】自動車大手・上汽通用五菱、サプライヤー工場を一部マスク製造に転換。新型コロナ対応 自動車世界大手米GMと中国自動車大手・上海汽車(SAIC Motor)の合弁会社、上汽通用五菱(SGMW)は2月6日、同社サプライヤーの広西徳福特集団の防音綿等ポリマー製品工場のラインを一部改修して2,000m2のクリ […]
製造業 【国際】風力タービンの羽が大量に埋立廃棄。リサイクル技術も一部登場。ブルームバーグ報道 金融情報大手米ブルームバーグは2月5日、風力発電タービンの羽が廃棄後に大量に埋立処分されている問題を指摘するとともに、羽をリサイクルするスタートアップ企業が出ていることを紹介した。 風力発電タービンの羽は、防風にも耐...
金融 【マレーシア】GCNMと証券市場、同国をESG投資でアジアの中心狙うアクション発表 国連グローバル・コンパクトのマレーシア支部「グローバル・コンパクト・ネットワーク・マレーシア(GCNM)」と、マレーシア証券委員会のプロモーション機関「Capital Markets Malaysia」は1月31日、マ […]
トップニュース 【国際】Style Analytics、カーボンリスク・ファクター分析機能追加。ESGファクターに加え 投資ファクター分析大手Style Analyticsは1月22日、カーボンリスク・ファクター分析機能を新たにリリースしたと発表した。ポートフォリオの炭素エクスポージャーを分析できる。データソースはSustainalyt […]
製造業 【中国】バッテリー大手CATL、テスラと2年間のEVバッテリー販売契約。数量制限設けず バッテリー製造世界大手中国の寧徳時代新能源科技(CATL)は2月3日、テスラとの間でEVバッテリー販売契約を締結したと発表した。テスラは従来、パナソニックからバッテリー調達を受けていたが、CATLからも調達することにし […]
トップニュース 【中国】O2O美団、新型コロナウイルス問題で中小外食・生活店舗に7つの支援。費用免除や優遇ローン等 中国O2Oプラットフォーム大手・美団は2月1日、新型コロナウイルス感染問題で困窮している武漢地区顧客企業に対し、7つの支援策を発表した。美団に支払う手数料支払を免除するとともに、無担保優遇ローンも提供する。 美団は、 [&h...
エネルギー・資源 【ブラジル】ボルソナロ大統領、先住民保護区での資源開発・水力ダム開発を許可する法案発表 ブラジウのジャイル・ボルソナロ大統領は2月5日、先住民保護区での商用資源採掘を認める法案を発表した。先住民や環境NGOは警戒感を強めている。 ボルソナロ大統領は以前から、
医薬品・医療福祉 【イギリス】政府、コロナウイルス拡散防止でWHOに7億円支援。アフリカへの専門家派遣や国際協調体制強化 英国際開発省と保健・福祉省は2月8日、新型コロナウイルスの拡散の阻止に向け、世界保健機関(WHO)に対する新たな支援を表明した。WHOに国際的な拡散防止の要の役割が期待される中、英国から専門家と500万ポンド(約7.1 […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州証券市場監督局、サステナブルファイナンスの規制強化方向性発表。情報開示やESGリスク分析 欧州証券市場監督局(ESMA)は2月6日、サステナブルファイナンスに関する戦略を公表。同機関の業務にESGを統合する方向性をまとめた。金融監督当局としてのESMAの主業務である「証券市場監督」や「当局監査」「リスク評価 […]
大学・研究機関 【国際】LSEグランサム研究所、国債償還の天然資源リスク指摘。気候変動や森林保全の影響 英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)のグランサム研究所は2月5日、金融シンクタンクPlanet Trackerと協働で、国債償還における天然資源の重要性を分析したレポートを発表した。G20の中でも特に大豆 […]
金融 【オランダ】公的年金ABP、2050年カーボンニュートラル表明。気候変動、資源希少性対策、デジタル化重視 オランダ公務員年金基金ABPは2月6日、2050年までに投資ポートフォリオのカーボンフットプリントをゼロ(カーボンニュートラル)にするビジョンを発表した。ABPの運用資産総額は、4,650億ユーロ(約56兆円)。 A […]
製造業 【日本】日本製鉄、連結通期4900億円の損失見込み。高炉停止含む粗鋼500万t生産削減。事業縮小 日本製鉄は2月7日、2019年度の通期業績見通しについて、連結決算で4,900億円の損失が出る見通しと発表した。単体でも1,300億円の赤字となる見通し。日鉄日新製鋼の減損処理で関係会社株式評価損として特別損失747億 […]
政府・国際機関・NGO 【日本】金融庁、地域金融機関向けの経営重要論点をまとめた資料案提示。改革の指南書果たせるか 金融庁は2月7日、経営戦略の策定・実行に当たっての重要な論点をまとめた文書「地域金融機関の経営とガバナンスの向上に資する主要論点(コア・イシュー)~「形式」から「実質」への変革~」の原案を発表した。パブリックコメント...
金融 【EU】S&Pダウ・ジョーンズ、EU公式低炭素ベンチマーク準拠インデックスのコンセプト発表 金融インデックス開発世界大手S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスは1月29日、EUサステナブルファイナンス政策の一環で策定された低炭素ベンチマークに整合性のあるインデックスの開発コンセプトを発表した。 【参考 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】CDP、気候サプライヤーマネジメント優良企業159社選出。日本企業は28社 国際的な気候変動情報開示推進NGOのCDPは2月4日、サプライヤーマネジメントに優れた企業発表「Supplier Engagement Leaderboard」の2020年度結果を発表した。 同発表は、2019年度に […]
政府・国際機関・NGO 【国際】OHCHR、民間軍事企業の情報提供要請。人権侵害懸念、2020年報告書作成予定 国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は2月1日、同機関の人権侵害および自決権の行使を妨げる手段としての傭兵の使用に関する作業部会に対し、人権侵害の手段として民間軍事企業(PMSC)や傭兵を活用することを監視することを […]
トップニュース 【日本】GPIF、2019年度の優良な統合報告書として9社を発表。国内株式運用会社が選定 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は2月7日、GPIFが国内株式の運用を委託している運用会社が実施した「優れた統合報告書」と「改善度の高い統合報告書」の選定結果を発表した。 GPIFの優良報告書発表は