トップニュース 【アメリカ】グローバル食品企業のCEOら、共同で各国政府に対して気候変動合意を要請 マース、ユニリーバ、ゼネラル・ミルズ、米国ネスレ、ケロッグ、ベン&ジェリーズ、ダノン米国など世界有数の食品メーカーのCEOらは10月1日、米国および世界各国の政府に向けた共同書簡を公表した。書簡の中で、CEO […]
トップニュース 【アメリカ】大手企業および機関投資家ら、米国政府に輸送用トラック基準の厳格化を要請 気候変動・エネルギー政策の変革を目指す企業イニシアチブのBusiness for Innovative Climate & Energy Policy(BICEP)と気候変動リスクの回避に取り組む機関投資家ネッ […]
トップニュース 【アメリカ】銀行大手6社、気候変動合意に向けて政府のリーダーシップ発揮を要請 米国を代表する銀行大手のバンク・オブ・アメリカ、シティバンク、ゴールドマン・サックス、JPモルガン・チェース、モルガン・スタンレー、ウェルズ・ファーゴら6社は9月28日、世界的な気候変動合意に向けた政府のリーダーシップ [&...
トップニュース 【国際】CDPら、効果的なカーボン・プライシングの設計に向けたツールキットを公表 企業に対して気候変動対策の情報開示を求める機関投資家らによる国際イニシアチブのCDPと、低炭素経済への移行を推進する企業・投資家らによる団体のWe Mean Businessは9月24日、カーボン・プライシング(炭素価 […]
トップニュース 【国際】The Climate Group、2025年までに世界の全都市の街灯をLEDにするキャンペーンを開始 低炭素社会の実現を目指して気候変動対策を呼び掛けている国際NPOのThe Climate Groupは9月24日、全世界の地方自治体や都市、電力企業らに対して2025年までに全ての都市の街灯をLEDに切り替えるよう呼び […]
トップニュース 【国際】サステナビリティ分野のリサーチ、研究全体の約2倍の速さで拡大 オランダ出版大手のElsevier(以下、エルゼビア)および英国NPOのSciDev.Net 社(以下、SciDev.Net)は9月25日、世界のサステナビリティ分野の研究に関する調査レポート”Sustai […]
トップニュース 【国際】CDP、世界の都市の化石燃料依存状況をまとめたインフォグラフィックを公表 気候変動に関する情報開示を求める機関投資家らによる国際NGOのCDPと米エンジニアリング大手のAECOMが共同で実施した調査によると、南米およびヨーロッパの都市は発電における化石燃料への依存度が他地域よりも低いことが分 […]
トップニュース 【アメリカ】CSR評価の高い企業ほどCEOの解雇率も高い。マイアミ大学調査 米マイアミ大学経営学部が9月16日に公表した調査によると、CSR評価が高い企業ほどガバナンス体制に優れており、業績不振を理由にCEOを解雇する傾向も高いことが分かった。一方で、CSR評価が低い企業ほどCEOが解雇される […]
トップニュース 【国際】ブルームバーグ・フィランソロピーズら3慈善団体、社会貢献データベースを開設 ブルームバーグ・フィランソロピーズ、キングボードウィン財団、米ファンデーションセンターの3団体は9月16日、慈善活動に関する調査研究や活動状況のマッピング、ケーススタディなどの情報をまとめたデータポータルサイト、 [&h...
トップニュース 【アフリカ】東・南部アフリカ諸国、違法木材取引の抑制に向けた歴史的な共同宣言に署名 ケニア、タンザニア、ウガンダ、マダガスカル、モザンビークの国立林野庁は9月9日、南アフリカのダーバンで開催されたWWF、TRAFFIC、SADC(南アフリカ開発共同体)主催による「第14回世界森林会議」の中で、東・南部 […]
トップニュース 【アメリカ】フェイスブック、国連と提携し難民へのインターネットアクセスを提供へ フェイスブックのCEOを務めるマーク・ザッカーバーグ氏は9月26日、米ニューヨーク国連本部で9月25日に開幕した国連サミットの中の「United Nations Private Sector Forum 2015(国連 […]
トップニュース 【アメリカ】グーグル、難民支援の募金キャンペーンが2日半で目標の1,000万ユーロに到達 米グーグルは9月18日、難民支援を目的として同社が15日から開始していた募金キャンペーンの寄付総額が、わずか2日半で目標の1,000万ユーロ(約1,100万米ドル)に到達したと発表した。同キャンペーンは、人々が寄付した […]
トップニュース 【国際】国連サミットにて新開発目標が採択 米ニューヨークの国連本部で9月25日、国連加盟193ヶ国の首脳らが一堂に会する国連サミットが開幕し、2030年までの次の15年に向けた全17分野169項目に渡る新しい持続可能な開発目標(SDGs)が全会一致で採択された […]
トップニュース 【メキシコ】テキーラ規制審議会と連邦検察庁、環境保護プログラムで提携 CRT(テキーラ規制審議会)とProfepa(環境保護連邦検察庁)は8月下旬、環境監査国際プログラムに共同で取り組むことで合意、協定に調印した。Profepaは国の環境保全及び監査に従事する国家機関。現在、CRTには1 […]
トップニュース 【国際】低炭素都市の実現により年間17兆米ドルのコスト削減が可能 気候変動に関する国際イニシアチブのThe Global Commission on the Economy and Climateが展開するプロジェクト、The New Climate Economyは9月8日、世界の […]
トップニュース 【オーストラリア】GRIとオーストラリア政府が提携、東南アジア企業らの透明性向上へ サステナビリティ報告に関する国際ガイドラインのGRIは8月31日、東南アジアの企業の透明性向上に向け、新たにオーストラリア政府と提携すると発表した。この提携により、今後はインドネシアやフィリピン、スリランカ、パプアニュ [&...
トップニュース 【UAE】イスラムCSR報告フレームワークのIRI、会員が20か国以上へ拡大 イスラム圏におけるCSR気運が順調に高まりを見せているイスラムの教義とCSRの概念を掛け合わせた新たなCSR報告フレームワークのIslamic Reporting Initiative(以下、IRI)は8月26日、同フ […]
トップニュース 【ドイツ】フェアトレードラベルは消費者の支払意思を高め、味覚にも好影響 ドイツのボン大学が、フェアトレードラベルの表示が消費者の支払意思と味覚にもたらす影響に関する興味深い研究結果を公表している。オンライン科学ジャーナルのFrontiersが9月8日に掲載した記事によると、ボン大学の最新の […]
トップニュース 【中国】持続可能な発展CEO円卓会議、市場の力でエコ化を促進 8月22日と23日、中国を代表する経済フォーラムである「中国トップ500企業サミットフォーラム」が広西省安寧市で開催された。主催者は中国企業連合会と中国起業家協会の共催。500企業の売上総額は59.48兆元(約1,10 […]
トップニュース 【国際】国連グローバルコンパクトのCEO Water Mandate、水資源管理に関する新ガイドを公表 水のサステナビリティに関する国際イニシアチブ、国連グローバルコンパクトのCEO Water Mandateは8月25日、多様なステークホルダーによるインテグリティのある水スチュワードシップ・イニシアチブを実現するための […]