政府・国際機関・NGO 【国際】森林破壊リスク評価Forest 500、2024年金融機関ランキング。MUFG世界4位 英環境NGOグローバル・キャノピーは8月14日、森林破壊リスクの高い金融機関150社のランキング結果を発表した。森林破壊、生態系、人権侵害に関する方針の水準と実施状況を評価した。 同団体は、世界中の森林保全のため、2 […]
製造業 【国際】OECD、鉄鋼・セメントのPCF算定状況整理。ばらつきに課題。特にセメントは削減停滞 経済協力開発機構(OECD)は8月11日、鉄鋼・セメント業界の製品カーボンフットプリントの原単位排出量算定手法の整備状況と課題を整理したレポートを発表した。鉄鋼については一定の進展がみられるが、セメントは対策が進んでい [&h...
製造業 【国際】グローバル53社加盟AEPW、2030年戦略発表。3カ国でプラリサイクルの大規模モデル 海洋プラスチック削減のためのNGO「Alliance to End Plastic Waste(AEPW)」は8月5日、進捗報告書の2024年版を発行。プラスチックのサーキュラーエコノミーを実現するための新たな戦略も発 […]
製造業 【国際】CATL、業界初のEVバッテリー修理サービス開始。バッテリー品質検査装置も独自開発 EVバッテリー世界大手中国CATL(寧徳時代新能源科技)傘下のアフターマーケット事業NING Serviceは8月10日、業界初のEVバッテリー修理サービスやサーキュラーエコノミー実現に向けた新たなアクションを発表した […]
政府・国際機関・NGO 【国際】SBTi、目標承認・コミット企業さらに増加。中国などアジア躍進。世界の時価総額の41%に 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は8月14日、企業の目標承認状況をまとめたレポート「SBTi Trend Tracker」の第1弾を発表した。2025年6月までの過去1年半で、目標承認企業数が急増して […]
政府・国際機関・NGO 【国際】Verra、プラスチッククレジット先行導入国で成果。プラスチック汚染対策 国際的なボランタリーカーボンクレジット発行団体米Verraは8月14日、プラスチック汚染対策として、「プラスチッククレジット」制度の有効性を示すディスカッションペーパーを発表した。 【参考】【国際】国際プラスチック条約 [&hel...
大学・研究機関 【国際】プラスチック汚染、内臓疾患や生殖・認知障害など深刻な健康リスク。ランセット警鐘 ボストン・カレッジのフィリップ・ランドリガン教授ら率いる研究グループは8月3日、プラスチック汚染が引き起こす生態系や人体の健康への悪影響に警鐘を鳴らす論文を発表した。国際プラスチック条約委員会のタイミングに合わせて学...
製造業 【国際】国際プラスチック条約交渉委員会、再び合意に至らず。生産規制かリサイクル向上か 8月5日から8月15日までスイスのジュネーブで開催されていた国際プラスチック条約採択に向けた政府間交渉委員会第5回再開会合(INC-5.2)は、合意に至らず、文言案の採択を見送って閉会した。再びの「再開」日程を今後調整 […]
金融 【国際】JPモルガン・マンサール、スコープ3も考慮した低炭素グローバル株式投資信託設定 金融世界大手米JPモルガン・チェース傘下の運用会社JPモルガン・マンサールは8月5日、低炭素グローバル株式投資信託「iCubed Global Equity Select Fund」を7月1日に設定したと発表した。アイ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】ICVCM、バイオ炭で3件、統合森林管理で2件の方法論承認。CCPラベル 国際的なボランタリーカーボンクレジット基準策定ガバナンス機関ICVCMは8月13日、「コアカーボン原則(CCP)」評価フレームワークに基づき、メソドロジー分野に対する「カテゴリー評価」の新規承認を発表した。バイオ炭で3 […]
商社・物流 【国際】IATA、Choooseと提携。フライトGHGデータを航空会社に提供。SAFも考慮可能 国際航空運送協会(IATA)は8月6日、持続可能な航空燃料(SAF)プログラム管理・運営を支援するChoooseとの提携を発表。同社が運営するプラットフォームを通じ、SAFプログラムを管理する航空会社が「IATA CO […]
政府・国際機関・NGO 【国際】異常気象、OECD諸国でGDP年0.35%減。経済打撃は長期化。OECD過去調査 経済協力開発機構(OECD)は8月5日、異常気象がOECD諸国の経済活動に与える影響が、従来の推計よりも大きくかつ持続的であることを明らかにした。今回発表した報告書によると、深刻な自然災害は被災地域のGDPを平均2.2 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国連、パリ協定クレジットで「需要抑圧」基準設定。GSも基準案発表 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局は8月7日、パリ協定のカーボンクレジット・メカニズムを所管する6.4条監督機関が、「Suppressed demand(需要抑圧)への対処」をパリ協定クレジットの要件として設定 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】FAO、世界食料価格指数、植物油と肉類が上昇。乳製品も高止まり 国連食糧農業機関(FAO)は8月8日、世界の食料価格指数「FAO食料価格指数」の7月統計を発表した。主要穀物や砂糖は価格が減少しつつあるが、植物油と肉類や乳製品では価格が高騰してきている。 7月のFAO食料価格指数は […]
金融 【国際】TNFD、金融セクターの自然依存・インパクト評価で指標検討。11月まで意見募集 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は8月8日、金融機関向けに、金融ポートフォリオにおける自然への依存やインパクト(DIRO)を特定・評価・開示するための課題と改善案をまとめたディスカッションペーパーを公表し [&hell...
政府・国際機関・NGO 【国際】IEA石炭2025上期改訂版。石炭需要は2026年まで横ばい。供給・貿易量は減少 国際エネルギー機関(IEA)は7月24日、世界の石炭市場について分析した報告書「石炭2025」の上期中間報告を発表した。 【参考】【国際】IEA、石炭2024発行。石炭需給は2024年に過去最高。2027年まで需要横ば […]
IT・ビジネスサービス 【国際】EcoVadis、中国企業のスコア取得が急増し米国抜く。韓国は日本の平均スコア上回る サステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisは7月30日、アジア太平洋の企業が2024年に大幅にサステナビリティスコアを向上したと発表した。国別アセスメント企業数で、中国が米国を上回って2位となった […]
金融 【国際】NZAOA、COP30に向け気候変動への民間資本動員で6つの提言。ビークル標準化等 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner Alliance(NZAOA)」は7月29日、国 […]
製造業 【国際】世界EVインデックス、中国首位。中東、東南アジア等が成長。日本は大幅下落 コンサルティング世界大手独ローランド・ベルガーは7月10日、世界33カ国を電気自動車(EV)市場動向でランキング付けした報告書「EV充電インデックス」の2025年版を発表した。 同報告書では、
政府・国際機関・NGO 【国際】IFRS、国際会計基準に関し気候変動シナリオ分析の不確実性に関する開示例を公表 IFRS財団の国際会計基準審議会(IASB)は7月24日、気候変動シナリオを活用して不確実性を開示するための方法を示す例示ガイドライン案を公表した。 IASBの姉妹団体である国際サステナビリティ基準審議会(ISSB) […]