トップニュース 【EU】自動車大手、再生可能燃料促進キャンペーンTour d’Europe参画。BMW、現代自等も 自動車世界大手やエネルギー大手は3月28日、欧州委員会が主導するゼロエミッション型の電力や水素及び水素派生物を利用したモビリティを推奨する再生可能燃料アドボカシー・イニシアチブ「Tour d’Europe」に参画すると […]
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、自動車と自動車部品4種に25%関税発動。インフレ懸念なしと説明 米ドナルド・トランプ大統領は3月26日、1962年通商拡大法第232条を発動し、自動車及び特定の自動車部品の関税率を25%にする布告に署名した。自動車産業は米国の国家安全保障に不可欠であり、米国の国内産業基盤とサプライ […]
トップニュース 【スウェーデン】ボルボ・カーズ、AI生成の仮想世界テストでADAS等開発強化 スウェーデン自動車大手ボルボ・カーズは3月19日、AIで生成したリアルな仮想世界を活用し、ドライバー支援システム(ADAS)等の安全ソフトウェア開発を強化していると発表した。 同社は、
トップニュース 【中国】BASF、次世代全固体電池開発で中国勢と協力合意。NIOとはコーティング分野でも 化学世界大手独BASFは3月7日、揚子江デルタ物理研究センター(IOPLY)及びWELION New Energyとの間で、非金属部品を組み込んだ次世代全固体電池の開発協力で合意したと発表した。 今回の発表は、
トップニュース 【日本】トヨタやホンダ、次世代技術の実証本格化。自動運転やコネクテッド トヨタ自動車と本田技研工業は3月12日、各々の新たな技術実証を開始すると発表した。社会実装も見据え、パートナーシップの在り方が拡大している。 本田技研工業は、
トップニュース 【中国】CATLとNIO、EVバッテリー交換サービス加速で資本提携。エレン・マッカーサーも EVバッテリー世界大手中国CATL(寧徳時代新能源科技)と中国電気自動車(EV)大手NIO(蔚来汽車)は3月17日、戦略的パートナシップを拡大し、資本提携することを発表した。電気自動車(EV)バッテリー交換ステーション […]
トップニュース 【EU】GIC、使用済自動車のプラスチックリサイクルの実証実験開始。日本からも1社。ELV規則 化学業界のカーボンニュートラルCEOイニシアチブ「グローバル・インパクト連合(GIC)」は2月18日、自動車用プラスチックのサーキュラーエコノミー実現に向けたパイロットプロジェクトを開始したと発表した。 グローバル・ [&hell...
トップニュース 【日本】小松製作所、水素エンジン搭載の大型ダンプトラックの実証実験開始。世界初 小松製作所は2月19日、鉱山機械の大型ダンプトラックに水素のみを燃料するエンジンである水素専焼エンジンを搭載したコンセプトマシンを開発し、茨城県ひたちなか市にある茨城工場で実証実験を開始したことを発表した。大型ダンプト...
トップニュース 【中国】CATL、百度・VWと提携。バッテリーや自動運転の技術開発で協働。交換サービスも EVバッテリー世界大手中国CATL(寧徳時代新能源科技)は2月27日、中国IT大手百度と、電気自動車(EV)や自動運転分野で戦略的パートナーシップの締結を発表した。 今回の提携では、
トップニュース 【EU】欧州委、自動車産業アクションプラン発表。自動運転開発やEV導入促進を強化 欧州委員会は3月5日、自動車産業アクションプランを発表した。1月に開始した「自動車産業の未来に関する戦略対話」での協議も踏まえ、ゼロエミッション、コネクテッド、自動運転の転換を実現していくための産業政策の骨子を示した。...
トップニュース 【EU】欧州委、自動車燃費基準罰則の運用を柔軟化。鉄鋼はセーフガード強化へ 欧州委員会は、3月3日に自動車セクター戦略対話の第2回会合を、3月4日に鉄鋼セクター戦略対話の第1回会合を開催。産業競争力強化や雇用創出に向け、各セクターの将来像に関する協議を実施した。 【参考】【EU】欧州委、自動車 [&hel...
トップニュース 【カナダ】ステランティス、EV型Jeep Compassの生産開始延期。不確実性増す 欧州自動車大手ステランティスは2月20日、カナダのオンタリオ州ブラントンにある組立工場で予定していた次世代のJeep Compass小型SUVの生産開始を延期すると発表した。当初は2025年を予定していたが、2026年 […]
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、自動車、半導体、医薬品に関税25%言及。IVFアクセス拡大も 米ドナルド・トランプ大統領は2月18日、自動車、医薬品、半導体に25%程度の関税をかけるとの考えを示した。詳細は4月2日頃に説明するとも伝えた。 【参考】【アメリカ】トランプ大統領、「相互関税」検討を各省庁に指示。全て [&hel...
トップニュース 【EU】業界団体、欧州議会のELV規則案を批判。欧州委原案から後退。廃車リサイクル 欧州リサイクル産業連盟(EuRIC)と欧州廃棄物管理協会(FEAD)は2月6日、欧州議会がとりまとめているELV(使用済自動車)報告書案に対し、深い懸念を表明した。欧州委員会のELV規則原案に対し、リサイクル要件が後退 […]
トップニュース 【日本】ホンダと日産、経営統合協議終了。三菱自の合流検討覚書も解約 本田技研工業と日産自動車は2月13日、2024年12月23日に締結した両社の経営統合に向けた検討に関する基本合意書を解約し、経営統合に関する協議・検討を終了したと発表した。両社の取締役会で正式決定した。 今回の発表で […]
トップニュース 【インド】ホンダ、現行全車種でE20適合認証取得。インド政府の義務化に迅速対応 本田技研工業傘下のホンダ・カーズ・インディアは2月6日、現行車種「Honda Elevate」「Honda City e:HEV」「Honda City」「Honda Amaze」の全モデルで、E20(エタノール20% […]
トップニュース 【中国】トヨタと上海市、パートナーシップ締結。EV・バッテリー開発・生産会社設立 トヨタ自動車は2月5日、中国上海市政府とカーボンニュートラルに関する包括的パートナーシップを締結したと発表した。上海市金山区に、新たに電気自動車(EV)及びバッテリーの開発・生産会社を単独出資で設立する。 両者は今後 [...
トップニュース 【EU】欧州委、自動車協議会発足。EV、生産コスト、通商等を包括的に議論。3月に行動計画発表 欧州委員会は1月30日、欧州自動車産業の未来に関する戦略対話を行う「自動車協議会」を発足した。欧州委員会が自動車業界の主要企業を委員として招聘した。包括的な行動計画を3月5日に発表する予定。 同協議会のメンバーは、
トップニュース 【国際】シュナイダーエレとリミナル、EVバッテリー製造歩留まり改善で協働。資源価格高騰に対応 重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリックと米バッテリー製造技術リミナル・インサイツは1月23日、電気自動車(EV)バッテリー製造での歩留まり率改善に向けパートナーシップを締結したと発表した。 EVバッテリーに関し [&he...
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、ネイチャーポジティブ実現に向けた6つの報告書を発表。4業界で218兆円の機会 世界経済フォーラム(WEF)は1月16日、世界のネイチャーポジティブ実現に向けたパスウェイを示した新たな6つの報告書を発表した。 今回の発表は、