Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【アメリカ】カリフォルニア州、小口配送トラックも2035年にZEV転換義務。それ以外も2042年まで

 カリフォルニア州大気資源局(CARB)は4月28日、中・大型車のゼロエミッション車転換を段階的に義務化する初の規則「先進クリーン車規則」を採択した。

 新規則では、「ラストマイル・デリバリー」と呼ばれる宅配事業者は、2024年からゼロエミッション車への移行を開始する。アメリカ合衆国郵便公社(USPS)や、州政府や自治体の保有車両も対象となる。移行完了期限は、ラストマイル・デリバリーとヤードトラックは2035年まで、作業トラックとデイキャブトラクターは2039年まで、寝台トラクターと特殊車両は2042年まで。但し、既存の車両は耐用年数まで使い続けることができる。

 CARBは、2050年までに、州内のゼロエミッション・トラックは約170万台に達すると推定している。同州ではすでに、CARB、同州エネルギー委員会、カリフ同州交通局、同州交通委員会、同州交通局、同州総務局、同州知事の経済・事業開発室が「ゼロエミッション・インフラ共同機関声明」にコミットし、密に連携している。

 ゼロエミッション車での非化石バイオメタンの扱いについては、今後調整。2025年末までに、移行達成に必要なアクションをCARB理事会に報告するようスタッフに指示した。

 CARBは、今回の施策により、大気汚染が緩和でき、喘息発作、救急外来、呼吸器疾患の減少による健康被害が266億米ドル削減できると見積もっている。

 またCARBは同日、ディーゼル燃料等を活用して走行する機関車に対する二酸化炭素排出量削減ルール「インユース・ロコモティブ規則」も採択した。排出量に応じて課金する「カーボン・プライシング制度」を導入。同制度の収益は、ゼロエミッション機関車への転換の補助金に回す。2035年にはゼロエミッション機関車への転換完了を義務付けた。アイドリングも30分間に制限される。

【参照ページ】California approves groundbreaking regulation that accelerates the deployment of heavy-duty ZEVs to protect public health
【参照ページ】CARB passes a new In-Use Locomotive Regulation estimated to yield over $32 billion in health benefits

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。