製造業 【日本】ものづくり白書2021が閣議決定。レジリエンス、カーボンニュートラル、デジタル 日本政府は5月28日、経済産業省、厚生労働省、文部科学省が合同で作成した「令和2年度ものづくり基盤技術の振興施策(ものづくり白書)」を閣議決定した。新型コロナウイルス・パンデミック後の「ニューノーマル」時代のものづくり ...
政府・国際機関・NGO 【国際】ISO、都市レジリエンス規格ISO37123リリース。世界初の都市レジリエンス指標 国際標準化機構(ISO)は12月13日、世界初となるレジリエントシティの国際規格「ISO37123(サステナブル都市・コミュニティ-レジリエント都市指標)」をリリースした。 今回発表のISO37123は、
政府・国際機関・NGO 【国際】世界40都市気候変動ネットワークC40、都市再生公募コンテスト発表。15都市が参加 世界40都市の気候変動対応ネットワークC40は11月16日、カーボン・ニュートラルと強靭な都市再生分野の公募コンテスト「Reinventing Cities」を実施すると発表した。参加都市が中心となって再活性化が必要な […]
事例を見る 【インタビュー】レスポンスアビリティ足立氏「今、アジアで話し合われていること」 今年の10月、マレーシアの首都クアラルンプールにおいてCSR・サステナビリティに関するグローバルカンファレンスが2つ開催されました。一つは10月7日~8日にかけて行われた「CSR Asia Summit 2015」、も […]
政府・国際機関・NGO 【アジア】マーシーコーとロックフェラー財団、都市の気候変動レジリエンスを高めるアジア地域ネットワークを設立へ ロックフェラー財団が展開する気候変動対策イニシアチブのACCCRN(Asian Cities Climate Change Resilience Network:アジア都市気候変動レジリエンスネットワーク)は2月12日 […]
金融 【国際】産業界、サステナビリティ課題に関わる機会の創出に自信世界の産業界は水不足や化石燃料依存といったサステナビリティ課題を新たなビジネス機会に変える強い自信を持っており、特にその傾向は新興国市場の製造業、金融業界で強い。 これは、DNV GL、国連グローバルコンパクト、北欧最大 [&h...
行動する 【1/22 東京・セミナー】東洋経済CSR新春特別セミナー「しなやかな強さを持つレジリエント・カンパニー」を開催!東洋経済新報社は、CSRの各テーマを参加者と共に考えていく「東洋経済CSRセミナー」を4月から定期的に開催しています。今回は2015年にCSRでも注目を集めると予想される「レジリエンス」に関する新春特別セミナーを企画しま […]
辞書 トランジション・イニシアチブ(Transition Initiative)トランジション・イニシアチブとは? トランジション・イニシアチブとは、ピークオイルと気候変動という危機に対して、市民の創意と工夫、および地域の資源を最大限に活用しながら脱石油型社会へ移行(Trasition)し[1]、 […]