IT・ビジネスサービス 【アメリカ】司法当局、フェイスブックとグーグルを競争法違反で提訴。市場で独占的地位 米連邦取引委員会(FTC)と44州、ワシントンDC、グアム準州の司法長官は12月9日、反トラスト法(競争法)違反の疑いで、フェイスブックをワシントンの連邦地裁に提訴した。インスタグラムやWhatsAppを買収したことで […]
金融 【アメリカ】S&Pダウ・ジョーンズとナスダック、大統領令により中国企業数社をインデックス除外。債券でも 金融インデックス開発大手米S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスは12月10日、米トランプ大統領が11月12日に国防総省が「中国共産党軍事企業」リストで特定している上場企業に対する投資を禁止する大統領令に署名し […]
食品・消費財・アパレル 【インドネシア】ネスレ、世界初の森林フットプリント開示。アチェ州パーム油でのリスク地特定 食品世界大手スイスのネスレは12月7日、インドネシア・アチェ州のパーム油サプライチェーンにおける「森林フットプリント」を開示した。同社は、特定地域でのパーム油サプライチェーンの森林フットプリントを開示した世界初の企業と...
エネルギー・資源 【カナダ】政府、気候変動政策を強化。連邦炭素税を2030年に14000円に引上げ。補助金も拡充 カナダのジャスティン・トルドー首相は12月11日、2030年までに二酸化炭素排出量を劇的に削減するための新たな戦略を発表。今後10年間での気候変動緩和分野に政府歳出を150億カナダドル(約1.2兆円)投ずるとともに、現 […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、バッテリーのサーキュラー化法案発表。2024年CFP測定、2030年再生素材利用を義務化 欧州委員会は12月10日、3月に発表したサーキュラーエコノミー・アクションプランの一環として、電気自動車(EV)バッテリーを含めた全バッテリー(電池)のサーキュラーエコノミー化と安全性強化に関するEU法案の内容を発表し [&hel...
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州理事会、CO2を2030年55%削減の欧州委政策を支持。土地利用変化も算出範囲に EU加盟国首脳級の欧州理事会は12月11日、2030年までの二酸化炭素排出量削減目標を、現在の法定目標である1990年比40%から、同55%以上に引き上げる欧州委員会提出の政策を支持する決議を採択した。欧州委員会が9月 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】韓国の現代製鉄、サステナブル鉄鋼推進ResponsibleSteel加盟。DNV GLも監査業務参入 鉄鋼サステナビリティ国際団体ResponsibleSteelは12月9日、製鉄世界大手韓国の現代製鉄が同団体に加盟したと発表した。9月のタタ・スチール加盟に、現代製鉄が続いたことで、同団体のプレゼンスが大きく高まってき […]
政府・国際機関・NGO 【国際】ICMA、気候変動移行を資金使途のESG債に追加要件設定。発行体全体の戦略や目標等 国際資本市場協会(ICMA)は12月9日、「クライメート・トランジション・ファイナンス・ハンドブック」を発行。サステナブルボンド(ESG債)発行で、トランジションを資金使途インパクトとする場合の追加の開示項目を提示した [&hell...
政府・国際機関・NGO 【国際】コロナ禍CO2減でも2100年に3.2℃上昇。グリーンリカバリー重要。UNEP2020年排出ギャップ報告書 国連環境計画(UNEP)は12月9日、二酸化炭素排出量の削減目標と現状のギャップを示す「排出ギャップ報告書(Emissions Gap Report)」の2020年版を発表した。UNEPは毎年同報告書を発表しており今回 […]
政府・国際機関・NGO 【日本】銀行・保険投融資の社会・環境格付「フェア・ファイナンス・ガイド・ジャパン」2021年結果 日本の環境NGO4団体は12月11日、銀行と保険大手の投融資方針の社会・環境性を格付するランキング「Fair Finance Guide(フェア・ファイナンス・ガイド)」の2021年日本版を発表した。 同格付は、ドイ […]
政府・国際機関・NGO 【日本】東京都知事、2030年までにガソリン・ディーゼル新車販売禁止へ。ハイブリッドは対象外 東京都の小池百合子知事は12月8日、都議会で、2030年までにガソリン・ディーゼル車の都内新車販売を禁止する方針を表明した。ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)等に切り替えていく。 東京都は、2019年12月に […]
政府・国際機関・NGO 【クウェート】政府、2021年1月から60歳以上で大学学位をもたない移民労働者のビザ更新禁止 クウェート政府は2021年1月1日から60歳以上で大学学位を持たない外国人移民労働者への就労・滞在ビザ発給・更新を禁止する。駐在員が増加し、国民の人口バランスが崩れてきていることを是正する措置。これにより7万人以上の駐 [&hel...
医薬品・医療福祉 【国際】国連、大麻を麻薬単一条約附表IVから削除を僅差で決定。治療に有効とのWHO勧告に従う 国連麻薬委員会(CND)は12月2日、1961年に採択された麻薬単一条約で指定されている最も危険な薬物「附表IV」リストから削除することを決定した。世界保健機関(WHO)から削除勧告が出ており、今回CND加盟53カ国の […]
トップニュース 【アメリカ】ナスダック、ジェンダーや人種観点でダイバーシティ取締役2人以上の任命義務化へ。SEC申請 米証券取引所ナスダックは12月1日、米証券取引委員会(SEC)に対し、新たに取締役ダイバーシティに関する上場基準ルールを導入する申請書を提出した。承認されるとジェンダーとマイノリティの双方の観点で取締役を1人以上任命す [&h...
政府・国際機関・NGO 【国際】WBCSDとベーカー・マッケンジー、取締役会のESGに関する法的責務を解説。リスクだけでなく機会も 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は11月24日、法律事務所大手ベーカー・マッケンジーと協働で、ESG課題に関する取締役会の責務をまとめたペーパーを発表した。昨今 […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】国防総省、中国企業4社を注視リスト入りで合計35社に。FTSEは世界インデックスから除外 米国防総省は12月3日、1999年国防授権法1237条に基づき、中国政府が「軍民融合戦略」の下で中国の企業、大学、研究所等の民間部門が開発した先端技術を人民解放軍の近代化のために利用していることに対抗するとして、中国企 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国連責任銀行原則、署名機関数が200に到達。日本は7社。11のワーキンググループも活動中 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は12月4日、国連責任投資原則(PRI)の銀行版となる「国連責任銀行原則(PRB:Principles for Responsible Banking)」の署名機関数が58 […]
政府・国際機関・NGO 【イギリス】政府、2030年CO2削減目標を68%減に引上げ。12月12日から気候野心サミット共催 英ボリス・ジョンソン首相は12月4日、パリ協定に基づく英国の二酸化炭素排出量の国別削減目標(NDC)を2030年までに1990年比68%削減に引き上げると発表した。主要国の中では最も野心的な削減目標となった。 英国は […]
建設・不動産 【国際】製鉄でのカーボンニュートラル目指す国際イニシアチブ「SteelZero」発足。8社加盟 国際環境NGOのThe Climate Group(TCG)は12月3日、2050年までに製鉄での二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)にコミットする国際イニシアチブ「SteelZero」を発足した。製鉄業 […]
トップニュース 【国際】18歳から34歳の世代、民主主義への信頼が低下。研究者からは格差や失業が原因との意見 英ケンブリッジ大学は10月20日、現代の18歳から34歳の若者が、40歳から45歳の世代(ジェネレーションX)および60歳から70歳の世代(ベビーブーム)の同時期に比べて、民主主義の現状に不満を抱いているとの研究結果を […]