政府・国際機関・NGO 【国際】米英EUカナダ、ウイグル人権問題で中国高官4人等に制裁発動。中国も欧州10人等に報復制裁 米国、英国、EU、カナダの各政府は3月22日、中国・新疆ウイグル自治区での深刻な人権侵害問題で、各々の人権制裁スキームを発動。政府高官と国営安全保障機関に対し、制裁を課した。それに対し、中国政府は反発し、EU高官に対す [&h...
政府・国際機関・NGO 【国際】CDP、グローバル・フォレスト・レポート2020公表。森林破壊で58兆円の事業リスク 国際的な気候変動情報開示推進NGOのCDPは3月22日、3月21日の国際森林デーに合わせ、2020年度の「グローバル・フォレスト・レポート」を発表した。CDPフォレストの回答企業553社が特定した森林破壊に関連する事業 […]
金融 【国際】グラス・ルイス、株主がオンタリオ州教職員年金基金からPEファンドのペトロンに移行 議決権行使助言世界大手米グラス・ルイスは3月16日、オンタリオ州教職員年金基金理事会とアルバータ・インベストメント・マネジメント(AIMCo)が、同社の株式を、ペロトン・キャピタル・マネジメントとスティーブン・スミス氏 [&he...
エネルギー・資源 【国際】シュナイダーエレクトリックとMinesto、水中浮遊式潮流発電で覚書締結。開発から建設まで 重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリックと潮流エネルギー技術開発スウェーデンのMinestoは3月12日、水中浮遊式潮流発電機と開発・建設について覚書(MOU)を締結した。 両社は、二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カ […]
食品・消費財・アパレル 【国際】ペプシコ、2030年までに1億人に安全な水アクセスを確保。国際NGOウォーターエイド等と協働 食品世界大手米ペプシコとペプシコ財団は3月18日、2006年から2030年までに1億人に安全な水へのアクセスを確保するという長期目標に対し、現在の進捗状況を発表した。両者はすでに、2006年から5,500万人以上に対し […]
製造業 【国際】世界経済フォーラムの「グローバル・ライトハウス・ネットワーク」、世界15工場が新規加盟 世界経済フォーラム(WEF)は3月17日、第4次産業革命に適応した新たな「ものづくり」の新時代を構築するための協議体「グローバル・ライトハウス・ネットワーク」に、グローバル大手企業の15工場が新規加盟したと発表した。同 [&hel...
製造業 【国際】電気電子業界のサーキュラー団体「サーキュラー・エレクトロニクス・パートナーシップ」発足 世界経済フォーラム(WEF)や持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)等6団体は3月18日、電気電子業界でのサーキュラーエコノミー推進イニシアチブ「サーキュラー・エレク […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国連責任銀行原則(PRB)、NGO12団体を市民社会諮問機関の構成委員に選定 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)が運営する国連責任銀行原則(PRB)は3月16日、国連責任銀行原則(PRB)署名機関に対する評価および支援を行う「市民社会諮問機関(Civil Society Adviso […]
IT・ビジネスサービス 【国際】韓国SKと中国Geely、自動車CASE領域向けの投資ファンドを共同創設。330億円規模 韓国SKグループと中国自動車大手Geelyグループ(浙江吉利控股集団)は3月18日、自動車業界向け投資ファンド「ニュー・モビリティ・ファンド」を3億米ドル(約330億円)規模で創設すると発表した。自動運転やコネクテッド […]
医薬品・医療福祉 【国際】国連、コロナ・ワクチンの公平な配分でキャンペーン展開。先進国寡占を課題視 国連は3月11日、新型コロナウイルス感染症ワクチンに関して、世界中に公平なアクセスを要求するキャンペーン「Only Together」を発足した。世界中全ての国で、医療従事者や社会的支援が必要な人からワクチンを受けられ […]
医薬品・医療福祉 【国際】国連グローバル・コンパクト、海藻産業のサステナビリティで「安全な海藻連合」発足 国連グローバル・コンパクト(UNGC)とロイドレジスター財団は3月16日、フランス国立科学研究センター(CRNS)と協働で、安全で、持続可能で、スケーラブルな海藻産業を構築するためのグローバル連合体「安全な海藻連合(S […]
製造業 【国際】フォルクスワーゲン、2030年までに欧州でEVバッテリー240GWh生産体制へ 自動車世界大手独フォルクスワーゲンは3月16日、先んじて発表したEモビリティとデジタル化への大転換戦略を踏まえ、グループ全体で共通電気自動車(EV)車体プラットフォームを活用し、2022年までに電気自動車(EV)車種を […]
政府・国際機関・NGO 【国際】ベゾス氏、1.1兆円アース・ファンドのCEOにWRIのスティアーCEOを任命。財団としての動き アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏は3月9日、国際環境NGO世界資源研究所(WRI)のアンドリュー・スティアーCEOを、同氏が創設した100億米ドル(約1.1兆円)の気候変動緩和基金「アース・ファンド」の理事長兼CEOに […]
エネルギー・資源 【国際】WBCSD、電力業界のためのSDGロードマップ策定。日本企業1社も作成に参画 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は3月15日、電力会社の長期ロードマップを示した「電力業界のためのSDGロードマップ」を発表した。日本企業を含む世界11社が作成 […]
製造業 【国際】フォルクスワーゲン、「トリニティ」プロジェクトで事業大転換。2030年までに欧州EV販売比率70%以上 自動車世界大手独フォルクスワーゲンは3月5日、モビリティのデジタル化中心に据えた経営戦略「ACCELERATE」を発表した。Eモビリティへの転換を一気に進め、社運を賭けたプロジェクト「トリニティ」を成功させ、業界に「デ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】キリン等5社、Alliance to End Plastic Wasteに加盟。加盟企業が合計57社 海洋プラスチック削減のための企業連合NGO「Alliance to End Plastic Waste(AEPW)」は3月9日、新たに5社が加盟したと発表した。これで加盟企業が57社となった。 今回加盟したのは、
金融 【国際】Net-Zero Asset Owner Alliance、脱炭素ソリューション一覧ウェブサイト作成へ。投資対象を明確化 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner Alliance(NZAOA)」は3月12日 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】日立製作所、気候変動COP26プリンシパル・パートナー協賛企業に就任。他は英6社 日立製作所は3月10日、11月に英グラスゴーで開催される第26回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP26)の「プリンシパル・パートナー」に就任し、主催国の英国政府に協賛すると発表した。COP26を全面支援するアクショ […]
食品・消費財・アパレル 【国際】ブリティッシュ・アメリカン・タバコ、スコープ3含む2050年カーボンニュートラル目標を発表 たばこ世界大手英ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)は3月9日、同社ESGレポートで、スコープ3を含むバリューチェーン全体で、2050年までに二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を達成する目標を発 […]
製造業 【国際】BASF、ソホロ脂質界面活性剤開発アライド・カーボン・ソリューションズに大規模出資 化学世界大手独BASFは3月10日、天然界面活性剤製造アライド・カーボン・ソリューションズ(ACS)と英発酵技術開発Holifermとパートナーシップを締結。パーソナルケア、ホームケア、工業用の糖脂質バイオ界面活性剤供 […]