トップニュース 【中国】中国科学技術大学の研究チーム、グーグルに次ぎ量子超越性を達成。スパコン富岳の100兆倍速度 中国科学技術大学の合肥微尺度物質科学国家実験室(HFNL)の陸朝陽教授率いる量子コンピューター研究グループは12月3日、科学誌「サイエンス」で論文を発表。米グーグルに次ぎ、世界で2番目の「量子超越性」を実現した。世界で [&he...
トップニュース 【日本】政府、福島県沖の浮体式洋上風力発電所を完全撤去。オールジャパンでの国策R&Dは実らず 経済産業省資源エネルギー庁は、福島県沖に設置し、実証実験を行っていた浮体式洋上風力発電施設を全ての撤去する方針を固めた。企業11社と大学が「オールジャパン」でコンソーシアムを組み約600億円の国費を投入したが、採算が採 [...
トップニュース 【中国】習近平国家主席、2030年のCO2原単位排出量を2005年比65%削減に目標引き上げ 中国の習近平国家主席は12月12日、同日に開幕した国連気候野心サミットで演説し、GDPを分母とした二酸化炭素の原単位排出量を2030年までに2005年比65%削減するとの目標を発表した。 同主席は2020年9月の国連 […]
トップニュース 【タイ】スエズ、プラ・リサイクル施設建設。年間3万t。販売チャネルでも現地企業と提携 仏環境サービス大手スエズは12月4日、タイ・バーンプリーに同社初となるプラスチックリサイクル施設のアジア拠点を開設すると発表した。同プロジェクトは、同社の自然資本の保護コミットメント及びタイ政府の2030年にプラスチッ [&h...
トップニュース 【日本】小泉環境相と河野行革相、府省庁に調達電力再エネ30%以上要請。国が率先して変革 小泉進次郎環境相と河野太郎行政改革担当相は12月10日、記者会見を行い、政府の各府省庁に対し、2021年度の電力調達で、再生可能エネルギー電力比率を30%以上にするよう要請した。 河野担当相は、前防衛相時代に、自衛隊 […]
トップニュース 【韓国】現代自動車、EV、FCV、自動運転、UAMで5年間で5.7兆円投資。2040年までに全車種EV化 韓国自動車大手現代自動車は12月10日、修正した2025年戦略を発表した。従来の目標でも示していた電気自動車(EV)、自動運転、都市航空交通(UAM)に加え、4つ目の戦略の柱として燃料電池(FC)を追加。4分野を中心に […]
トップニュース 【アジア】シュナイダーエレクトリック、日本と東南アジア市場に参入。エネルギー転換に強み 重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリックは11月4日、日本や東南アジアの市場に参入するため、シンガポールに支社を開設した。同社は電力系統にいち早くデジタル化を採り入れ、欧米市場を席巻した業界の雄。サステナビリティで...
トップニュース 【日本】政府、32兆円の補正歳出を閣議決定。経済構造転換に重き。与党は来年度税制大綱も決定 日本政府は12月8日、菅政権になって初の経済対策となる「国民の命と暮らしを守る安心と希望のための総合経済対策」を閣議決定した。政府対策によって民間での資金動員効果を含めて算出した「事業規模」は73.6兆円。そのうち、実 [&h...
トップニュース 【日本】CO2排出削減は事業に長期的プラスの効果が43%でマイナス上回る。ロイター企業調査 英紙ロイターは12月9日、12月のロイター企業調査の結果を発表した。菅政権が掲げる「2050年カーボンニュートラル」政策に関連し、資本金10億円以上の大企業・中堅企業485社に質問票を送り、245社が回答した。調査期間 […]
トップニュース 【日本】花王、ESGを中期計画に全面統合。ポジティブ・インパクトで高収益実現。2030年売上2.5兆円 花王は12月9日、2025年までの花王グループ中期経営計画「K25」を発表。「ESG-driven Kao Way」を標榜し、ESGを全面に経営計画に統合し、2025年の売上1.8兆円、営業利益2,500億円を実現する […]
トップニュース 【マレーシア】金融大手CIMB、2021年から石炭火力と石炭採掘ファイナンス禁止。2040年までに残高ゼロ マレーシア金融大手CIMBグループは12月8日、気候変動対策を進めるため、セクター投融資方針「石炭セクターガイド」を発表。2040年までに石炭関連の投融資ポートフォリオを段階的にゼロにすると発表した。2040年石炭ダイ […]
トップニュース 【日本】銀行・保険投融資の社会・環境格付「フェア・ファイナンス・ガイド・ジャパン」2021年結果 日本の環境NGO4団体は12月11日、銀行と保険大手の投融資方針の社会・環境性を格付するランキング「Fair Finance Guide(フェア・ファイナンス・ガイド)」の2021年日本版を発表した。 同格付は、ドイ […]
トップニュース 【アジア】QSアジア大学ランキング2021、上位をシンガポールと中国が独占。東大は15位で韓国にも及ばず 英大学評価機関クアクアレリ・シモンズ(QS)は11月25日、アジアの大学ランキング「QS Asia University Rankings 2021」を発表した。日本の最高位は東京大学の15位で、昨年からさらに2つ順位 […]
トップニュース 【日本】東京都知事、2030年までにガソリン・ディーゼル新車販売禁止へ。ハイブリッドは対象外 東京都の小池百合子知事は12月8日、都議会で、2030年までにガソリン・ディーゼル車の都内新車販売を禁止する方針を表明した。ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)等に切り替えていく。 東京都は、2019年12月に […]
トップニュース 【クウェート】政府、2021年1月から60歳以上で大学学位をもたない移民労働者のビザ更新禁止 クウェート政府は2021年1月1日から60歳以上で大学学位を持たない外国人移民労働者への就労・滞在ビザ発給・更新を禁止する。駐在員が増加し、国民の人口バランスが崩れてきていることを是正する措置。これにより7万人以上の駐 [&hel...
トップニュース 【日本】スパークス、トヨタやメガバンク3行と日本モノづくり未来ファンド設立。自動車業界を支援 スパークス・グループは12月7日、トヨタ自動車、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行とともに「日本モノづくり未来ファンド」を設立した。スパークスがGP、その他4社がLPとして、合計123億円を集めた。12月から運用 […]
トップニュース 【中国】国営研究機関、国内最大の核融合研究装置の初稼働に成功。国際研究をリードする狙い 中国の国営研究機関・中国科学院「合肥物質科学研究院」の下部組織である原子力安全技術研究所は12月4日、国内最大の核融合研究装置「中国還流器2号M(HL-2M)」の初稼働に成功した。同施設は、2019年12月に四川省で完 […]
トップニュース 【日本】経団連、カーボンニュートラルで政府に対し、資金支援と原発再稼働・新増設を要求 日本経済団体連合会(経団連)は12月7日、「2050年カーボンニュートラル(Society 5.0 with Carbon Neutral)実現に向けて -経済界の決意とアクション-」を発表。特に、政府による資金支援と […]
トップニュース 【日本】88社、水素バリューチェーン推進協議会を発足。社会実装加速で政府に提言まとめる トヨタ自動車等9社は12月7日、水素技術を早期に社会実装していくため、「水素バリューチェーン推進協議会」を正式に発足。発足時の加盟企業は88社となった。トヨタ自動車等9社が準備委員会を立ち上げ、10月に発足構想を表明し [&hel...
トップニュース 【中国】国務院、気象改変プログラムの実施地域を2025年にまでに国土57%。2035年までに世界をリード 中国国務院は12月4日、各部(省に相当)及び各地方政府に対し、人工降雨等の気象改変プログラムの実施対象地域を2025年までに550万km2に拡大する政策方針「人工気象改変作業の高品質開発推進に関する意見」を発出した。同 […]