トップニュース 【日本】総務省、経産省と環境省にリチウムイオンバッテリーの回収強化要請。火災事故懸念 総務省は6月25日、経済産業省と環境省に対し、リチウムイオンバッテリーの製品メーカー等による自主回収対象品目の追加、地方自治体における適切な回収・処分を推進するための地方自治体への情報提供、市民のリチウムイオンバッテリ...
トップニュース 【カナダ】政府、中国監視カメラハイクビジョンに事業停止と法人清算命令。会社側反発 カナダ・イノベーション・科学・産業省は6月27日、国家安全保障リスクを理由に、中国監視カメラ大手ハイクビジョン(海康威視数字技術)に対し、カナダ国内での事業停止とカナダ法人清算を命じた。 同省は、
トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、中小銀行の経営危機時救済メカニズムを整備。CMDI改革 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は6月25日、EUの銀行を対象とした、経営危機時の対応策を強化する「危機管理・預金保険(CMDI)枠組」の改正案について政治的合意に達した。 […]
トップニュース 【イタリア】地裁、ミテ二PFAS汚染事件で三菱商事社員3人も有罪。環境刑事責任は新時代に イタリアのヴィチェンツァ地方裁判所は6月26日、ヴェネト州で発生したPFAS(ペルフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物)による大規模な飲料水汚染事件で、化学大手ミテニの元経営幹部ら11人(そのうち日本人 [&hel...
トップニュース 【日本】経産省、TikTokを「特定デジタルプラットフォーム提供者」に指定 経済産業省は6月27日、特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律(透明化法)に基づき、TikTokを「特定デジタルプラットフォーム提供者」に指定した。約2年半ぶりの追加指定となった。 【参考】【 […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラムのエネルギー移行指数2025、日本25位。クリーンエネルギー課題 世界経済フォーラム(WEF)は6月18日、世界のエネルギー移行の進捗状況を示した2025年版報告書を発行した。エネルギーシステムの変革が各国で進む一方、進展の速度と持続性には地域差が大きく、世界的な不安定要因も転換の足 [&hell...
トップニュース 【日本】OCCTO、2050年までの電力需給モデルシナリオ発表。電力大幅ショートのおそれ 経済産業省所管の電力広域的運営推進委員会(OCCTO)は6月25日、将来の電源開発の材料とするため、2050年までの電力需給モデルシナリオを発表した。デジタル・半導体産業で2050年までに電力需要が最大195,000G […]
トップニュース 【国際】まぐろ漁世界大手30社、IUU漁業対策完全実施が1社のみ。日系4社も改善指摘 英環境シンクタンクのプラネット・トラッカーは6月13日、機関投資家に向け、水産世界大手30社のまぐろ漁トレーサビリティに関する大規模調査レポートを発表した。30社中4社しかまぐろ漁獲量を開示しておらず、業界全体でIUU […]
トップニュース 【国際】GSMA、通信カーボンニュートラルで2025年版報告書。GHG排出量8%減 国際的な携帯電話通信業界団体GSMアソシエーション(GSMA)は6月18日、通信業界のカーボンニュートラルに関する報告書「Mobile Net Zero」の2025年版を発表した。同報告書の発行は今回が5回目。 【参考 […]
トップニュース 【国際】3カ国政府とグローバル海藻連合、「国連グローバル海藻イニシアチブ(UNGSI)」発足 フランス、インドネシア、マダガスカルの3カ国政府とグローバル海藻連合は6月20日、科学的根拠に基づく安全で持続可能な海藻産業のグローバルな発展を促進するためのイニシアチブ「国連グローバル海藻イニシアチブ(UNGSI)」 [&hel...
トップニュース 【国際】NATO、国防予算をGDP5%に引上げるハーグ宣言採択。ロシアを長期的脅威と認識 北大西洋条約機構(NATO)は6月24日と25日、オランダのハーグで首脳会議を開催し、加盟国が国防予算を従来のGDP2%からGDP5%にまで引き上げる「ハーグ宣言」を採択した。また、ウクライナへの継続的な支援も再確認し […]
トップニュース 【イギリス】政府、英国版ISSB基準案公表。気候移行計画開示基準案も。パブコメ募集 英ビジネス・貿易省は6月25日、IFRS財団の国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)の基準をベースとした「英国サステナビリティ報告基準(UK SRS)」の案を公表した。9月17日までパブリックコメントを募集する。 […]
トップニュース 【日本】経産省、「企業価値向上に向けた海外資本活用ガイドブック」発行。海外資本受入促す 経済産業省は6月25日、企業価値向上に向けた海外資本活用を促すため「企業価値向上に向けた海外資本活用ガイドブック」を発行した。 同省は今回、
トップニュース 【日本】金融庁、損保料率算出機構の参考純率対象拡大。5種追加。損保不祥事受け 金融庁は6月25日、「損害保険料率算出団体に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令」の改正案を公表した。7月25日までパブリックコメントを募集する。 今回の改正は、
トップニュース 【日本】経産省とシーメンスガメサ、洋上風力サプライチェーン強化で連携。北海道で促進区域2つ設定も 経済産業省と総合電気設備世界大手独シーメンス・エナジーの風力発電設備子会社シーメンス・ガメサ・リニューアブル・エナジー(SGRE)は6月24日、洋上風力分野での企業間連携を促進するため、レジリエントなサプライチェーン構 [&h...
トップニュース 【国際】SDSN、「SDG Index & Dashboards 2025」発表。日本19位に後退。飢餓レッドに 国連の持続可能な開発ソリューション・ネットワーク(SDSN)は6月24日、各国の国連持続可能な開発目標(SDGs)達成状況を分析したレポート「Sustainable Development Report」の2025年版 […]
トップニュース 【国際】運用会社76社のESG投資実践ランキング、首位はRobeco。野村AMは健闘 英ESG投資推進NGOのShareActionは5月21日、世界の運用会社76社のESG投資実践ランキング報告書「Point of No Returns」の2025年版を発行した。同報告書の発行は今回が5回目。日本企業 […]
トップニュース 【国際】IEA、エネルギー・AI連携の調査プラットフォーム設立。20の活用事例も掲載 国際エネルギー機関(IEA)は6月17日、AIの電力需要に関する世界のデータを収集し、エネルギー部門における最先端のAI活用状況を調査する初のプラットフォーム「エネルギーとAI観測所」を設立した。 IEAは、
トップニュース 【国際】I-TRACK財団、越境RECの枠組み開発に着手。シンガポール政府からの受託事業 電力証書の国際基準策定団体I-TRACK財団は6月11日、国境を越えた再生可能エネルギー証明書(REC)枠組みの開発に着手したと発表した。 今回の施策は、
トップニュース 【シンガポール】政府、MICE開催でカーボンニュートラル基準策定。国際イベントに適用 シンガポール観光局は6月17日、国際イベントの開催で、国際標準化機構(ISO)の「ISO14068-1:カーボンニュートラル」を適用すると発表した。Meeting(会議・研修)、Incentive tour(報奨・研修 […]