トップニュース 【国際】コカコーラ、事業利用以上の水資源をコミュニティに還元する目標を達成 米コカ・コーラと同社の世界中のボトラーパートナーは8月29日、同社が世界中で事業利用した水資源量以上の水資源を自然やコミュニティへ還元する目標を達成したと発表した。このような目標を達成した企業は、Fortune 500 […]
トップニュース 【台湾】洋上風力発電分野で、台湾・米国の企業合同プロジェクト発足 台湾の李世光・経済部長(経済産業大臣に相当)の訪米を機に、台湾の中国鋼鉄(China Steel Corp)、台湾風力発電産業協会(Taiwan Wind Turbine Industry Association)、財 […]
トップニュース 【イギリス】ヴェオリア、英国祭典で生成されたゴミ処理に協力 総合環境サービス世界大手Veoliaの英国法人は8月26日、英国ウェストミンスター市議会が8月28日、29日に主催する祭典「ノッティング・ヒル・カーニバル」の開催後に、イベントを通じて産出された大量のごみ処理の協力を行 […]
トップニュース 【デンマーク】DONG Energy、イギリス・オランダで巨大洋上風力発電の建設を拡大 デンマークの国営電力会社DONG Energyは8月16日、英国がイギリス東部ヨークシャー沖に建設している巨大洋上風力発電所プロジェクト「Hornsea Project Two」において、英国ビジネス・エネルギー・産業 […]
トップニュース 【アメリカ】全米最大ルター派教会、化石燃料ダイベストメントを決定 アメリカの最大ルター派教会であるアメリカ福音ルーテル教会(ELCA)は8月13日、教会全体の意思決定機関である全体総会を開催し、化石燃料関連企業へからの投資を引揚げ(ダイベストメント)、持続可能な環境に積極的な企業に投 [&h...
トップニュース 【アメリカ】食品廃棄物処理機BioHiTech、売上が急増。背景には企業の廃棄物ゼロへの取組 業務用食品廃棄物処理機を製造販売するBioHiTech Globalは8月19日、今期第2四半期決算を発表し、処理機の販売が大幅に伸びていることを明らかにした。主力の食品廃棄物処理機事業の今年上期の売上高は約45万ドル […]
トップニュース 【ノルウェー】ノルウェー石油ガス産業、採掘からのCO2削減で目標を設定 ノルウェー石油大手スタトイルなどが加盟するノルウェー石油・ガス協会(Norwegian Oil and Gas Association)は8月17日、ノルウェー領大陸棚での資源採掘において、2030年までに2020年比 […]
トップニュース 【中国】アップルの主力タッチパネルサプライヤー、2018年までの再エネ100%を宣言 米アップルは8月17日、同社の主力タッチパネル・サプライヤーである中国のLens Technology(藍思科技)社がアップル社関連事業に利用される電力を全て再生可能エネルギーで調達すると発表した。Lens Techn […]
トップニュース 【国際】CDP、森林分野のスコアリング・パートナーにSouth Pole Groupを選定 気候変動に関する情報開示を推進するNGO、CDPは8月3日、CDPが進める「Forests(森林)」分野のグローバル・スコアリング・パートナーに、カーボンオフセットプログラムのソリューション提供などで有名なコンサルティ […]
トップニュース 【国際】ISO20400(持続可能な調達)、第二次国際規格原案発表。2017年に発行か ISO(国際標準化機構)は8月17日、現在策定作業中である新規格、ISO20400(持続可能な調達)の第二次国際規格原案(DIS)を公表した。これから、会員機関による投票及び意見受付が行われる。ISO20400(持続可 […]
トップニュース 【アメリカ】EPAと司法省、ハーレーダビッドソンに対し違法部品の販売停止命令 米環境保護庁(EPA)と米司法省は8月18日、米バイクメーカー大手ハーレーダビットソン(ハーレ―)との間で、環境規制に違反する同社製品の販売中止及び販売済製品の自主回収をするとともに、今後は大気浄化法(CAA)基準を満 [&hell...
トップニュース 【イギリス】ネオニコチノイド系殺虫剤が蜂の大量減少に関連。科学論文発表 英国政府の研究機関、自然環境研究委員会(NERC)生態環境研究所(CEH)に所属するBen A. Woodcock氏らは8月16日、科学誌Natureが運営するオンラインの科学ジャーナルNature Communica […]
トップニュース 【イギリス】ウェイトローズ、パッケージに食品廃棄物を用いたパスタを新発売 英国小売大手ウェイトローズは7月28日、グルテンフリーのフジッリパスタの販売を開始すると発表した。この新商品では、パッケージの一部に食品廃棄物が利用される。新商品は二種類で、グリーンえんどう豆のパスタと、レッドレンティ...
トップニュース 【インドネシア】裁判所、熱帯雨林火災で企業過失を認定。パーム油企業に巨額の賠償命令 インドネシアの南ジャカルタ地方裁判所は8月11日、インドネシア中央政府がインドネシアのパーム油生産上場企業Sampoerna Agro社の子会社であるPT National Sago Prima(NSP)を2014 […]
トップニュース 【環境】気候変動「適応」の重要性と日本政府の対応 〜環境省シンポジウムより〜 今年8月30日、環境省主催「気候変動適応情報プラットフォーム開設記念シンポジウム」が東京のイイノホールで開催されました。昨年12月のCOP21パリ協定で世界各国が気候変動対策に尽力することを掲げた今、日本政府がどのよう [&hell...
トップニュース 【国際】サステナビリティに優れたアパレル4社。フォーブスが発表 Forbes紙は7月27日、サステナビリティで先進的な取り組みを行うアパレル企業として世界4社を発表した。アパレル業界は、原材料の栽培に使われる有害な化学薬品、製造後に残される有毒な廃水、無駄な水使用、消費過剰の常態化 [&hell...
辞書 バーチャル・ウォーター バーチャル・ウォーター(仮想水)とは、食料や畜産物を輸入する消費国が、自国でそれらを生産すると仮定した時に必要となる水の量を推定したものです。これは、食料や畜産物の輸入を、水を輸入していることと同様と捉えます。ロン...
トップニュース 【国際】温室効果ガス情報の開示都市数が世界的に増加。CDP報告 気候変動に関する情報開示を推進するNGO、CDPは8月4日、温室効果ガス排出量データを測定、開示する世界の都市リストを発表した。CDPは気候変動に関する情報を企業から収集していることで知られているが、都市に対してもCD […]
トップニュース 【アメリカ】缶はペットボトルやびんより二酸化炭素排出量が少ない。米国アルミ協会調べ 米国アルミニウム協会は8月3日、飲料用ガラスびんや缶が輸送や冷蔵保管によって排出する二酸化炭素排出量の比較調査を行ったところ、アルミニウム缶による排出量は、ガラスびんやペットボトルに比べ少ないとする研究結果を発表した...
トップニュース 【国際】WWFとトヨタ自動車、生物多様性と環境保全分野で5年間のパートナシップ締結 WWF(世界自然保護基金)とトヨタ自動車は7月20日、持続可能な社会の実現に向けて5年間の「WWFグローバル・コーポレート・パートナシップ」を7月1日に締結した発表した。このパートナーシップは、WWFとパートナー企業の […]