【日本】出光興産、エンシャム石炭鉱山の全権益を売却。バイオ事業を重視
出光興産は2月3日、100%出資の出光オーストラリアが保有するオーストラリア・クイーンズランド州のエンシャム石炭鉱山の権益85%全てを、現地のSungelaに譲渡することで合意したと発表した。エンシャム石炭鉱山は、19 […]
出光興産は2月3日、100%出資の出光オーストラリアが保有するオーストラリア・クイーンズランド州のエンシャム石炭鉱山の権益85%全てを、現地のSungelaに譲渡することで合意したと発表した。エンシャム石炭鉱山は、19 […]
欧州・アジア飲料大手コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ(CCEP)のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)のCCEPベンチャーズは2月2日、スペインのルビーラ・イ・ビルジーリ大学 (URV)及びオランダ […]
英大手15社・機関は2月2日、英国での工業プラントでの炭素を回収し、消費財原料として利用する2年間の炭素回収・利用(CCU)プロジェクト「Flue2Chem」を発足したと発表した。 同プロジェクトに参画するのは、
アサヒグループホールディングスは2月1日、同社サステナビリティ戦略「アサヒグループ環境ビジョン2050」を改定し、「プラネットポジティブ」を標榜した。 今回同社は、
武田薬品工業は1月26日、 オーストリア気候保護・環境・エネルギー・モビリティ・イノベーション・テクノロジー省(BMK)、気候エネルギー基金、オーストリア技術研究所(AIT)と連携し、医薬品製造拠点での蒸気発生ヒートポ […]
英ESG投資推進NGOのShareActionは1月17日、資産運用世界大手68社について2022年の252のESG議決権行使動向を分析した報告書を発表した。今回の報告で4回目。2021年の報告書と同様、運用会社が環境 […]
英小売大手テスコは1月27日、青果サプライヤー最大手5社と協働し、低炭素型の肥料で生産した青果を販売すると発表した。二酸化炭素排出量の削減と食料安全保障を同時に実現する。初年度だけで二酸化炭素排出量を最大20%削減でき […]
エネルギー世界大手英BP傘下の電気自動車(EV)充電ステーション運営BP Pulseは1月23日、中・大型EVトラック向けの300kWの超高速充電スタンドを、ドイツのライン川・アルプス回廊上600kmにある同社販売子会 […]
製鉄世界大手ルクセンブルクのアルセロール・ミタルは1月27日、同社のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「XCarb」を通じ、米製鉄技術スタートアップのボストン・メタルのシリーズCの出資ラウンドで3,600万ユー […]
本田技研工業は2月2日、次世代燃料電池システムの開発と外販事業の拡大を発表した。2020年代半ばに年間2,000基規模の販売から始め、2030年に年間6万基、2030年代後半に年間数十万基の販売を目指す。 次世代燃料 […]