トップニュース 【日本・ヨーロッパ】日欧のバッテリー業界団体、リサイクルや人材育成の連携強化で合意 欧州バッテリー同盟(EBA)、先進バッテリー業界団体のRECHARGE、日本の電池サプライチェーン協議会(BASC)は9月16日、バッテリーサプライチェーンのレジリエンス強化に向けた覚書を締結した。 欧州バッテリー同 […]
トップニュース 【韓国】LGエナジー、メルセデスからEVバッテリー供給契約獲得。1.6兆円。豊田通商との提携も EVバッテリー世界大手韓国LGエナジー・ソリューションは9月3日、メルセデス・ベンツに電気自動車(EV)バッテリーを供給する複数年契約を締結したと発表した。EUと米国の市場を対象とし、契約額は110億米ドル(約1.6兆 […]
トップニュース 【日本】スズキ、「技術戦略2025」発表。エネルギー最小化に加え本質価値極大化 スズキは9月9日、2月に発表した2030年までの新中期経営計画を達成するため、10年先を見据えた「技術戦略2025」を発表した。前年発表の「技術戦略2024」で示した「エネルギー極少化」に加え、ヒトに寄り添う技術の観点 […]
トップニュース 【中国】CATL、リン酸リチウムバッテリー「神行プロ」発表。脅威の航続距離と充電速度 EVバッテリー世界大手中国CATL(寧徳時代新能源科技)は9月7日、欧州の電気自動車(EV)市場向けに、初のリン酸鉄リチウム(LFP)バッテリー「Shenxing Pro(神行プロ)」シリーズを発表した。高い安全性、寿 […]
トップニュース 【チェコ】トヨタ、コリン工場で初のEV生産開始。6.8億ユーロ投資 トヨタ自動車の欧州法人トヨタ・モーター・ヨーロッパは9月3日、チェコのコリン工場で新型電気自動車(EV)の生産を開始したと発表した。 同社は、
トップニュース 【アメリカ】EV化推進連合、加盟州が13に増加。全米EV・FCV登録台数の71%占める 米国の気候変動対策推進州・準州が加盟する「米国気候同盟」は9月4日、電気自動車(EV)への転換を求める傘下の「アフォーダブル・クリーンカー連合」にウィスコンシン州とハワイ州が加盟したと発表。加盟州が13州となった。 [&h...
トップニュース 【EU】150社以上、欧州委員会に2035年EV転換目標の堅持を要請。韓国大手も 企業150社以上は9月9日までに、欧州委員会に対し、乗用車とバンの2035年ゼロエミッション車両(ZEV)転換政策を堅持するよう求める共同声明に署名。EV転換促進を求めた。 今回の署名活動は、
トップニュース 【アメリカ】運輸省、州政府向けEV充電インフラ整備補助金を再開。対象も拡大。総額7500億円 米ショーン・P・ダフィー運輸長官は8月11日、国家電気自動車(EV)インフラ(NEVI)公式プログラムのガイダンスを改訂し、暫定最終ガイダンスを発出した。連邦議会がEV充電インフラに関する連邦政府支援を要求していること […]
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、ZEV政策で連邦政府に徹底抗戦。州機関からロードマップ発表 米カリフォルニア州政府は8月19日、ギャビン・ニューサム州知事が6月12日に発出したゼロエミッション車両(ZEV)導入に関する行政命令を受け、全ての車両タイプにおけるZEV化ロードマップを示した。米連邦政府の政策に対抗 […]
トップニュース 【国際】CATL、業界初のEVバッテリー修理サービス開始。バッテリー品質検査装置も独自開発 EVバッテリー世界大手中国CATL(寧徳時代新能源科技)傘下のアフターマーケット事業NING Serviceは8月10日、業界初のEVバッテリー修理サービスやサーキュラーエコノミー実現に向けた新たなアクションを発表した […]
トップニュース 【ヨーロッパ】ホルシム、大型建機の電動化プロジェクト開始。欧州最大級。充電インフラ整備 スイス建築材料製造ホルシムは8月5日、EV充電ソリューションGreenWayと戦略的パートナーシップを結び、欧州最大級の大型建機の電動化(eHDV)プロジェクトを開始したことを公表した。 同プロジェクトは、
トップニュース 【国際】世界EVインデックス、中国首位。中東、東南アジア等が成長。日本は大幅下落 コンサルティング世界大手独ローランド・ベルガーは7月10日、世界33カ国を電気自動車(EV)市場動向でランキング付けした報告書「EV充電インデックス」の2025年版を発表した。 同報告書では、
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、トラックZEV法定販売目標を一部緩和。州間融通等 カリフォルニア州大気資源局(CARB)は7月24日、同州内のトラックメーカーに対し、ゼロエミッション車(ZEV)の販売比率を義務付けている「先進クリーン・トラック(ACT)規制」を改正した。また「ゼロエミッション・パワ […]
トップニュース 【日本】村田製作所とローム、電子部品業界で初のEV共同輸送。コスト抑制実現 村田製作所とロームは7月17日、物流における温室効果ガス排出量及び輸送コストの抑制を目的とし、日本通運が所有する電気自動車(EV)トラックを活用した電子部品業界で初となる共同輸送を開始すると発表した。 貨物自動車にお [&...
トップニュース 【日本】オリックス自動車、EVバッテリー劣化診断実証開始。EVリース・レンタル価格引下げ狙う オリックス傘下のオリックス自動車は7月11日、パナソニックホールディングス及びEVolityと協働し、リースやレンタカーでの利用を終えた電気自動車(EV)を対象に、EVバッテリーの劣化診断システムを活用した共同実証実験 […]
トップニュース 【EU】欧州委、港湾での電動ストラドルキャリアの共同購入で競争法上合法との見解 欧州委員会は7月9日、港湾での電動式ストラドルキャリアの仕様に関し、EU競争法に反しないとする非公式の見解を発表した。A.P.モラー・マースク傘下の港湾ターミナル運営APMターミナルズの同業他社連携が合法との見方を示し […]
トップニュース 【国際】EV・PHV販売台数、2025年に過去最高更新見通し。2200万台。BNEF見通し 英エネルギーデータ大手ブルームバーグNEF(BNEF)は6月18日、年次レポート「電気自動車(EV)の長期見通し(EVO)」の2025年版を発表した。2025年のEVとプラグインハイブリッド(PHV)の販売台数を、前年 […]
トップニュース 【インドネシア】CATL等、採掘一貫型バッテリー生産工場建設開始。総投資額8800億円 EVバッテリー世界大手中国CATL(寧徳時代新能源科技)傘下の普勤時代(CBL)は7月2日、インドネシアの国営資源大手ANTAM、及びバッテリー製造IBCと協働し、インドネシアで採掘一貫EVバッテリー工場の建設を開始し […]
トップニュース 【インド】スズキ、インドでの生産・販売に注力。EVでも首位目指す。軽バン・軽トラでも スズキは6月27日、定時株主総会を開催し、同社の主力市場のインドで、2030年度までに自動車の販売シェア50%を目標とする方針をあらためて表明した。電気自動車(EV)の生産、販売、輸出でもインド首位を目指す。 【参考】 […]
トップニュース 【イタリア】EniとBMW、交通・輸送セクターのエネルギー移行で協働へ。バイオディーゼルやEV エネルギー世界大手イタリアEniは6月26日、BMW傘下のBMWイタリアとの間で、交通・輸送セクターのエネルギー移行を支援する共同イニシアチブの開発を目的とする意向表明書(LOI)を締結したと発表した。 今回の合意で […]