
BRICS12ヶ国は7月6日と7日、ブラジルのリオデジャネイロで第17回BRICSサミットを開催。126のコミットメントを盛り込んだ文書「より包括的で持続可能なガバナンスのためのグローバルサウス協力の強化」を採択した。米国の孤立政策によりG7やG20が存在感を示せなくなっている中、BRICSの結束力が目立っている。
BRICSは、2009年に中国、インド、ロシア、ブラジルの4ヶ国でスタートし、2010年に南アフリカが加盟し5ヶ国体制となった。さらに2024年1月からは、新メンバー国として、アルゼンチン、エジプト、エチオピア、イラン、サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)の6ヶ国が、2025年にはインドネシアが加盟し現在12ヶ国体制となっている。今回のサミットでは、イランからはアラグチ外相が出席したが、それ以外は首脳級が出席した。
さらに今回の会合では、ベラルーシ、ボリビア、カザフスタン、キューバ、ナイジェリア、マレーシア、タイ、ベトナム、ウガンダ、ウズベキスタンがパートナー国として認定された。
同文書では、…
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく
※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら