医薬品・医療福祉 【カナダ】オピオイド関連死が増加。政府は警告ステッカーの貼付を義務付け カナダは前例のないオピオイド危機に見舞われている。同国政府が公表したデータによると、2016年に「明らかなオピオイド関連死」として報告された事案が全国で2,946件発生した。内訳は、偶発的(非意図的)な死が2,593件 […]
トップニュース 【アイルランド】フェイスブックとグーグル、中絶是非住民投票関連の広告表示をブロック フェイスブックは5月8日、同月25日に予定されているアイルランドの中絶合法化を問う住民投票に関し、投票への影響の恐れがある広告を同国内で表示することを全面的にブロックすると発表した。アイルランドでは、海外からの資金が政 ...
政府・国際機関・NGO 【国際】食糧農業機関FAO、新たに13の世界農業遺産を登録。日本からも2件 国連食糧農業機関(FAO)は4月19日、最近新たに登録された13の世界農業遺産(GIAHS)の公式祝賀会を実施した。GIAHSは、文化、景観、農業生物多様性等の保存価値が高く、長年継承され期待独自性農林水産業システムを […]
IT・ビジネスサービス 【EU】サイバーセキュリティ法「NIS指令」、重要な公共事業・IT事業者の義務的体制整備進む EU初となるサイバーセキュリティー法「ネットワークと情報システムのセキュリティに関する指令(NIS指令)」は5月9日、EU加盟国が国内法制化する期限を迎えた。同法は、欧州委員会が2016年7月6日に採択し、同年8月8日 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】マスターカードとIFC、金融インクルージョンで提携。IFCが決済リスクを最大100%負担 決済世界大手米マスターカードは4月26日、世界銀行グループの国際金融公社(IFC)と金融インクルージョンでのパートナーシップを締結した。新興国でのクレジットカード発行を両者で後押しする。 海外では銀行が与信を取りクレ [&h...
IT・ビジネスサービス 【国際】グーグル、アンドロイドのピストル型アイコンを廃止。アップル、フェイスブックも同様に ITサービス世界大手米グーグルは4月、スマートフォン「アンドロイド」端末上のピストル型アイコンを、水鉄砲アイコンに変更した。米国では市民による銃撃事件が相次いでおり、ピストル型アイコンは不適切との認識が広がっている。他...
小売・宿泊・飲食・店舗 【アメリカ】ウォルマート、2018年度サステナビリティ報告書発表。重点4分野の進捗公表 小売世界大手米ウォルマートは4月23日、2018年のサステナビリティ報告書「Global Responsibility Report 2018」を発表した。同社は、サステナビリティへの重点分野として、労働慣行、環境イン […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】食品ゼネラル・ミルズ、オーガニック農園への転換や土壌保護で大きく前進 食品世界大手米ゼネラル・ミルズは4月19日、2017年のサステナビリティ報告書「2018 Global Responsibility Report」を発表した。 気候変動対応では、食品原料生産から消費までのサプライチ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WBCSD、「社会・人的資本連合」発足。社会・人的資本プロトコル原案発表 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は4月17日、企業が人や地域社会の重要性を認識、測定、価値評価するための新たなイニシアチブ「社会・人的資本連合(Social a […]
建設・不動産 【国際】WELL認証のIWBI、7ヶ国のグリーンビルディング推進機関と提携。WELL認証拡大目指す 健康ビルディング認証団体米IWBI(International WELL Building Institute)は4月16日、各国のグリーンビルディング推進機関とパートナーシップを締結したと発表した。パートナーとなった […]
食品・消費財・アパレル 【北米】仏ダノン北米法人2社、Bコーポレーション認証取得。グループ取得企業8社に 仏ダノンの北米法人ダノン・ノース・アメリカとダノン・カナダは4月12日、Bコーポレーション認証を取得したと発表した。ダノン・グループの同認証取得グループ企業は8社に増加した。全体で事業の30%を占める。 「Bコーポレ [&hell...
政府・国際機関・NGO 【国際】2018年責任ある鉱業インデックス発表。6観点から鉱業世界大手を評価 資源採掘分野の蘭環境NGO「責任ある鉱業財団(Responsible Mining Foundation)」は4月12日、世界の鉱業事業大手30社を対象とした評価ランキング「責任ある鉱業インデックス(RMI)」の201 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】GRIとRMI、紛争鉱物に関する報告分野でパートナーシップ締結 サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIと責任ある鉱物イニシアチブ(RMI、旧CFSI)は4月10日、紛争鉱物の報告分野での新たなパートナーシップを締結した。鉱物調達デューデリジェンスとインパクト報告を企業が実施 […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】フェイスブック、選挙や民主主義へのインパクトを独立機関が研究 IT世界大手米フェイスブックは4月9日、同社が選挙や民主主義で果たす役割について独立した立場から調査を実施すると発表した。同調査イニシアチブは、ローラ・アンド・ジョン・アーノルド財団、Democracy Fund、ウィ […]
金融 【アメリカ】ブラックロック、民間用銃器大手をESG型ETFから除外。機関投資家の要望を受け 資産運用世界大手米ブラックロックは4月5日、民間用銃器製造・販売企業への投資方針を改定し、ESG型ETFから民間用銃器製造・販売企業を除外すると発表した。同社は3月2日、米フロリダ州で起きた高校乱射事件を受け、民間用銃 [&hell...
食品・消費財・アパレル 【シンガポール】オーラム・インターナショナル、ポジティブ・インパクト事業方針OLLPを策定 シンガポール食品大手オーラム・インターナショナルは4月6日、環境やコミュニティにポジティブなインパクトをもたらすための新たな事業方針「Olam Living Landscapes Policy(OLLP)」を発表した。 […]
エネルギー・資源 【インドネシア】国営石油プルタミナ、海底パイプラインが破損。原油が大量に海洋流出 インドネシア国営石油企業プルタミナは4月4日、カリマンタン島の東カリマンタン州バリクパパンの湾岸部で、同社の海底パイプラインの1本が破損し、原油が大規模に流出し、火災も発生していると発表した。漁師5人以上の死者も出てい ...
政府・国際機関・NGO 【国際】気候変動により世界1.4億人に国内強制移住のリスク。世界銀行報告書 世界銀行は3月18日、気候変動による国内強制移住問題に焦点を当てた初の報告書「Groundswell:Preparation for the Internal Climate Migration」を発行。2050年まで […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】H&M、ストリートアート不許可使用の合法性求めた提訴を取り下げ アパレル世界大手スウェーデンH&Mが、ストリートアート作品には著作権が適用されず使用は自由だと主張し、グラフィティアーティストREVOKを相手取り3月9日にニューヨーク州の連邦裁判所に訴えた事案で、同社は3月 […]
エンターテイメント 【アメリカ】ディズニー、キャラクターグッズで入院中小児のストレス軽減。病院と協働 エンターテイメント世界大手米ウォルト・ディズニー・カンパニーは3月7日、世界中の小児病院の患者や家族の支援に100億米ドル(約110億円)を投じると発表した。資金提供、キャラクターグッズ等の商品、サービス等を組み合わせ [&he...