トップニュース 【国際】NZBA、ガイダンス策定イニシアチブへの組織形態シフトで加盟機関投票開始 2050年までの投融資ポートフォリオのカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量ゼロ)にコミットする銀行のイニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」の運営委員会は8月27日、組織形態を […]
トップニュース 【イギリス】FCA、サステナビリティ・リンク・ローン市場の成熟を評価。銀行に信頼性向上要請 英金融行動監督機構(FCA)は8月14日、金融機関のサステナブルファイナンス部門責任者向けのレポートを公表。サステナビリティ・リンク・ローン(SLL)市場が成熟し、良い慣行と強固な商品構造が確立されてきていることを評価 [&hel...
トップニュース 【日本】サントリーHD、残渣の有機肥料化に向けた実証開始。ミミズ活用、三菱地所と協働 サントリーホールディングスは8月27日、三菱地所と協働し、ミミズによる食品残渣の有機肥料化に向けた実証を開始したと発表した。食品廃棄物を堆肥に変える。 ミミズは有機物を分解する能力が高く、排泄物には、植物の生育に必要 ...
トップニュース 【日本】エンビプロ、ケミカルリサイクル実証で廃プラ原料供給開始。荏原環境プラント エンビプロ・ホールディングス子会社ブライトイノベーションは8月13日、荏原環境プラントが千葉県袖ケ浦市で進めている廃プラスチック類を対象としたケミカルリサイクル実証事業において、原料となる産業廃棄物の原料管理業務(BP [...
トップニュース 【日本】三菱商事、洋上風力オークション3案件から撤退。入札価格の妥当性には責任なしとの見方 三菱商事は8月27日、傘下の三菱商事洋上風力を代表企業とするコンソーシアムが応札していた3つの洋上風力発電プロジェクト全てについて撤退を決定したと発表した。コンソーシアムに参加していたシーテック親会社の中部電力も同日、 ...
トップニュース 【国際】グラス・ルイス、2025年株主総会レポート第1弾発表。世界各国でガバナンス改革進む 議決権行使助言世界大手米グラス・ルイスは8月26日、2025年の株主総会シーズンでの議決権行使やコーポレートガバナンスに関する動向をまとめたレポートの第1弾を発表した。 今回の第1弾レポートでは、
トップニュース 【アメリカ】控訴裁、SECの空売り報告ルールに再考命令。金融業団体側の訴え一部認める 米第5巡回区控訴裁判所は8月25日、バイデン政権下の米証券取引委員会(SEC)が2023年10月に制定した2つのルールについて、ルール導入の経済的評価を再度実施するよう命じた。3つの金融業界団体が同ルールに反対するため […]
トップニュース 【アフリカ】クボタと三井住友銀行、アフリカでの農機販売強化で覚書。ファイナンス支援 クボタと三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)傘下の三井住友銀行は8月21日、アフリカでの農業機械販売を支援するファイナンス提供に関する業務提携で合意し、覚書を締結したと発表した。クボタ製品をアフリカ市場で販売しや [&h...
トップニュース 【日本】金融庁、有報での人的資本開示ルール強化へ。2026年3月期報告から適用 金融庁は8月26日、有価証券報告書での人的資本開示ルールを改訂し、2026年3月期の有価証券報告書からの適用を求めていくと発表した。人的資本開示ルールが導入されて以来3年ぶりの大規模改訂となる。 【参考】【日本】金融庁 [&hell...
トップニュース 【中国】政府、2027年までに炭素排出量取引制度の対象業種大幅拡大。総量削減も 中国共産党中央弁公庁と国務院弁公庁は8月25日、全国二酸化炭素排出量取引制度(ETS)を強化する意見を公表した。2027年までに適用業種を大幅に拡大する。文書の発出は5月24日付け。 2021年に開始された中国の全国 […]
トップニュース 【イギリス】RWE、洋上風力発電所でリサイクル容易なブレード大規模導入。シーメンス・ガメサ製 独電力大手RWEと総合電機世界大手独シーメンスの風力発電設備子会社シーメンス・ガメサ・リニューアブル・エナジー(SGRE)は8月21日、英国の洋上風力発電所「ソフィア」にリサイクルが容易な風車ブレードを初めて大規模採用 [&hell...
トップニュース 【国際】PRB、銀行向け自然インパクト目標設定の議論開始。銀行やNGOから意見募集 国連環境計画・金融イニシアチブ(UNEP FI)の国連責任銀行原則(PRB)は8月、銀行を対象とした自然インパクト目標設定のためのディスカッションペーパーを発行した。 PRBは、2021年に「生物多様性目標設定ガイダ […]
トップニュース 【日本】国交省、道路インフラ2024年度点検結果発表。4739カ所で空洞確認。路面陥没リスク 国土交通省は8月25日、橋梁等の2024年度点検結果を発表した。路面下の空洞調査では、4,739カ所で空洞が確認され、そのうち119カ所は路面陥没のリスクが高いと評価された。 今回の点検は、2013年度の道路法改正等 […]
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、ZEV政策で連邦政府に徹底抗戦。州機関からロードマップ発表 米カリフォルニア州政府は8月19日、ギャビン・ニューサム州知事が6月12日に発出したゼロエミッション車両(ZEV)導入に関する行政命令を受け、全ての車両タイプにおけるZEV化ロードマップを示した。米連邦政府の政策に対抗 […]
トップニュース 【アフリカ】三井化学、ナイジェリア財閥Dangoteと包括連携に向け覚書。TICAD9 三井化学は8月21日、ナイジェリア財閥Dangote Industries及びシンガポールのコンサルティング企業AAICホールディングスとの間で包括的連携に向けた覚書(MOU)を締結したと発表した。 【参考】【国際】T […]
トップニュース 【日本】GPIF、運用会社の利益相反状況調査。2017年度以降に大きく改善。特に一部議案で 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は8月25日、委託先運用会社の議決権行使について、運用会社の利益相反の有無が与える影響を分析した報告書を発表した。 運用会社の利益相反管理については、
トップニュース 【カナダ】首相、米国向け報復関税を9月1日から撤廃。米国との融和ムード強調 カナダのマーク・カーニー首相は8月22日、アメリカ・メキシコ・カナダ協定(USMCA)の対象となる米国産製品全てに対する関税を9月1日に撤廃すると発表した。一方、同協定の対象外となる鉄鋼、アルミニウム、自動車に関する関 [&hell...
トップニュース 【オーストラリア】リオ・ティント、先住民向け若者就職支援プログラムで適用地域拡大 資源開発世界大手英豪リオ・ティントは8月11日、先住民の若者を対象としたキャリア支援プログラム「Aboriginal Training and Liaison(ATAL)」の対象を拡大すると発表した。 ATALは、オ […]
トップニュース 【日本】トヨタ、スイープ蓄電システムによる本社内電力システムへの接続実証。マツダ本社 トヨタ自動車とマツダは8月21日、マツダ本社工場内で、トヨタ自動車の車載用バッテリーを活用したスイープ蓄電システムをマツダ本社内電力システムに接続する実証を開始したと発表した。 スイープ蓄電システムとは、
トップニュース 【日本】パナソニックとENEOS、バッテリー遠隔制御実証。脱炭素・エネルギー安定供給 パナソニックホールディングス傘下のパナソニックは8月18日、バッテリー等の低圧機器の制御によるエネルギー利用最適化を図るエネルギーマネジメントの実証を首都圏で開始すると発表した。ENEOSホールディングス傘下のENEO […]