小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】テスコ、まぐろの生態系保護目標とアクション発表。WWF協働。2025年100%MSC認証 英小売大手テスコは3月1日、世界自然保護基金(WWF)と協働し、まぐろ漁業に関する新たな海洋生態系保護目標とアクションを発表した。同社は、魚介類では現在94%が過剰漁獲の状態にあり、特にまぐろのリスクが最も高いとした。 [&he...
政府・国際機関・NGO 【国際】国連世界食料安全保障委員会、食料システム・栄養に関する自主的ガイドラインを採択 国連の世界食料安全保障委員会(CFS)は2月11日、加盟国会議を開催し、政府機関が遵守すべき、初の「食料システム・栄養に関する自主的ガイドライン(VGFSyN)」を策定した。全ての形態の飢餓や栄養不足をゼロにするために […]
製造業 【国際】フィスカーと鴻海、新型EVの開発・設計・生産で提携。2023年末に販売開始予定 米電気自動車(EV)開発フィスカーと、台湾の鴻海科技集団(フォックスコン)は2月24日、EV開発でのパートナーシップを発表した。プロジェクト名は「Project PEAR」。2023年第4四半期に鴻海科技集団が生産を開 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】ディアジオ、更年期認知ガイドライン策定。女性の働きやすさ改善に向け、タブー化解消と理解浸透 飲料世界大手英ディアジオは3月1日、ダイバーシティ&インクルージョンに向けたアクションの一環として、更年期認知ガイドラインを策定したと発表した。同ガイドラインは、米国、英国、カナダ、アイルランド、米国領ヴァー [&he...
政府・国際機関・NGO 【国際】重工業の脱炭素化で民間主導の国際連携発足。米加欧中韓国印から大企業も賛同。日本は加盟ゼロ 国際環境NGOのThe Climate Group(TCG)とマイティ・アースは2月25日、グローバル規模の重工業での脱炭素化原則フレームワーク「重工業脱炭素化グローバル・フレームワーク原則」を発表。米国、EU、中国、 […]
エネルギー・資源 【国際】シェブロン、320億規模の環境分野2号ファンド組成。地熱発電ベンチャーへも投資 エネルギー世界大手米シェブロンのCVCシェブロン・テクノロジー・ベンチャーズ(CTV)は2月25日、脱炭素化・モビリティ・分散型エネルギー・サーキュラーエコノミー分野への投資を行う「フューチャー・エナジー・ファンド」の [&hel...
金融 【国際】ブラックロック、資本市場予測を更新。カーボンニュートラル実現で25%経済成長 投資運用世界大手米ブラックロックの市場調査機関ブラックロック・インベストメント・インスティテュート(BII)は2月25日、気候変動に伴うリスクと機会を加味した新たな資本市場予測(CMAs)を発表。二酸化炭素ネット排出量 [&hell...
政府・国際機関・NGO 【国際】3Dプリンター大手8社、環境推進の業界団体AMGTAに新規加盟。影響力広がる 3Dプリンターで注目される積層造形の12社は2月23日、業界団体「積層造形事業者グリーン協会(AMGTA)」に、新たに有力8社がAMGTAに加盟したと発表した。加盟企業は20社になった。 【参考】【国際】3Dプリンター […]
IT・ビジネスサービス 【日本】2025年までにデジタルワーカーが追加で2950万人必要。人材不足深刻化。アマゾン調査 IT世界大手米アマゾンの関連会社Amazon Web Servicesは2月26日、日本を含むアジア太平洋地域6か国での2025年までのデジタルスキル需要を予測したレポートを発表。日本では2025年までに現状よりもデジ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】GRIとB Lab、企業のインパクト測定の分野での提携発表。まず双方のガイドラインの連関性整理 国際サステナビリティ報告基準策定機関GRIと、Bコーポレーション認証を運営する米B Labは2月24日、企業のインパクト測定の分野でのパートナーシップを発表した。GRIが運営するGRIスタンダードと、B Labが運営す […]
政府・国際機関・NGO 【国際】IOSCO理事会、サステナビリティ情報開示基準でIFRS財団や民間連合との連携を決定 証券監督者国際機構(IOSCO)理事会は2月24日、IOSCOが検討しているサステナビリティ情報開示の在り方について、IFRS財団の評議員会と協働していくと発表した。IFRS財団は、2月2月にサステナビリティ情報開示ス […]
IT・ビジネスサービス 【国際】CDT、人種・ジェンダーの偽情報分析結果発表。手口が巧妙化。ジャーナリスト狙いも 米NGOの民主主義と技術のためのセンター(CDT)は2月11日、オンラインでの人種やジェンダーに関する偽情報(フェイクニュース)の状況をまとめた報告書を発表した。米国の前トランプ政権末期にオンラインでの偽情報が大きく蔓 [&hel...
IT・ビジネスサービス 【国際】クラブハウス、中国政府へのデータ流出の懸念。スタンフォード大研究所が発表 米スタンフォード大学の学際サイバーインタネット研究センター「スタンフォード・インターネット・オブザベートリー(SIO)」は2月12日、Alpha Explorationが運営する招待制の音声交流アプリ「クラブハウス」に […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】ビヨンド・ミート、マクドナルド及びヤム・ブランズとグローバル提携。大豆肉急進 代替肉世界大手米ビヨンド・ミートは2月25日、フランチャイズ世界大手のマクドナルド及びヤム・ブランズとの間で、各々でグローバルでの提携を発表した。気候変動対策の動きの中で、フランチャイズ大手が代替肉の活用に本腰を上げて...
エネルギー・資源 【国際】グレンコア、株主総会で気候変動戦略の勧告的決議実施へ。リオ・ティントも2022年から 資源採掘世界大手スイスのグレンコアは2月16日、4月に開催する株主総会で、同社の気候変動戦略を、勧告的決議(Advisory Vote)にかけることを決定したと発表した。また、英豪リオ・ティントも2月17日、2022年 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】マイティ・アース、カカオ・アカウンタビリティ・マップ第3版公開。カカオの森林破壊データ 国際環境NGOマイティ・アースは2月18日、カカオ栽培での森林破壊をモニタリングするウェブページ「カカオ・アカウンタビリティ・マップ」の第3版を公開した。2020年だけで、コートジボワールで、パリ市の4倍の面積に相当す […]
政府・国際機関・NGO 【国際】2021年版「世界で最も倫理的な企業」、世界135社が選出。日本は2社 米企業倫理推進シンクタンクのエシスフィア・インスティテュートは2月24日、2021年度版「世界で最も倫理的な企業(World’s Most Ethical Companies)」を発表した。今年度の選出企業は22ヶ国1 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】BASF、気象予測スタートアップと協働。AI活用の長期気象予測で農家の収量改善支援 化学世界大手独BASFの農業IT子会社BASFデジタルファーミングと米気象予測スタートアップSalient Predictionsは2月22日、農家向けに長期気象予測サービスを共同提供していくことで合意した。気候に対応 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】サーキュラーエコノミーと省資源に関するグローバル・アライアンス発足。12ヶ国・地域加盟 欧州委員会は2月22日、第5回国連環境総会に合わせ、国連環境計画(UNEP)及び国連工業開発機関(UNIDO)と協働で、サーキュラーエコノミーを推進する国際パートナーシップ「サーキュラーエコノミーと省資源に関するグロー […]
政府・国際機関・NGO 【国際】プラット&ホイットニー製エンジン搭載のボーイング777機、重大エンジン事故。全機運航停止 米国でデンバー発ホノルル行きのユナイテッド航空328便で、機体のボーイング777型機が、離陸直後に右側エンジンに損傷が発生し、エンジン部品が地上に落下。デンバー国際空港に引き返し、乗員乗客239人は全員無事で、陸上でも [&hel...