政府・国際機関・NGO 【国際】世界の2020年児童労働数が20年ぶりに増加に反転。コロナ禍影響。ILOとUNICEF報告書 国際労働機関(ILO)と国連児童基金(UNICEF)は6月10日、2020年度の児童労働レポートを発表した。新型コロナウイルス・パンデミックの影響で、世界的に2022年末までに900万人の児童労働が増えるリスクがあると […]
エネルギー・資源 【国際】CCACとUNEP、メタンガス排出削減の重要性示すレポート。気候変動と健康被害削減 短寿命気候汚染物質(SLCP)削減のための気候変動と大気汚染防止の国際パートナーシップ(CCAC)は5月6日、国連環境計画(UNEP)と協働で、メタンガス排出削減に関するレポートを発表した。メタンガスは温室効果ガスの一 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】バーゼル委員会、銀行のビットコイン等保有には追加規制必要との考え。IMFも課題感 バーゼル銀行監督委員会(BCBS)は6月10日、銀行の暗号資産保有に関するマクロ金融観点からの規制方針案を発表した。9月10日までパブリックコメントを募集する。BCBSは2019年に同領域でのディスカッションペーパーを […]
エネルギー・資源 【国際】生物多様性のためのファイナンス協定、気候変動と生物多様性の両立必要性解説 金融機関の生物多様性ファイナンス推進イニシアチブ「生物多様性のためのファイナンス協定(F4B)」は5月27日、気候変動と生物多様性の相互両立の必要性を伝えたレポートを発表した。気候変動ファイナンスが浸透する中、気候変動 [&...
食品・消費財・アパレル 【国際】ユニリーバ、世界初の紙製の液体洗剤容器発表。ブラジルで2022年初旬から採用。その後世界へ 消費財世界大手英ユニリーバは6月10日、世界初の紙製の液体洗剤容器を発表した。同社の主力液体洗剤ブランド「Omo(別名Persil、Breeze、Skip)」で、2022年初旬からブラジルで採用を開始。その後、欧州やそ […]
金融 【国際】グローバル企業79社と機関投資家457団体、各国政府にカーボンニュートラル加速要求。石炭火力廃止も グローバル79社のCEOは6月9日、6月11日から13日まで英コーンウォールで開催されるG7サミットを前に、G7首脳に対し、カーボンニュートラル(二酸化炭素排出量ネット排出量ゼロ)経済への転換を加速する要求する共同声明 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】NGFS、中央銀行・金融当局向けの気候変動シナリオ分析ガイド第2版発行。情報情報を反映 気候変動に関する金融リスクを検討するための中央銀行・金融当局ネットワーク「気候変動リスクに係る金融当局ネットワーク(Network for Greening the Financial System;NGFS)」は6月 […]
エネルギー・資源 【国際】1時間単位の発電源証明環境構築イニシアチブ「エナジータグ」発足。100社以上が賛同 再生可能エネルギーの発電源証明推進英NGOエナジー・タグは5月、1時間単位の電源トラッキングを促進する国際イニシアチブ「エナジータグ・イニシアチブ」を発足。コンセプトをまとめたレポートも発行した。すでに100社以上のグ [&he...
エネルギー・資源 【国際】ネステ、伊藤忠とファミマ配送センターで再生可能ディーゼル切替え。フィンランドではEV充電サービス フィンランド石油化学大手ネステと伊藤忠商事は6月9日、伊藤忠商事子会社ファミリーマートの横浜市内の配送センターで、配送車両の一部において燃料を100%再生可能ディーゼルに切り替えると発表した。 【参考】【国際】ネステ、 [&h...
政府・国際機関・NGO 【国際】UNEP FI、銀行向け融資ポートフォリオのインパクト測定ツール第2版発表 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は5月31日、銀行向けに融資ポートフォリオのインパクト測定ツールの第2版を発表した。銀行世界大手が集うワーキンググループが策定した。初版は2020年3月に発表されていた。 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】ディアジオ、アルコール飲料業界のDE&Iで事業成長戦略発表。インドでコロナ支援に7億円も 飲料世界大手英ディアジオ北米法人は5月24日、アルコール飲料業界DE&I推進での経済的インパクト創出を目指す10年間のイニシアチブ「プロングホーン」を発足した。持続可能で大規模拡大可能な方法で、次世代の多様な […]
医薬品・医療福祉 【国際】J&Jのエボラワクチン、WHOの専門家グループから使用勧告獲得。EU承認に次ぐ成果 医薬品世界大手米ジョンソン・エンド・ジョンソンは6月4日、同社子会社ヤンセンファーマが開発したエボラ出血熱ワクチン「Zabdeno(Ad26.ZEBOV)」に関し、世界保健機関(WHO)の予防接種に関する戦略的諮問グル […]
政府・国際機関・NGO 【国際】RBA、製造プロセスでの有害化学物質管理をVAP監査の対象に。対象化学品リスト作成 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)は6月2日、製造プロセスでの有害化学物質から従業員を保護するための新たなポリシーとアプローチを発表した。その一環として、禁止奨励物質リスト「インダストリー・ [...
政府・国際機関・NGO 【国際】WBCSD、廃水ゼロ・コミットメント・ガイダンス発行。CDP及びUN-Habitatとも連携 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)、CDP、国連人間居住計画(UN-HABITAT)の3者は6月4日、廃水に関する新たなイニシアチブ「廃水ゼロ・チャンピオン」を発 […]
エネルギー・資源 【国際】RMI、鉱物サプライチェーンESGスタンダード策定。保証制度RMAPで運用開始 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)の責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)は6月3日、鉱物サプライチェーンでのESGスタンダードを発行した。従業員の労働条件、環境インパクト、コミュニティインパク […]
政府・国際機関・NGO 【国際】コカ・コーラ、Ocean Cleanupと協働で廃プラ回収船Interceptorを導入。2022年までに河川15本に展開 食品世界大手米コカ・コーラ・カンパニーとオランダ環境NGOのOcean Cleanupは6月3日、プラスチックごみの河川への流入を防ぐため、協働すると発表した。2022年までにOcean Cleanupのプラスチック回 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】LVMH、水・土壌・大気保全で新戦略。サーキュラーエコノミー化にもコミット 高級アパレル世界大手仏LVMHモエ ヘネシー・ルイヴィトンは6月3日、同社の新たな環境戦略「LIFE 360」を発表し、「水」「土壌」「大気」の3分野の保全を強化すると表明した。同コミットメントは、EUのゼロ汚染アクシ […]
製造業 【国際】バイヤスドルフ、100%再生アルミ製スプレー缶でヌスバウムと協働。CO2削減 独化粧品大手バイヤスドルフは5月27日、スイスのアルミニウム缶製造ヌスバウム・マッツィンゲンと協働し、100%再生アルミニウム製のスプレー缶を導入すると発表した。2021年末から利用開始予定。同社のその他スキンケア製品 […]
製造業 【国際】英国とインド、鉄鋼とセメントの脱炭素化で国際イニシアチブIDDI発足。政府調達に着目 29カ国が加盟するクリーンエネルギー大臣会合(CEM)は6月1日、英政府とインド政府の主導で、鉄鋼とセメントのカーボンニュートラルでグローバル規模の協働体制を築くイニシアチブ「工業ディープ脱炭素イニシアチブ(IDDI) […]
建設・不動産 【国際】GRESB、加盟運用会社での不動産とインフラのSFDR対応状況を分析。データ未開示が過半 国際ESG不動産評価機関GRESB(グローバル・リアルエステイト・サステナビリティ・ベンチマーク)は6月3日、GRESB加盟運用会社の開示データに基づき、EUサステナブルファイナンス開示規則(SFDR)の対応状況を分析 […]