Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】IEA、2050年カーボンニュートラルのロードマップ提示。ハイブリッド車2035年廃止、石炭火力2040年廃止

 国際エネルギー機関(IEA)は5月18日、世界全体で2050年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を実現するための、初の包括的なエネルギー分野でのロードマップを提示した。エネルギーの生産、輸送、消費で大規模な転換が必要なことがわかった。

 IEAは2020年10月、「世界エネルギー見通し2020」の中で、2050年カーボンニュートラルを実現するためのシナリオ「NZE2050」を初めて提示。今回のロードマップでは、さらに内容を詳細に分析し、電力・エネルギー、重工業、交通・輸送、不動産の4分野で公表した。

【参考】【国際】IEA、「世界エネルギー見通し2020」発表。新型コロナでの環境変化受け、新たに4シナリオ提示(2020年10月21日)

 今回のロードマップでは、

  • 2021年:石炭及び石油・ガスの新規開発・拡張停止、炭素回収・利用・貯留(CCUS)なしの石炭火力発電の新規開発停止
  • 2025年:化石燃料ボイラーの新規販売禁止
  • 2030年:世界の乗用車新車販売のEV・FCV比率60%、新規建設不動産は100%カーボンニュートラル型へ
  • 2035年:世界の乗用車新車販売のEV・FCV比率100%、世界の大型トラックのEV・FCV比率50%、先進国では電力のカーボンニュートラル化
  • 2040年:航空機の低炭素燃料化50%、世界全体で電力カーボンニュートラル化、CCUSなしの石炭火力・石油火力の廃止
  • 2050年:世界の太陽光発電と風力発電の発電割合70%、世界の不動産の85%がカーボンニュートラル型、重工業の90%が低炭素燃料


(出所)IEA

 ロードマップに示されているEVには、プラグインハイブリッド車(PHV)は含まれるが、ハイブリッド車(HV)は含まれない。またプラグインハイブリッドについても、乗用車、大型車、二輪車・三輪車の全ての分野で、市場シェアが非常に小さいままの割合となっている。FCVに関しては、2030年頃から市場シェアが大きく拡大していく。特に、日次走行距離が400kmを超える車両では、FCVが主力になるとの見方も示した。


(出所)IEA

 今回のロードマップ策定では、企業や金融機関もピアレビューを実施。日本からは三井物産のみが参加。経済産業省(METI)は、ロードマップの「確認者」リストに入っている。

【参照ページ】Pathway to critical and formidable goal of net-zero emissions by 2050 is narrow but brings huge benefits, according to IEA special report

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。