トップニュース 【アイルランド】45社CEO、職場のダイバーシティ改善にコミット。ジェンダー、民族、障害者等 アイルランド大手企業45社は5月20日、障害者や民族のダイバーシティ&エクイティ、インクルージョン(DE&I)を向上するためのコミットメント「ELEVATE誓約」にCEOの名前で署名した。社会の人口 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】UNEPと資本連合、生物多様性ガイダンスの学習ツールをリリース。企業での重要性高まる 国連環境計画の世界自然保全モニタリングセンター(UNEP-WCMC)と、自然資本と社会資本のインパクトガイダンス策定国際団体Capitals Coalition(資本連合)は5月25日、2020年に発行した企業・金融機 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】責任ある飲酒国際同盟、アルコール飲料オンライン販売に関するグローバル基準設定 アルコール飲料企業の国際業界団体「責任ある飲酒国際同盟(IARD)」は5月26日、オンラインでのアルコール飲料販売に関するグローバル基準を発表した。今回発表の基準は、未成年飲酒や有害な飲酒防止が目的。 同基準を策定し [&he...
IT・ビジネスサービス 【中国】政府、TikTokや百度等105のアプリを違法な個人情報で警告。15日以内の是正を命令 中国の国家インターネット情報弁公室は5月21日、有名アプリを含む105のアプリが、個人情報を違法に収集・使用していると発表。15営業日以内に指摘箇所を修正し、当局に電子メールで報告するよう命じた。期限内に是正が完了しな [&he...
政府・国際機関・NGO 【国際】KnowTheChain、アパレル64社の強制労働対応ランキング2021。日本5社対象。ファストリ12位 英人権NGOのKnowTheChainは5月26日、アパレル業界の強制労働問題への対応状況を評価した2021年ランキング「2021 Apparel and Footwear Benchmark」を発表した。世界上位64 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【EU】小売大手、ゲノム編集技術に反対するイニシアチブ発足。GMOと同等の規制必要 欧州非GMO産業連盟は5月26日、ゲノム編集技術に反対する小売企業イニシアチブ「小売企業の決意(Retailers’ Resolution)」を発足。欧州小売大手が同イニシアチブに署名した。ゲノム編集技術は […]
政府・国際機関・NGO 【日本】改正障害者差別解消法、成立。事業者に障害者インクルージョン義務。3年以内に施行 参議院は5月28日、改正障害者差別解消法案を可決。同改正法が成立した。同法は2016年4月に施行。障害者に対する不当な差別を禁止、合理的配慮を提供する努力義務規定を事業者に課していたが、今回の改正法で義務規定に修正。事 [&he...
小売・宿泊・飲食・店舗 【フランス】政府、廃プラ削減で初の政策目標発表。不要なプラ包装を2025年までに全廃等 仏エコロジー転換省は4月30日、2020年制定の反廃棄物法に基づき、2025年までの「3R(リデュース・リユース・リサイクル)」目標を定めた政令を発布した。フランス政府は、現在年間220万t排出している使い捨てプラスチ […]
製造業 【アメリカ】EPA、ハイドロフルオロカーボンの段階的廃止でルール案発表。企業割当制度開始へ 米環境保護庁(EPA)は5月3日、2020年12月制定の米国イノベーション及び製造業法(AIM法)に基づき、ハイドロフルオロカーボン(HFC)を段階的に廃止するための規則案を示した。同法は、2019年1月に発効したモン […]
金融 【国際】オープンエンド型投信2020年残高、中国が豪州と日本を抜きアジア太平洋首位に。史上初 米投資会社協会(ICI)は5月25日、2020年のオープンエンド型投資信託の各国の残高を発表。中国が2019年比40%増の大幅上昇を記録し、史上初めて、中国の残高が日本とオーストラリアを上回りアジア太平洋地域首位に立っ […]
金融 【国際】生物多様性のためのファイナンス協定、署名機関が18社追加。日本からも1社 金融世界大手18社は5月21日、事業運営と投資運用の中で生物多様性へのインパクトのプラスへの転換にコミットする宣言「生物多様性のためのファイナンス協定(Finance for Biodiversity Pledge;F […]
IT・ビジネスサービス 【ヨーロッパ】欧州通信大手5社、12社のスマホ端末でエコ格付。ライフサイクル全体の環境インパクト 欧州通信大手ドイツテレコム、ボーダフォン、オレンジ、テレフォニカ、テリアの5社は5月25日、スマートフォンおよびフィーチャーフォンの製造から使用、輸送、廃棄までの環境インパクトを測定し、エコ格付けラベルを携帯電話端末に ...
食品・消費財・アパレル 【国際】UNECE、アパレル製品トレーサビリティ保証のイニシアチブ「サステナビリティ誓約」発足 国連欧州経済委員会(UNECE)のエグゼクティブ・コミッティは5月20日、アパレル業界のサプライチェーン上の環境・倫理の向上に向け、マルチステークホルダー型のイニシアチブ「サステナビリティ誓約」の発足を支持する決議を採 [&he...
政府・国際機関・NGO 【国際】AIIB、環境・社会フレームワーク改定。気候ファイナンス目標、情報開示強化等を明記 アジアインフラ投資銀行(AIIB)は5月21日、環境・社会フレームワーク(ESF)を改定した。気候変動関連のファイナンスを2025年までにファイナンス総額の50%以上とすることを目標として定め、金融仲介事業での社会・環 […]
政府・国際機関・NGO 【日本】国会、温対法改正法案を可決・成立。2050年カーボンニュートラルが法定目標化 参議院は5月25日、環境省が所管し、内閣が提出した地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律案(温対法改正法案)を可決。すでに衆議院では4月27日に可決しており、今回、同法が成立した。 同法は、法の基本理念 [&h...
政府・国際機関・NGO 【国際】ICMA、林立するタクソノミーを整理。グリーンボンド原則との整合性課題も指摘 国際資本市場協会(ICMA)は5月18日、サステナブルファイナンス分野での、気候変動関連タクソノミーの動向を俯瞰したレポートを発行した。ICMAは、グリーンボンド原則(GBP)とクライメート・トランジション・ファイナン […]
政府・国際機関・NGO 【国際】IIED、生物多様性条約締約国会議に先駆け、交渉原案の修正案提示。エクイティ概念強調 英環境シンクタンクの国際環境開発研究所(IIED)は5月4日、10月に中国・昆明で開催される予定の第15回生物多様性条約締約国会議(CBD)に先駆け、政府関係者向けに、交渉の要点をまとめたガイダンスを発行した。2020 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】気候債券イニシアチブ、送配電と蓄電のグリーンボンド基準案公表。パブコメ募集 グリーンボンド・ガイドライン策定の国際NGOの気候債券イニシアチブ(CBI)は5月20日、送配電と蓄電の分野の気候債券基準(CBS)案を公表した。7月21日までパブリックコメントを募集する。 CBSは、専門家によるテ […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、投資銀行7社を国債オークションでカルテル認定。野村含む3社に約500億円の罰金 欧州委員会は5月20日、2007年から2011年の間に、EEA(欧州経済領域)加盟国の国債のプライマリー市場とセカンダリー市場の双方でカルテルがあったとし、野村ホールディングスを含む7社を競争法違反と発表した。そのうち […]
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】カリフォルニア州、Uber等のライドシェアに2023年からゼロエミッション車両段階的義務化 米カリフォルニア州大気資源局(CARB)は5月20日、UberやLyft等のライドシェア(タクシー配車)サービスに対し、ライドシェアサービスでの走行距離の90%を電気自動車(EV)もしくは燃料電池自動車(FCV)のゼロ […]