銘柄を厳選したアクティブ運用で知られる仏コムジェスト・アセット・マネジメント。同社の「コムジェスト日本株式戦略」は、投資パフォーマンスの高い運用会社を表彰する「マーサーMPA(JAPAN)アワード」の「国内株式大型部門」で、過去3年間連続で受賞しているほど、優れた投資戦略で知られる。また、同社は、いち早くESG投資を投資意思決定に体系的に組み入れたことでも有名だ。
今回は、同社の日本株アナリスト兼ファンドマネジャーのチャンタナ・ワード氏、および同アナリスト兼ポートフォリオアドバイザーのリチャード・ケイ氏に話を聞いた。チャンタナ氏は、Citywire「女性ファンドマネジャーベスト30」にも選出されている。
投資哲学
夫馬
コムジェストの投資哲学は?
リチャード・ケイ氏
当社は、「クオリティグロース」を投資哲学としています。「5年年率2桁の成長ができるか?」という投資基準を設定し、経営者の「人」を見極めた長期投資を行っています。特に、
- 経営者の考えや方向性に独自性があり、信頼のおける人物か?
- 潜在性のある業界で、世界的に参入障壁の高い事業を展開する企業か?
- 自分自身が投資を行いたいと心から思える企業か?
の3点が全ての運用戦略に共通していることも特徴です。投資対象の絞り込みとしては、まず時価総額や継続的な成長性でスクリーニングを実施。スクリーニング後の企業に対するファンダメンタル調査結果から投資ユニバースを設定しています。
次に、ユニバースへのESG評価を行い、「ESGリーダー」「基本レベル」「最低限レベル」「要改善レベル」の4段階でレーティングし、それに応じて、バリュエーション時のディスカウントレートを一律加減することを決めています。そのため、同レーティングが「要改善レベル」でも、将来非常に高いグロースが期待できる場合には、投資をし、エンゲージメントを通じた改善を試みています。将来の成長を見通す上では、経営者のベクトルを長期的にウォッチした上で投資判断を行っています。
経営者を見るということ
夫馬
コムジェストは長年、投資先の「経営者」に着目されていますが、ステークホルダーとの関係性や人柄は、ホームページ等だけでは見えづらいですよね。ESGというと、一般的にはESG評価機関のスコアに頼る運用会社も多い中、コムジェストはどういった情報源を基に判断していますか?
ケイ氏
もちろん、企業データとしては、評価機関の定量データも活用していますが、…
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら