トップニュース 【国際】イケアとWWF、環境ポジティブインパクト創出パートナーシップを2025年まで延長 家具世界大手スウェーデンのイケアと世界自然保護基金(WWF)は5月12日、環境へのポジティブインパクト創出のためのパートナーシップを2025年まで延長したと発表した。森林、生態系、生物多様性、水資源等でのアクションを強 [&hell...
トップニュース 【国際】リーバイス、全社従業員対象にAI教育制度構築。社員のデジタル人材化を加速 アパレル世界大手米リーバイ・ストラウスは5月17日、全社従業員を対象に、AIスキル修得機会を提供すると発表した。企業全体で人材のデジタル化を進めるのは、アパレル業界では異例。 同社は2020年、
トップニュース 【国際】Follow This、シェルの気候変動株主提案で30%の賛成獲得。コノコ、フィリップス66では可決勝利 エネルギー世界大手蘭ロイヤル・ダッチ・シェルは5月18日、定時株主総会を実施し、同社の取締役側が用意した「Say on Climate」議案と、環境NGOのFollow Thisによる気候変動株主提案の双方を投票にかけ […]
トップニュース 【国際】IEA、2050年カーボンニュートラルのロードマップ提示。ハイブリッド車2035年廃止、石炭火力2040年廃止 国際エネルギー機関(IEA)は5月18日、世界全体で2050年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を実現するための、初の包括的なエネルギー分野でのロードマップを提示した。エネルギーの生産、輸送、消費で大規 [&hell...
トップニュース 【国際】KKR、英コンサルティングERMの過半数株式取得。カナダ年金基金から プレイベートエクイティ世界大手米KKRは5月17日、英コンサルティング大手ERMにマジョリティ出資したと発表した。ERMは近年、プライベートエクイティ間での売買が続いている。 ERMに関しては、
トップニュース 【国際】B7サミット、国際タクソノミーの必要性で一致。石炭火力も2040年廃止視野。経団連も署名 G7諸国の経済団体8団体は5月11日と12日、6月に英コーンウォールで開催されるG7サミットに先駆け、経済界のサミット「B7サミット」を開催。気候変動やデジタル分野での政策協調を促す共同声明を発表した。 B7サミット […]
トップニュース 【国際】ディアジオ、責任ある飲酒慣行の推進でUNITARと協働。飲酒危険啓発レクチャー共同開発 飲料世界大手英ディアジオは5月14日、責任ある飲酒慣行の推進のため、国連訓練調査研究所(UNITAR)と協働し、飲酒運転防止のための体験型レクチャー「WRONG SIDE OF THE ROAD」を開始した。英国では5 […]
トップニュース 【国際】GSKCH、2025年までに歯磨き粉チューブを100%リサイクルに転換。欧州2社と協働 製薬大手英グラクソ・スミスクライン(GSK)の消費者向け医薬品子会社グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア(GSKCH)は5月13日、歯磨き粉チューブの密閉用ラミネートのリサイクルで、仏容器製造Albéa […]
トップニュース 【国際】CDP、金融機関の気候変動リスク対策状況分析。投融資ポートフォリオでの削減不可欠 国際的な気候変動情報開示推進NGOのCDPは4月28日、CDPの2020年度回答について、金融機関の回答内容を分析したレポートを初めて発行した。分析の結果、金融機関は自社事業での排出量より、投融資カーボンフットプリント […]
トップニュース 【国際】国際貿易センター、持続可能な海外投資促進でガイダンス発行。中小企業への恩恵を重視 世界貿易機関(WTO)と国連貿易開発会議(UNCTAD)が運営する政府間貿易機関の国際貿易センター(ITC)は4月19日、主に発展途上国政府向けに、中小企業の振興を後押しする通商政策の在り方を示したガイダンス「開発のた […]
トップニュース 【国際】機関投資家5団体、国債の気候変動評価フレームワーク策定開始。2020年末までに完成 機関投資家の主要団体は5月14日、各国の国債の気候変動リスク・機会へのパフォーマンスを分析するプロジェクトを合同で開始すると発表した。同プロジェクトへ参加したい機関投資家の募集も同時に開始した。国債を対象とした分析を進...
トップニュース 【国際】ノルウェー年金NBIM、UNICEFと協働し、児童の権利・栄養イニシアチブ発足。食品企業の参加募る ノルウェー公的年金基金GPFGの運用を担うノルウェー銀行投資マネジメント部門(NBIM)は5月5日、国連児童基金(UNICEF)と協働し、食品業界を対象に、児童の権利と栄養の分野で新たなイニシアチブを発足した。食品企業 […]
トップニュース 【国際】インド主導の国際太陽光同盟、75ヶ国加盟。ドイツも署名。2030年までに1000GWの太陽光発電 ドイツ政府は4月21日、インドのモディ首相と当時の仏オランド大統領が2015年に提唱し発足した「国際太陽光同盟(ISA)」に署名したと発表した。ISAにはすでに75ヶ国の政府が加盟。他に19ヶ国政府が批准前の署名完了状 […]
トップニュース 【国際】JPモルガン・チェース、石油ガス、電力、自動車向け2030年カーボンフットプリント目標設定 金融世界大手米JPモルガン・チェースは5月13日、各セクターへのファイナンスでのカーボンフットプリント目標を発表した。同社は2020年10月、2030年までにグリーン・地域・開発で270兆円投融資を宣言。また、すでにフ […]
トップニュース 【国際】BMW、2030年にEV販売比率50%以上を視野。車両のリサイクル性能・再生素材活用も拡大 自動車世界大手独BMWは5月12日、2030年までバリューチェーン全体での二酸化炭素排出量を原単位で2019年比33%以上削減する事業計画を発表した。削減量は2億tにものぼる。電気自動車(EV)への転換とサーキュラーエ […]
トップニュース 【国際】BASFとLanzaTech、製鉄オフガスからn-オクタノール生成に成功。カーボンリサイクル 化学世界大手独BASFと米カーボンリサイクルLanzaTechは5月11日、サウスフロリダ大学レイモン・ゴンザレス教授開発のバイオ技術を活用し、製鉄所等でオフガスとして排出される一酸化炭素や水素から、n-オクタノールを […]
トップニュース 【国際】バイヤスドルフ、容器・包装での再生ポリマー転換でSABICと協働。ニベアの新シリーズ 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)は4月29日、独化粧品大手バイヤスドルフが同社主力商品「ニベア」の新たな「Naturally Good」シリーズの包装・容器で、国際持続可能性カーボン認証(ISCC)を取 […]
トップニュース 【国際】3M、2025年までにバージンプラスチック消費量を5700t削減。カーボンニュートラル 化学世界大手米3Mは4月22日、2025年までにバージンプラスチック消費量を5,700t削減する目標を新たに設定した。2050年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)に向けたアクションの一つ。 同社の消費 […]
トップニュース 【国際】「2050年カーボンニュートラルは実現可能」。再エネと水素がカギ。英シンクタンク 英環境シンクタンクNGOのEnergy Transitions Commission(ETC)は4月27日、2050年二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)の実現可能性と、今後10年間で求められるアクション […]
トップニュース 【国際】IOCとUEFA、大会運営の看板や横断幕、バナーの環境フットプリント測定。負荷削減へ 国際オリンピック委員会(IOC)と欧州サッカー連盟(UEFA)は3月、大会開催時の看板や横断幕の設計・調達に関する環境フットプリント測定結果を発表した。各スポーツ大会運営者が自発的に環境基準について検討する際の参考資料 [&he...